M&Aアドバイザーから占い事業の継承者へ。株式会社アリーナ館 代表・鎌田 実築氏が『アプデ』の監修者に就任[4人目]
株式会社アリーナ館代表取締役の鎌田 実築(かまだ みつき)氏が新たに記事監修者として就任。監修するジャンルは「引越し」。

この度、UPSTART株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川本裕太)が運営する情報メディア『アプデ』(https://u-p-date.com/)に、株式会社アリーナ館 代表取締役の鎌田 実築(かまだ みつき)氏が、新たに記事の監修者として就任したことをお知らせいたします。
三菱UFJ銀行にて数々の表彰を受けたのち、大手M&A仲介会社へ転職し、さらに創業メンバーとしてM&A総合研究所の上場に貢献するなど、ビジネス領域で圧倒的な成果を収めてきた鎌田氏。その後、ご縁をきっかけに占い会社の事業承継を決意し、現在は全国のショッピングモールに展開する「占いのアリーナ」の運営に注力されています。
「占いを通じて人生を前向きに導く」というミッションを重ね合わせる中で、「情報によって人生をアップデートする」という『アプデ』の理念に共感いただき、このたび監修者として参画いただく運びとなりました。
鎌田氏には、「占いや運気といった文化を活用したライフスタイルの選択」に関するジャンルで、監修を担当していただいています。これまでの多様なキャリアと経営者としての実体験を基に、読者の選択を支える信頼性ある情報発信を共に目指してまいります。
◼︎鎌田 実築(かまだ みつき)氏のプロフィール

三菱UFJ銀行にて複数の表彰を受賞し、大手M&A仲介会社に転職。M&Aアドバイザーとして一連の業務を経験した後、当時立ち上げフェイズのM&A総合研究所に移り、創業メンバーとして会社作りとアドバイザー業務に注力、3年8ヶ月で東証グロース市場への上場を達成。
その後、後継者のいない老舗占い会社の社長と出会い、事業を継承。当時の時価で約4億円のストックオプションと、年収6,500万円を放棄し、M&A総合研究所の引退を決断。
現在は株式会社アリーナ館の代表として、全国のショッピングモールに「占いのアリーナ」を展開。買収当時の10店舗程度から、約30店舗まで拡大し、日本一の占い館を目指して日々奮闘中。
顧客の多様なニーズに応える占いサービスを提供。占い師が提供する運気や吉日(大安、一粒万倍日など)に基づく助言を含め、占いを活用したライフスタイルアドバイスの質を向上させるための事業運営に尽力している。
■監修記事はこちら
『引越しの繁忙期はいつからいつまで?閑散期との費用相場の違いや安く引越しする方法も解説』https://u-p-date.com/move/moving-busy-season/
メディアの成長と監修者募集について
アプデは、リリースから6ヶ月で月間10,000PVを記録し、多くの読者に支えられながら着実に成長を遂げています。「今の自分から脱却し、アップデートする」をテーマに掲げ、さまざまなジャンルの情報を発信しており、読者の悩みやコンプレックスの解消を目指しています。
【記事を監修してくださるプロフェッショナルの方を募集しています】

「専門知識を活かして読者に価値ある情報を届けたい」「より良いコンテンツを通じて社会に貢献したい」という熱い思いをお持ちの方を募集しています。
また、監修者としてご協力いただくことで、以下のようなメリットもご提供することができます。
-
アプデでの記事監修を通じて、信頼性や認知度を高めることができる
-
アプデで経由で自分のサービスの紹介ができ、宣伝効果が見込める
監修者のご応募については、アプデのお問い合わせフォーム(https://u-p-date.com/contact/)よりお気軽にお寄せください。
皆様のご応募、心よりお待ちしております。
一緒に、読者にとって価値ある情報を届けていけると幸いです。
◼︎『アプデ』監修者一覧
https://u-p-date.com/supervisor/
◼︎アプデとは

現代社会には学歴、就活、年収など多くのコンプレックスが存在し、それに悩む方々も少なくありません。代表の川本もその一人でした。こうしたコンプレックスを抱える方々をサポートしたいという強い想いから、メディアサイト『アプデ』を立ち上げました。アプデは、専門家の監修のもと、思考や知識をアップデートし、人生をより良い方向へ導くための情報を発信しています。
◼︎運営会社
会社名:UPSTART株式会社
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8b
設⽴:2023年12⽉
代表取締役:川本裕太
すべての画像