子供の創造力教育をアップデート!「ファッション・アート・パフォーマンス」プロジェクト始動

異文化と創造性が出会う、子どもたちの学びと表現のステージ。5月開講のプロジェクト、参加受付中

新しい形の子供の創造性教育! 「ファッション・アート・パフォーマンス」プロジェクト参加者募集開始

ボーダレスデザインスクール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:久保 雅子、以下「当社」)が運営するBorderless Design Schoolは、2025年5月4日より「クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現!」プロジェクトを始動します。

当プロジェクトでは、子供達が世界の伝統文化や歴史、アートに触れながらデザインを通した異文化理解を深められます。プロジェクトの最終日には、東京会場にて子供達の「ファッション・アート・パフォーマンス」ショーが実施されます。

■年齢別の詳細・申し込みはこちら

文化とデザインの融合を体験できる新たなプログラム

近年、国際社会はあらゆる場面でグローバル化が進み、子どもたちにとっても異なる言語・文化背景をもつ人々との交流がますます日常的になっていくと予測されます。ボーダレスデザインスクールは、こうした状況下で「異文化理解」と「創造性の育成」を同時に実現し、次世代に求められる力を養う新プログラムが必要だと考えました。 

そこで誕生したのが、「クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現!」プロジェクトです。各クラスでは年齢に応じたやさしいアプローチで、日本文化、海外の文化や芸術、テクノロジー×デザインの可能性に関する学びを取り入れ、子どもたち自身が「デザイン」を通じて制作を進めながら、「創る」ことへの理解を深めていきます。

このプロジェクトの特徴

異文化理解の体験型カリキュラム
日本のこと、もしくは異なる国の文化や暮らしにふれながら、自ら体験し考えることで「多様性を自然に理解する力」を養います。知識の詰め込み型の学習ではなく、自分の考え・アイディアをアウトプットするデザイン制作を通じて自然に身につけられる構成です。

デザイン思考を育む学習
ボーダレスデザインスクールの特色でもある「デザイン思考」を活用し、課題の発見からアイデアの形に落とし込むプロセスを実践します。新しい発想を形にするプロジェクトを通して、問題解決力と創造性を磨きます。

年齢に合わせた学びの進度

  • プリスクール(3~6歳)
    「つくるって楽しい!」を感じる遊びを取り入れながら、日本、異なる国のちがいを感じる工作やデザインなど、楽しみながら「世界」を知るきっかけをつくります。

  • 小学校低学年(7~9歳)
    子供達が想像しやすい身近な事例からスタートし、日本、世界にある美しいもの、暮らしの違いなどについて学びながら、コラージュやデザイン作品制作に挑戦。

  • 小学校高学年(10~12歳)
    より具体的なプロジェクト型学習を展開。世界各国の伝統文化や歴史に楽しく触れながら「自分の考える面白いこと・美しいこと」をデザインに楽しく落とし込みます。

  • ティーンエイジャー(13~16歳)
    異なる視点を取り入れながら、社会へのアクションを見据えた本格的なアイデア制作を行います。将来に役立つディスカッションやプレゼンテーションの場を設け、主体的な学びを促進します。

最終発表会「デザイン・アート・パフォーマンス」ステージの実現

本プロジェクトの締めくくりとして、各クラスの学びを体感いただける成果発表・体験イベントを開催いたします。ここでは、子どもたちがプロジェクト中に培ったアイデアや作品を披露するだけでなく、多様な背景を持つゲストや保護者の皆さまとの交流を通じて、新しい気づきやつながりを生む場を目指しています。具体的には、以下のプログラムを予定しています。

  • 参加型アートインスタレーション
    子どもたちと来場者の皆様が作品づくりに加わることで完成形が変化していくアートインスタレーションを企画。実際に触れたり、それぞれの考えを反映させたりしながら、多様な思考が集まる表現を一緒に作り上げる体験ができます。

  • 子どもファッションデザインステージ
    クラス内で学んだ多様な文化やデザインのエッセンスを取り入れ、子どもたち自身が考案・制作に関わったファッション作品をステージで発表します。生き生きとした姿やユニークな着こなしを見ることで、プロジェクトを通じたお互いの成長と創造力を子供たち自身で感じられます。

  • メイキングビデオ上映
    プロジェクトの立ち上げから制作の過程まで、子どもたちがどのように学び、作品を生み出していったのかをまとめたメイキングビデオを上映します。日々のレッスンや試行錯誤の様子を振り返ることで、「クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現!」での経験が一生の大切な思い出となります。

学びの成果を“その場限り”にしないよう工夫することにより、多様な考えをもつ子供たちが「自分の個性を活かして達成感を得られる」経験ができるようデザインされています。

お申し込み

公式サイトの各クラスページのお申し込みフォームから承っております。

【お問い合わせ先】

EMAIL:info@borderless-d-school.com

LINE:https://lin.ee/dm2Hbqo

「Borderless Design School」とは

ボーダレスデザインスクールは、未就学児(3-6歳)、小学生(7-12歳)、中学生(13-15歳)高校生(16-18歳)が対象のクリエイティブスクール。 2016年に東京都港区に開講された当スクールでは、リサーチ、ドローイング、着色や立体制作など多様なアプローチを通してデザイン、クリエイティブの基礎から応用までを学べます。 

初めて参加する子も、継続して学んでいる子も、毎月更新される教材を通して「遊ぶように」学ぶ楽しさを体感出来ます。 

共感する力。物事を定義し、概念化する力。形に見えるものに試作、テストするプロセスを繰り返すことで、AIなどテクノロジーだけでは越えられない”答えを導き出す力”が身につきます。

【公式サイト】https://borderless-d-school.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/borderless_d_school

ボーダレスデザインスクール株式会社

代表取締役:久保 雅子

本社所在地:東京都港区北青山1丁目3番1号アールキューブ青山3階

事業内容:子供向けデザインスクールの運営、創造力・表現力を育てる教育プログラムの提供、企業連携による教育プログラムの共同開発

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階
電話番号
-
代表者名
久保雅子
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年07月