「お米と発酵」でオーガニック腸活!福岡最大級のサステナブルな都市型マルシェ「第14回 福岡オーガニックマルシェ」11月8日より開催
「発酵」「腸活」トークショーも多数開催

心と体が喜ぶ「お米と発酵」の世界をご紹介!
「第14回福岡オーガニックマルシェ」は、「お米と発酵」にフォーカス。日本の食文化の根幹にある「お米」と「発酵」に今ふたたび光を当て、自然と共に生きる知恵が詰まった、古くて新しい、日本らしいライフスタイルの可能性を探ります。
「お米/発酵ストリート」と題し、発酵食品やグルテンフリーフードを揃えるほか、麹、味噌、醤油、甘酒など、発酵の魅力を体感できる専門ブースが並びます。メインステージでは「発酵」「腸活」「オーガニック」「サステナブル」などをテーマに、見識者やインフルエンサーをゲストに招いてトークイベントを開催します。
【開催概要】
イベント名称 :「第14回 福岡オーガニックマルシェ」
開催期間 :2025年11月8日(土)・9日(日)10時から17時(最終日は16時・小雨決行・荒天中止)
開催場所 :舞鶴公園三ノ丸広場(住所:〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内2−2)
入場料:無料
主催:福岡オーガニックマルシェ実行委員会、一般社団法人ジオーガニックデイズ
後援:福岡県、福岡市、糸島市、朝日新聞社、毎日新聞社、西日本新聞社、RKB毎日放送、テレビ西日本、KBC、福岡放送、テレQ、FM FUKUOKA、LOVE FM、CROSS FM、台北経済 文化(台湾總領事館)
協力:IMDLABO、糸島自然栽培農学校、しまね有機ファーム、中村学園大学・中村学園大学短期大学部、FUKUOKA NOW
協賛:アトモスダイニング株式会社、株式会社オーレックホールディングス、株式会社九州博報堂 、株式会社QTnet、篠原公認会計士事務所グループ、株式会社LANDICホールディングス、株式会社レイメイ藤井
2日間を通して延べ70店舗以上のお店が出店します!
「第14回 福岡オーガニックマルシェ」では、九州でオーガニック事業を営んでいる出店者を中心に、過去最大級の延べ70店舗以上のお店が出店します。無農薬野菜やオーガニックな素材で作られたコスメ、きび砂糖使用のお菓子、小麦粉不使用の米粉パンなど多彩な商品を品揃え。また、その場で食事を楽しめるキッチンカーたちも出店します。身体が喜ぶ商品を手に取って、ぜひ出店者さまのこだわりを聞いてみてください。
【第14回 福岡オーガニックマルシェ出店者(予定)】
akasha、 akanemiso、秋月農園、麻陽、ATORIHA the bake shop、(一社)日本フルーツ酵素協会、糸島フルーツパーラー、いとしまジャム、ing Stingless Bee,IN THE FARM、卵農園、エジプト料理アッシャムス、えりキムチ、OLIP、OREC green lab 福岡、お米のヨーグルト『シュワグルト』、おやさいや菜、柿と葡萄 柿之屋、cafe&bar Lamp、(株)アジアリンク、(株)桜坂 AZUL、キッチンカノン、GOOD PURIN FACTORY、酵素玄米おむすび心玄、コパイバ マリマリ、米ぬか温処つむじ、こめもん専門店 タコタマ、KOYASU FARM、しあわせの樹 あまくさ、JUNO、循環生活研究所、台湾茶専門店 花音、たか森カフェ、TAKIBIBAIRl、たなまち農園、旅するクレープ屋さん camel、チキン&ベジタブル SunAo、Chante、直行直帰、鶴製茶、ドライフラワー専門店 MITSUBAKOBO、ながさきクラフトレモネード、にこっと落花生、ノノズマフィン、palm kitchen、八十八夜、HAKKO SHOP、ハニーバリア〜針なし蜜蜂のハチミツ〜、821Bee、BAN BAN バザール、樋桶の郷 味噌工房、bio marche じゅんいち堂、Boulangerie MUGIBOSHI、PLEIADES BEER、グルテンフリーブレッドふわこめ、ペガサス印琲、丸英ファーム、まるちーず、まるは醤油味噌醸造元、みこのおやつ、Mr.GingerAle、munifuwa、モントローズダイナー糸島、薬膳香蓮(株)、薬草茶のともながハーブ、(有)阿蘇蔵農園、夜明の里カメミツ、LA GRANGE NEUVE、Rainbowfarm、Wine Life、私、本気だし。
体験と学びのステージ&アクティビティ
発酵エシカルライフ トーク
長谷川エレナ朋美さんによる特別トーク!
心・からだ・地球にやさしい暮らしを発酵の視点から紐解きます 。
11/8(土)13:00〜14:00
長谷川エレナ朋美さん...株式会社LUMIERE代表/作家/平和活動家
自分と向き合うための様々なコンテンツや、セルフコーチング手帳/ジャーナリングノートなどプロダクトの販売、アカデミー/オンラインサロン運営、全国/海外のリトリートツアー、クリスタル奏者としても活躍。
現在、国内外で15冊の書籍出版。
葉山を拠点に箱根でも禅をテーマとしたリトリート施設の運営。
人も動物も地球も心地よい社会を創るために、包括的で本質的な発信と活動を展開している。

ライブ & DJステージ
発酵. 腸活、 地域循環 オーガニックライフ...多彩なゲストによる音楽・パフォーマンスで広場が語りと響の空間に。体験を超えて、意識がやわらかく開かれていく時間をお楽しみください。


青空ヨガ

朝の光を浴びて深く呼吸する、心と身体をゆるめるひととき 。どなたでもご参加いただけます 。
開催日:11月8日(土)・9日(日)
開催時間:10時30分〜(約30〜40分)
開催場所:舞鶴公園・三の丸広場
定員:各日先着8名
料金:500円(現金のみ)
講師:
11月8日(土) 薄本ゆう子先生(https://www.instagram.com/yuko.usu/)
11月9日(日) 藤島早月先生(https://www.instagram.com/satsuki_chandrayoga/)
備考:
・当日、会場に更衣室はございません。ヨガが始められる動きやすい格好でお越しください
・ヨガマット持参をお願いいたします(お持ちでない方はレジャーシートをお貸出しします)
・料金は当日お支払いください・雨天時は中止します。前日の時点で中止の連絡をする場合があります。
センスオブネイチャー/自然探しツアー

色づく葉っぱの秘密や、ひそむ昆虫たちの不思議を親子で一緒に解き明かそう!
秋のフィールドを大冒険する特別体験です。
11/8(土)・9(日)両日開催 14:30〜15:30【参加費無料】
対象:年中以上の親子
集合場所:舞鶴公園三の丸広場
開催場所:舞鶴公園周辺
福岡の学生たちが企画・運営にチャレンジ!
発酵食品の試食ブースや出店者インタビューの上映ブースから、若い世代の視点で「発酵」と「オーガニック」の魅力を発信します 。
(一社)ジオーガニックデイズがプロデュースする大人気のオーガニックお弁当「日音ごはん」
福岡オーガニックマルシェと博多ぐるめ便が共同開発した「日音(びお)ごはん)からオーガニック弁当3種を販売します!
九州の生産者の想いや食材の魅力を詰め込み、保存料、着色料、香料、甘味料などの添加物が入った食品、遺伝子組み換え食品、精製された白砂糖も使っていない「子どもたちに本当に良いものを食べさせたい」そんな思いを形にした自信作のお弁当です!会期中は数量限定で販売しますが、事前のご予約をお勧めしています。

しあわせオムライス
1,296円(税込)

ひびき
1,512円(税込)

きよき
2,160円(税込) ※ご予約のみの販売となります
LINE公式アカウントではお弁当ご購入時に使えるお得なクーポンをプレゼントしています。ぜひ事前にご登録ください。
<公式LINEはこちら>
「日音(びお)ごはん」の販売場所は福岡オーガニックマルシェ本部テントになります。
(一社)ジオーガニックデイズについて
一般社団法人 ジオーガニックデイズは福岡・天神を中心にサスティナブルな社会の実現を目指し未来の子どもたちに安心安全な食と地球環境を残すための活動をしています。
また福岡オーガニックマルシェを通して、オーガニック農産物や商品の販売をサポートすることで、持続可能な社会を目指すべく、SDGsを達成することを目標としています。
【法人概要】
■社名
一般社団法人 ジオーガニックデイズ
■本社所在地
福岡県福岡市中央区谷一丁目11番25号
■代表理事
石橋 智子
■事業内容
・食と環境を軸にした地域循環型社会の推進
・学校給食のオーガニック化・食育支援
・有機農業推進協議会の運営・新規就農支援
・福岡オーガニックマルシェの企画・運営
・子ども・若者向けの自然体験・環境教育
・企業・自治体との協働によるSDGs実装
・オーガニックスクール構想の準備・展開
・マルシェの売上金の一部を活用した災害支援や社会貢献への寄付活動
・学生チームとの協働による、次世代への伝統食・地域文化の継承プロジェクト
■設立
2020年2月5日
■HP
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
