【新機能】お問い合わせフォームを資料内で自由に差し込める!リンク一つでアポが取れる「APPOLINK(アポリンク)」
〜顧客の熱量が高いタイミングを狙いリード獲得を目指す~
株式会社Owl Data(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村優太)は、リンクからアポを生み出すサービス「APPOLINK(アポリンク)」の新機能として、お問い合わせフォーム機能をリリースしたことをお知らせします。本機能により、資料の閲覧を促すだけで、顧客の熱量が高いタイミングを狙いリード獲得を目指すことが可能になります。

フォームを資料内で自由に差し込める!「お問い合わせフォーム機能」とは
営業資料や資料請求時の資料リンクから閲覧した際に、資料の中にポップアップが表示され、お問い合わせフォームへの記入動線を作ることができます。フォームは好きなページに設定でき、項目は自由にカスタマイズいただけます。

リリースの背景
これまでホワイトペーパーや資料請求を行う際、いきなり情報入力へ促すといった動線が多く、フォームでの離脱や、ダウンロードされても資料が見られていないなどの課題を伺うことが多くありました。
そのため、資料を見る前のタイミングではなく、資料を見ている最中にフォームを表示させることで、ある程度温度感を高めた上での情報入力を求めることができるようになり、リード獲得率向上を見込むことができます。
月5万から始められる!リンク一つでアポが取れる「APPOLINK」とは
BtoB企業のマーケティングや、インサイドセールス担当者の方はホワイトペーパーのダウンロードやお問い合わせなどホットリードが生まれても、その後のアポイント獲得まで至らないと感じている方も多いのではないでしょうか。
実際に、せっかくリードを獲得しても着電率の低さや、課題が薄いなどの理由からアクションを起こしてもなかなかアポイントに繋がらないケースが多く存在しています。
APPOLINKは、資料リンクをシェアするだけでアポ打診の適切なタイミングを検知し、ワンストップで日程調整まで自動で行うこれまでにないサービスです。アポ打診の適切なタイミングを把握し、日程調整までのスムーズな動線を提供することで、マーケティングとインサイドセールスの溝を減らし、工数をかけずに自動でアポイント獲得を実現します。
「APPOLINK」でできること
最適なアポ打診のタイミングを自動で検知・通知
資料ダウンロード後、実際に顧客が閲覧しているタイミングをリアルタイムで検知。資料をダウンロードした瞬間だけでなく、実際に閲覧している「温度感の高いタイミング」を捉えて効果的なアプローチが可能になります。
電話営業なしでのアポイントを自動で獲得
APPOLINKは、資料閲覧から日程調整まで、ワンストップで行います。そのため、課題が顕在化している顧客に対し、インサイドセールスが電話をかけることなくアポ獲得の自動フローでアポイント取得が行えるようになります。
コンテンツ効果測定と改善サイクル
資料の読了率や滞在時間などの詳細な分析機能により、コンテンツの質を可視化。どのページで離脱しているか、どの部分に興味を持っているかなどを把握し、マーケティング施策の改善に活用できます。
活用シーン例
主に、新規獲得施策やナーチャリング施策にお使いいただいております。
-
ウェビナー参加者への資料送付後のフォロー
-
メルマガでのコンテンツ配信(ホワイトペーパーなど)
-
資料請求者へのフォロー(資料開封、読了のタイミングをタイミング検知し、アポ打診)
-
代表メールやお問い合わせフォームからの資料送付時
今後も、コンテンツマーケティングを起点にした、商談獲得率の向上をサポートする機能を続々とリリース予定です。ぜひご期待ください。
▼サービス詳細(資料)はこちら
https://app.owl-data.jp/view/cm7o8gtau0001phk5he4c5fdf
▼日程調整はこちらから
https://timerex.net/s/owl-data/1279541f/
【会社概要】
-
社名:株式会社Owl Data
-
所在地:東京都渋谷区恵比寿3丁目9-29シェビア恵比寿2F Relic SQUARE ZERO
-
代表者:代表取締役 中村優太
-
設立:2024年6月
-
サービスサイト:https://appolink.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=newrelease&utm_campaign=no1
-
事業内容:マーケティングオートメーションツールの開発・提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像