“健康は自分で守る”という考え、まだ遠く。医療費増加時代に見えた「セルフメディケーション」の認知率28.5%の現実

~全国に先駆けた老舗薬局による実態調査で明らかに~

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

創業92年、横浜市を中心に地域密着型の薬局・ドラッグストアを展開する株式会社横浜サカイヤ薬局堂(本社:横浜市金沢区、代表取締役社長:世永有里、専務取締役CEO:竹内大介)は、2025年7月24日(木)「セルフメディケーションの日」に、セルフメディケーションに関する顧客認知度調査を実施しました。

本調査は、当社の調剤・ドラッグ・フィットネス(カーブス)各事業部の顧客を対象に行われ、合計993名の回答を得ました。その結果、「セルフメディケーションを知っている」と答えた方は全体のわずか28.5%にとどまり、7月24日の「セルフメディケーションの日」の認知度はわずか1.2%(11名)という極めて低い水準であることが明らかとなりました。

事業部別に見ると、フィットネス事業であるカーブス事業部の顧客は41.0%と最も認知度が高く、次いで調剤事業部(29.3%)、ドラッグ事業部(14.5%)の順となりました。運動習慣のある層ほど健康リテラシーが高く、セルフメディケーションへの関心も高い傾向が見て取れます。

         横浜サカイヤ薬局堂 顧客アンケート調査

本調査は、当社が掲げる「セルフメディケーションのパイオニア企業」としての姿勢を実証的に強化するものであり、今後は認知度向上のため以下のような施策に取り組んでまいります。

・顧客向けセルフメディケーション啓発資料の作成と配布

・店頭やLINEを活用した継続的な教育プログラムの構築 各事業部の専門性を活かした情報提供(運動・薬剤・OTC薬選定)

・「セルフメディケーションの日」に合わせた特別イベントやキャンペーンの実施

これらを通じて、地域住民一人ひとりが自らの健康に主体的に向き合える社会の実現を目指します。

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

【会社概要】

本社所在地:〒236-0031 横浜市金沢区六浦4-17-32 COCOMOビル3F

代表取締役社長:世永 有里    専務取締役CEO(最高経営責任者):竹内 大介

設立: 昭和8年8月

事業内容: 医薬品・化粧品・医療器具・健康食品・食品・日用雑貨等の販売、保険調剤、フィットネスクラブ「カーブス」運営、フェイシャルエステ「アンベリール」運営、高齢者専用宅配弁当 「宅配クック 1・2・3」運営

WEBサイト:https://yokohama-sakaiya.co.jp

【お問い合わせ先:担当者】

株式会社横浜サカイヤ薬局堂 広報チーム

電話番号:0120-341-930

メールアドレス:kamome-pr@drug-sakaiya.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社横浜サカイヤ薬局堂

0フォロワー

RSS
URL
https://yokohama-sakaiya.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市金沢区六浦4丁目17-32 COCOMOビル3F
電話番号
045-786-3900
代表者名
世永 有里
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1933年08月