世界的酒類品評会ISCで4銘柄が受賞の快挙
~東海酒造「尾張」シリーズがシルバー2銘柄、ブロンズ2銘柄を獲得~

東海酒造株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:森川拓也)の「尾張」シリーズが、世界で最も権威ある蒸溜酒の品評会の一つ「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2025」において、4銘柄がメダルを受賞いたしましたので、お知らせいたします。
≪受賞内容≫
ISC2025(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)
シルバーメダル受賞
・尾張 エクスバーボン
・尾張 ロイヤルモルト
ブロンズメダル受賞
・尾張 ミズナラカスク
・尾張 ハイクラスモルト
≪ISCについて≫
International Spirits Challenge(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)は、1995年に設立された世界で最も権威のある蒸溜酒の品評会の一つです。
毎年イギリスで開催され、世界中のウイスキー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラなど様々なカテゴリーのスピリッツが厳格に評価されます。
審査は各カテゴリーの専門家によるブラインドテイスティング方式で行われ、製品は外観、香り、味、フィニッシュなどの要素に基づいて評価され、ゴールド、シルバー、ブロンズなどのメダルが授与されます。
この品評会で高い評価を得ることは、メーカーにとって大きな名誉であり、国際市場での認知度向上にも繋がります。
≪今回の受賞について≫
創業して間もない当社にとって、世界的な品評会ISCで4銘柄が受賞したことは、大きな喜びであり、自信となりました。
愛知県限定のウイスキーとして展開している「尾張」シリーズの品質が世界基準で認められたことを心より嬉しく思います。
「尾張」シリーズは、それぞれ異なる個性を持つ味わいを実現しています。
特にシルバーメダルを受賞した「尾張 エクスバーボン」「尾張 ロイヤルモルト」は、樽由来の豊かな風味と滑らかな口当たりが特徴で、ブロンズメダルを受賞した「尾張 ミズナラカスク」「尾張 ハイクラス」も、それぞれ独自の魅力を持つ製品として高く評価されました。
≪今後の展望≫
この受賞を大きな励みとして、東海酒造は更なる品質向上に挑戦し続けます。
まだ始まったばかりの私たちですが、この喜びを糧に、もっと多くの方に愛される製品づくりに邁進してまいります。
≪商品に関するお問い合わせ先≫
東海酒造株式会社 担当:森川
本社:〒468-0014 愛知県名古屋市天白区中平5丁目2107
工場:〒496-0911 愛知県愛西市西保町北川原23-12
TEL:052-838-8175
Mail:info@tokaishuzo.com
※ウイスキーは愛知県内限定での販売となります
※少人数での運用のため、お客様へのメール返信や確認に遅れが生じますのでマーケティング等の売り込みや営業メールはお断りしております
≪本プレスリリースお問い合わせ先≫
東海酒造株式会社 広報
Mail:pr@tokaishuzo.com
※こちらもマーケティング等の売り込みや営業メールはお断りしております
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像