「ヒューマノイドロボット体験・フィジカルAI最新動向セミナー」11/22(土)・23(日)開催【会場参加あり/オンライン同時配信】
会場は秋葉原・現地は各日12名限定。Unitree G1のライブデモと国内外のキーパーソンの講演を凝縮。主催:株式会社EmplifAI
株式会社EmplifAI(本社:東京都、代表:大曽根宏幸)は、ヒューマノイドロボットとフィジカルAI(※)の今と次を、実機デモ+専門家トークで体験的に学べるセミナーを2025年11月22日(土)・23日(日)各日15:00–19:00に開催します。

会場は秋葉原(※詳細は申込者にご案内)、同時にオンライン配信を行います。
現地は各日12名限定、両日ともUnitree G1の実機デモを実施します。
※フィジカルAI:AIが現実世界へ働きかけるためのロボティクス×知能統合領域の総称
チケット(Peatix)
11/22(土):https://emplifai-tech-seminar-1.peatix.com
11/23(日):https://emplifai-tech-seminar-2.peatix.com
開催の狙い
生成AIの進化とともに、ヒューマノイド/AIロボットの社会実装が加速しています。
本セミナーでは、国内外のキーパーソンが最新トレンドを語り、Unitree G1の実機デモで“今できること”と“次に来る波”を具体的に掴んでいただきます。
開催概要
日時:2025年11月22日(土)/23日(日) 各日15:00–19:00(JST)
形式:ハイブリッド(秋葉原会場/オンライン配信)
定員:会場 各日約12名、オンライン同時配信
主催:株式会社EmplifAI(https://emplif.ai/)
プログラム(予定)
※発表順・内容は一部変更となる可能性があります。
11月22日(土)15:00–19:00
15:00–15:15 イントロ/ご説明(大曽根)
15:15–15:45 高須 正和 様(スイッチサイエンス 国際事業開発/深圳 Heroad Investment Partner)
テーマ:世界ヒューマノイドロボット運動会と、中国社会とロボットの関わり(オンライン講演20分+質疑10分)
15:45–16:15 藤堂 高行 様(現地講演20分+質疑10分)
テーマ:後日発表
16:15–16:45 近藤 義仁 様(null-sensei・GOROman)(現地講演20分+質疑10分)
テーマ:後日発表
16:45–17:15 吉崎 航 様(間に合えば現地での講演20分+質疑10分)
テーマ:巨大ロボット操縦とAI
17:15–17:30 休憩
17:30–19:00 Unitree G1デモ/交流・名刺交換/撤収
チケット(11/22):https://emplifai-tech-seminar-2.peatix.com
11月23日(日)15:00–19:00
15:00–15:15 イントロ/ご説明(大曽根宏幸)
15:15–15:45 高須 正和 様(オンライン講演20分+質疑10分)
テーマ:AIとヒューマノイドロボットへの投資を一体化する、中国ヒューマノイド開発/投資事情
15:45–16:15 清水 亮 様(現地講演20分+質疑10分)
テーマ:ユーザーイリュージョンとフィジカルAI
16:15–16:45 佐々木 陽 様(株式会社FaBo 代表取締役社長)
テーマ:Physical AIで進化するAI×Roboticsの世界(現地講演20分+質疑10分)
16:45–17:15 布留川 英一 様(現地講演20分+質疑10分)
テーマ:Gemini Robotics 1.5 が切り拓くフィジカルAIの新時代
17:15–17:30 休憩
17:30–19:00 Unitree G1デモ/交流・名刺交換/撤収
チケット(11/23):https://emplifai-tech-seminar-1.peatix.com
チケット・価格(税込)
会場参加(通常):¥40,000
会場参加(早割):¥20,000 ※数量限定/売切次第終了
オンライン参加:¥3,000
オンライン参加【+お布施】:¥10,000
※会場現地はいずれも各日12名限定。会場詳細は申込者にご案内します。
会社概要
会社名:株式会社EmplifAI(エンプリファイ)
所在地:東京都(リモート拠点含む)
事業内容:フィジカルAI/ロボティクスの実装支援、ヒューマノイドレンタル、開発受託
URL:https://emplif.ai/
お問い合わせ
メール:support@emplif.ai
担当:大曽根宏幸
注意事項:
プログラムは予告なく変更となる場合があります。
すべての画像
