生成AIプロダクト「PRizmo」、NTT西日本QUINTBRIDGEで実証実験を開始

~8月20日に成果報告会と共創ワークショップを開催~

株式会社エボルブ

株式会社エボルブ(本社:大阪府大阪市)は、生成AIプロダクト「PRizmo(プリズモ)」の実証実験を、NTT西日本が運営する共創拠点「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」にて2025年7月14日より開始しました。

本実証では、PRizmoを使って開発した「AIコミュニケーター」を施設内5カ所に常設。利用者の興味関心を把握し、それぞれに応じた施設やスタッフに関する情報を紹介します。利用者との継続的なインタラクションを通じ、生成AIの新たな活用可能性を検証します。

8月20日に、QUINTBRIDGEで本実証の成果報告会と、生成AIキャラクターを活用したビジネスアイデア共創ワークショップを開催します。

AIコミュニケーター

【実証実験の概要】

オープンイノベーション施設であるQUINTBRIDGEは、会員間の交流を促進し、共創を生み出す取り組みをしています。その交流をつなぐ「橋渡し役」となるのがコミュニケーターです。今回の実証実験では、会員とコミュニケーターとの交流を創出するため、生成AIを活用したAIコミュニケーター(動きのある表情や音声を持つアバター型)を施設内5カ所に設置しました。AIコミュニケーターは利用者の興味関心を問いかけ、利用者に応じた情報を回答します。RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を用いて施設内の情報を把握し、関心に合わせた情報提供を実現します。また、テキストだけでなく、動きのある表情や音声を使って、人間らしい自然なコミュニケーションを提供します。


【実証実験報告会・ワークショップについて】

8月20日には、本実証実験の報告会と生成AIビジネス共創ワークショップを開催します。当日は、AIコミュニケーターの企画開発プロセスと、QUINTBRIDGEに1か月間常設した結果について報告し、これからの生成AI時代のコミュニケーターの在り方について実際のコミュニケーターのみなさまと語る座談会や、生成AIキャラクターを活用した新規ソリューションを共創するワークショップも実施する予定です。詳細・お申し込みはPeatixページをご覧ください。

https://quintbridge0820.peatix.com/

■ PRizmoについて

対話形式でユーザーの関心を収集し、RAGで最適な情報を用意。機械的で一方的な情報提供ではなく、動きある表情と声を持つAIアバターがビジュアル+音声で感性を刺激し、人間らしい心に伝わる情報提供を実現。

現在お使いのホームページにタグを埋め込むだけで設置でき、RAG への登録も管理画面からテキストをアップロードするだけで完了。短期間・低コストでの導入を可能にする次世代対話型AIクラウドパッケージです。

https://prizmo.ai/

■ QUINTBRIDGEについて

NTT西日本株式会社が運営するオープンイノベーション施設です。企業、スタートアップ、自治体、大学など多様な会員が集い、思いやアセットを共有しながら共創を進め、社会課題の解決や新たな価値の創出を目指しています。

https://www.quintbridge.jp/

■ 開発責任者のコメント

ネットに情報は溢れていても、「正しいはずなのに腹に落ちない」まま私たちは選択を迫られています。振り返れば、一歩を踏み出せた瞬間には“信頼できる誰か”がいました。雑談のひと言が、世界の見え方を変えてくれた経験は、誰にもあるはずです。欲しいのは大量のリンクではなく、「あなたならそう言うよね」と頷ける声。それが私たちの出発点でした。

私たちのAIは、対話を重ねるほど相手の感情や価値観を学習し、これまでの会話を記憶します。相手の想いを汲み取り、ときには自らの物語を交えることで、情報を“自分らしく決める判断基準”へ変えてくれます。

信頼できる友人と話した後に視界が澄む感覚を技術で再現することが私たちの挑戦です。

情報が飽和する時代だからこそ、本当に価値を生むのは感情的なつながりを通じてともに考えるプロセスだと信じています。AIを便利な道具ではなく、隣で歩む仲間に。そんな未来を形にするプロダクトを、これからも届けていきます。

■ 株式会社エボルブ会社概要

人の感性と知性を刺激し、創造性を拡張する協働型AIソリューションを提供しています。ゲーム開発で培った表現力とAI技術を融合し、人間らしい対話体験を創出するAIプロダクトを展開。生活者リサーチやコンセプトデザインから開発・運用まで支援する共創型コンサルティングも提供。450タイトル以上の実績を持つオンラインゲーム開発、2Dアニメーション制作事業も手がけ、新しいアイデアをPoCから社会実装まで一気通貫で伴走支援します。

問い合わせ先

株式会社エボルブ

大阪市北区角田町8番1号大阪梅田ツインタワーズ・ノース29階

pr@evolve.ne.jp

松山・森田

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://evolve.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース/29階
電話番号
06-6251-8831
代表者名
安松 亮
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2003年05月