最短24時間で採用!マーキュリーがDuDoのAI面接サービスを導入開始

実在する社員をモデルとしたAIアバターが面接対応

DuDo株式会社

高度なAI技術を活用して人事・採用領域に革新的なソリューションを提供するDuDo株式会社(ドゥドゥ、以下「DuDo」)の提供する「AI面接サービス」が、セールスプロモーション事業を展開する株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階、取締役社長:秋間剛、以下「マーキュリー」)に、2025年5月下旬より導入されることが決定いたしました。

導入の背景

近年、売り手市場で採用難が進むなか、企業は「応募者に対する迅速な対応」が求められ、それに伴い「面接対応時の人手不足」が深刻化しています。また、オンライン採用の浸透やAI技術の進化によって、企業の採用活動はより高度なものになり、競争が激化しています。

このような現状を踏まえて、時間や場所に縛られず面接できる体制を整え、タイムパフォーマンスを重視する応募者との接点を強化することを目的として、マーキュリーにDuDoのAI面接サービスが導入されることが決定いたしました。

高精度AIアバターによる対応で面接の質を維持しつつ、「最短24時間で内定可能」なスピード採用の実現に貢献します。


DuDoのAI面接サービスについて

「実在の人物」をモデルとして生成した高精度AIアバターによる面接サービスです。社員の分身が本人の代わりに働くことで、時間や場所の制限なく多対多のマッチング機会を創出。企業と人材の最適な出会いを支援します。

特長1.“人間らしい”アバターが企業ブランディングに貢献

写真や汎用アバターの場合、「冷たい」「無機質」な印象を与えがちですが、DuDoのAI面接サービスは「実在する社員」をモデルとした“人間らしさ”を感じさせる高精度アバターを生成します。

社員アバターが面接対応することで、汎用アバターでは表現できない「親しみやすさの演出」「リアルな面接と差異のない反応形成」「実際に本物の社員と会ったときのギャップ低減」などの効果を期待できます。

また、AI面接が浸透しつつある今、AI面接は企業と採用候補者の最初の接点になる機会が多くなり、企業イメージに直結します。“人間らしさ”や“親しみ”を感じられるDuDoのAI面接は、企業イメージの向上や企業ブランディングに貢献することが可能です。

将来的には、アバター精度の向上やモデル社員の声をもとにした音声の自動生成も予定しており、さらに“人間らしさ”を追及していきます。

特長2.深掘りした質問で応募者の入社意欲を向上

事前に読み取らせた履歴書やエントリーシート(ES)などの情報に基づき、応募者一人ひとりに合わせて生成された質問で面接を行います。

専門的な内容や深堀りした質問を行うことができるので、応募者の対応力や知識レベルなどを図ることが可能です。特に対応力の求められる営業職やカスタマーサポートなどのコミュニケーション職の見極めに適しています。

また、応募者に特化した質問は特別感を演出し、応募者の企業に対する入社意欲を高める効果も期待できます。

書類は手書きでも読み取ることが可能です。

特長3.面接受けなおしで求職者の応募ハードルを低減

応募者は面接内容を送信するまで、何度でも面接を受けなおすことができます。これによって、応募者の面接受験に対する心理的ハードルが下がり、応募率の向上を期待できます。

企業側は、送信されたすべての面接記録を確認できるため、応募者の意欲やこだわりを含めて評価することが可能です。

その他:一般的なAI面接サービスとしての特長

他社のAI面接サービスと同様に、「人件費などの採用コストを大幅削減」「24時間365日対応によるチャンスロス低減やスピード採用」「面接記録や評価レポートでじっくり見極め」「先進的なSaas導入で企業イメージ向上やブランディングに寄与」などの一般的な特長も備えています。


マーキュリーのコメント

マーキュリーは、「社会と人をつなぎ、『すべての人』の可能性を広げる」というMISSIONのもと、新たな採用手法にも積極的に取り組んでいます。

今回導入したDuDoのAI面接サービスは、時間や場所に縛られずに応募者と出会える環境を整えることで、これまで接点をもてなかった人材との新しい出会いを生み出す仕組みです。

企業にとっては、限られたリソースでも“人をしっかり見る”面接の実現が可能となり、応募者にとっては、自分らしさを伝えやすい場が提供されるようになります。

今後もマーキュリーは、採用を通じて社会との接点を広げ、すべての人の可能性が開かれる場を創出してまいります。


DuDo代表 山本裕貴のコメント

この度、マーキュリーにDuDoのAI面接サービスを導入していただき、大変うれしく思います。

現在、人事・採用領域が急速な変革の時期を迎えるなか、DuDoは高精度なAIアバターを通じて、より人間らしく温かみのある面接体験を提供し、企業と応募者のベストな出会いの実現を目指しています。

マーキュリーの掲げる「社会と人をつなぎ、『すべての人』の可能性を広げる」という使命に貢献できるよう、今後もAIと人との共存価値を高めるサービスを追求してまいります。

株式会社マーキュリーについて

マーキュリーは、ビジョンに「感動エージェント」をかかげ、多様な人材の登用・育成を通して活躍の場を提供し、日本社会の未来を支えることを目指しています。

今後も、社会と人をつなぎ「すべての人」の可能性を広げ、関わる人を豊かにすることで、より良い社会の実現に貢献します。

◆会社概要

商号

株式会社マーキュリー

本社

東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル23階

代表者

秋間 剛

設立

2006年11月

資本金

5,000万円(資本準備金3,000万円)

従業員数

5,437名(正社員率90%以上/2024年4月1日時点)

事業内容

人材を活用したセールスプロモーション、エデュケーション、エンターテインメント、アウトソーシング等

HP

https://mercury-group.co.jp

DuDo株式会社について

2025年2月設立。より人に近く、より安心できるAIの在り方を追求しながら、「高精度アバターによるAI面接サービス」をはじめとした人事・採用活動を革新するソリューション事業を展開しています。単に従来の手法を自動化するのではなく、人とAIの共存価値を高めることで、企業の人事・採用領域における課題解決や業務効率化にコミットします。

◆社名について

“Du”はスウェーデン語で「あなた」、“Do”は英語で「行う」という意味です。

「あなた」の代わりに業務を行うAIは、「あなた」と一緒に働く「あなた」の分身であり、パートナーであるという意味を込めています。

◆Mission(ミッション)

親しみのあるAI技術で、HR領域に革新的で自然な進化をもたらす

◆Vision(ビジョン)

「働く」がもっと“愛される”社会に

◆会社概要

商号

DuDo株式会社

設立

2025年2月

資本金

2,000,000円

代表者

山本 裕貴

事業内容

AIによるHRシステム開発・コンサルティング

HP

https://dudo.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

DuDo株式会社

Email:pr1@dudo.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DuDo株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://dudo.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋2-62-8 ビッグオフィスプラザ池袋1206
電話番号
-
代表者名
山本 裕貴
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2025年02月