「女性の働き方スキルアップセミナー」9月より旭川市で開講!
〜生成AIとCanvaを活用し、在宅ワーク・副業への第一歩を支援。8月5日より申し込み開始〜

いろえんぴつ株式会社(本社:北海道旭川市、代表取締役:大田原裕希)は、この度、旭川市女性活躍推進部女性活躍推進課からの委託を受け、「女性の働き方スキルアップセミナー」を2025年9月に開催いたします。本セミナーは、働く意欲のある女性を対象に、生成AIとCanvaの活用方法からSNS運用の基礎、さらには副業・在宅ワークで案件を獲得するための実践的なノウハウまで、全5回にわたって提供します。
セミナー開催の背景

旭川市では、女性の就業率が全国平均を下回り、特に専業主婦やパートタイム就労の割合が高い現状があります。また、子育てと仕事の両立を可能にする柔軟な働き方(リモートワークやフレックス制度など)を導入している企業が少ないことや、保守的な企業体質により女性の正社員採用に消極的な傾向も見受けられます。このような状況の中、いろえんぴつ株式会社は「女性の働き方を、新改革」を2025年(令和7年度)のテーマに掲げ 、全国の副業・兼業で活躍する女性たちとの交流を通じて培った知見を活かし、旭川市在住の女性が自分らしく働ける機会を創出したいと考えております。
当社にとって行政からの初の委託事業となる本セミナーは、旭川市の女性が新たな働き方へ一歩を踏み出すための重要な機会となると考えております。
セミナー概要

本セミナーでは、現代のビジネスシーンで必須となりつつあるデジタルスキルを効率的に習得し、実際の仕事に繋げることを目指します。
目的: 副業や在宅ワークを望む女性のスキルアップを支援し、社会との関わりを増やしていくこと
対象: 働く意欲のある女性
期待される効果: 副業や在宅ワークで稼ぐ方法を知ることで、日常の消費活動を増やすことができるようになる。また、スキルアップをすることで社会との関わりを増やしていく
オンラインセミナー(初回のみ)
-
日時: 2025年8月27日(水)10:00〜12:00
-
内容: AIの使い方とCanvaの登録方法
-
オンライン:生成AIの活用方法 2024年から特に活用が叫ばれてきた生成AIの基礎基本と活用方法について学習します。AIを使いこなせる人材は今後重宝されるため、仕事に繋がる生成AIの活用スキルを身につけます
オフラインセミナー(全4回)
-
開催日時: 2024年9月の毎週水曜日 10:00〜12:00
-
開催形式: 対面
-
場所: 旭川市市民活動交流センターCoCoDe 2階
◼︎内容
-
第1回:Canvaの利用方法
画像制作はもちろん、動画コンテンツやAIを活用したデザイン制作など、Canvaの基本操作を学びます。案件獲得に繋がるデザインスキルを習得します
-
第2回:Canvaの実践利用②
1回目で学んだことを活かしながら、Canvaの実践的な使い方を学びます。
-
第3回:Canvaの実践利用③SNS活用
InstagramをはじめとしたSNSを、案件獲得のためのツールとして活用する方法を学びます。SNS運用代行だけでなく、自身のSNSアカウントから仕事に繋げるノウハウをレクチャーします
-
第4回:副業へのワンステップ&1ヶ月間のフォローアップ
最終回では副業で使えるポートフォリオの作成。セミナー終了後も、1ヶ月間チャットでの操作方法や活用方法のフォローアップを実施します。また、OJTとして企業や個人の案件獲得のサポートも行い、受講生の「稼ぐ」を力強く後押しします
-
主催: 旭川市女性活躍推進部女性活躍推進課
-
企画・運営: いろえんぴつ株式会社
いろえんぴつ株式会社は、本セミナーを通じて、旭川市の女性が時間や場所に縛られずに活躍できる社会の実現に貢献してまいります。
いろえんぴつ株式会社について
「隠れた魅力を見つけ、これまでにない新たな体験を」をモットーに、Canva講座、広報・事務サポート、取材メディア「カラキャン」の運営などを手掛けています。代表の大田原裕希は旭川出身であり、旭川市の地域特性に合わせたセミナー提供が可能です。
本件に関するお問い合わせ先
いろえんぴつ株式会社 広報担当
会社HP: https://color-enpitsu.jp/
セミナーお申し込みページ: https://color-enpitsu.jp/asahikawashi_canva2025
※上記セミナーは旭川市在住の方のみの参加となります
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像