お弁当の“すきま”と朝食の“あと一品”に。3分で完成、タイパの救世主「うずらのたまご」活用術レシピを公開

〜タイムパフォーマンス(タイパ)を重視する忙しい現代人の食卓を「賢く、手軽に、豊かに」!幡野ファームの新提案“タイパ革命”レシピ〜

株式会社幡野ファーム

養鶉(ようじゅん)業を営む株式会社幡野ファーム(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:幡野喜一)は、「あと一品」がすぐに完成する「うずらの卵」のオリジナルレシピを、本日より当社ウェブサイトにて公開いたしました。共働き世帯の増加などを背景にタイムパフォーマンス(タイパ)への意識が高まっています。特に慌ただしい朝の食卓やお弁当作りにおける「もう一品欲しい」「彩りが足りない」といった声にお応えし、最小限の手間で食卓を豊かにする新しい活用法をご提案します。

レシピページ:https://hatanofarm.co.jp/c/recipe/

卵サラダパンケーキにサンド

ほんのり甘いパンケーキとうずらの卵の相性バッチリ♪ちょっと小腹が空いた時にいかがですか

うずらを可愛くアレンジ

枝豆、トマト、黄身を使ってドット模様をつけて恐竜の卵にしてみました

お花のオムライスを作りました

カラフルなビタミンカラーで食卓が華やかになりました

うずらの卵でお花のサラダ。

出来るかなとお花にしてみたら、うずらの卵ならではの可愛さ


【開発の背景】共働き世帯の増加と「タイパ」重視の食生活

近年、共働き世帯の増加や単身世帯の多様化により、料理にかける時間や手間をいかに効率化するかが大きな課題となっています。特に朝食やお弁当作りにおいては、「あと一品ほしい」「お弁当の隙間が埋まらない」といった悩みが多くの家庭で共通しています。このような背景から、タイムパフォーマンス(タイパ)を重視した食生活がトレンドとなる中、当社は「うずらの卵」がその課題を解決する最適な食材であると考え、レシピ開発に至りました。

料理の「小さな巨人」、うずらの卵がもたらす3つの価値

うずらの卵の価値は、その小ささだけではありません。現代のライフスタイルに寄り添う、大きな可能性を秘めています。

1. 圧倒的な時短調理力
鶏卵に比べ、茹で時間はわずか2分半。表面積が小さいため、めんつゆなどの味も染み込みやすく、忙しい朝でも手軽に一品を完成させることができます。

2. 食卓を彩る愛らしい見た目
その可愛らしい見た目は、お弁当や食卓に加えるだけで華やかな印象を与えます。マンネリ化しがちなメニューのアクセントとしても最適です。

3. 凝縮された豊富な栄養価
鶏卵と比較してビタミンB2や鉄分が豊富に含まれており、小さな一粒に栄養が凝縮されています。健康志向の高まりに応える、賢い栄養補給源です。

忙しい毎日を応援する、 時短・簡単レシピのご紹介

今回公開するレシピは、日々の料理に無理なく取り入れていただけるよう、手軽さを第一に考案しました。

めんつゆに漬け込まれ、美味しそうな色に染まっています。

「魔法のめんつゆ漬け」

ポリ袋で漬けるだけの手軽さ。前日に仕込んでおけば、翌朝には味が染み込んだ絶品おかすの完成です。

半熟に焼いた卵がとろりと絡まって美味しさ抜群!

「ミニ目玉焼きトースト」

パンに乗せてトースターで3分焼くだけ。いつもの朝食が、あっという間にカフェ風メニューに変わります。

刻み海苔とネギ、香ばしいごまの香りが食欲をそそります。

「UKG(うずらかけごはん)」

· 新鮮な生うずらの卵だからこそ楽しめる究極の卵かけごはん。濃厚な黄身がごはんに絡む、至福の味わいです。

休日には、食卓の主役になる「ごほうび」レシピも

平日の時短レシピに加え、週末の食卓を特別にする「ごほうびレシピ」もご提案します。「半熟燻製うずらの卵」や「うずらの卵のアヒージョ」など、うずらの卵が主役になる一品が、おうち時間を豊かに彩ります。これらのレシピを通じて、「賢く手軽に、いつもの食卓を少し豊かに」というメッセージを伝えてまいります。

燻製は旨みがギュッとなって、このサイズならではの美味しさ
アヒージョは色々な食材の風味が合わさって美味しく仕上がりました
ひとくちサイズのじゃがいもでカップを作ってトマトソース入れたオードブル
餃子の皮をカップにしミートソースの上にうずらの卵をのせ焼き上げました

【これまでの取り組みと今後の展開】


当社は、X(旧Twitter)アカウント「UZULAB(ウズラボ)(@uzura_lab)」を通じ、消費者参加型のキャンペーンを実施するなど、うずらの卵の新たな魅力発見のきっかけ作りに努めてまいりました。直近では、キャンペーン名:#うずらどっち派 開戦「中華丼の具」「串揚げのネタ」という定番イメージをテーマに、ハッシュタグ「#うずらは中華丼派」「#うずらは串揚げ派」での投票や、新たなレシピを「#うずら第3のレシピ」で投稿いただくことで、消費者の皆様との双方向のコミュニケーションを図りました。

今後もSNSなどを活用した積極的な情報発信と、うずらの卵の価値創造を通じて、現代の多様なニーズに応える商品開発を推進してまいります。食を通じて人々の生活を豊かにし、未来の食卓に貢献していく所存です。

【商品概要】

商品名: 生食用殻付鶉卵
販売場所: 公式オンラインストア、豊橋養鶉農業共同組合ほか
オンラインストア URL: https://quail.buyshop.jp/

【会社概要】

会社名: 株式会社幡野ファーム
代表者: 代表取締役 幡野喜一
所在地: 愛知県豊橋市南大清水町字藤ヶ谷 214-1
設立: 2019年10月
事業内容: 養鶉業
会社HP: https://hatanofarm.co.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/uzura_laboratory/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社幡野ファーム

1フォロワー

RSS
URL
https://hatanofarm.co.jp/
業種
水産・農林業
本社所在地
愛知県豊橋市南大清水町字藤ヶ谷214-1
電話番号
0532-25-1586
代表者名
幡野 喜一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年10月