働く人の健康を支援する「OFFICE DE YASAI」、栄養素をバランスよく効率的に摂取でき、ボリュームたっぷりで食事になる『カラダ満足パワーサラダ』を提供
〜キユーピー女性社員、ベンチャー総務・広報女性社員の声を採り入れて開発〜
オフィス向け野菜提供サービス 「OFFICE DE YASAI 」を展開する株式会社KOMPEITOは、バランスよく効率的に栄養素を摂取でき、ボリュームたっぷりで食事になる『カラダ満足パワーサラダ』の提供を2017年1月12日からスタートしました。
働く人と企業の健康を支援するオフィス向け野菜提供サービス 「OFFICE DE YASAI (オフィスで野菜)」 を展開する株式会社KOMPEITO(本社:東京都渋谷区、代表取締役 川岸亮造、以下、KOMPEITO)は、バランスよく効率的に栄養素を摂取でき、ボリュームたっぷりでそれだけで食事になる『カラダ満足パワーサラダ』の提供を2017年1月12日からスタートしました。
◆『カラダ満足パワーサラダ』とは…
オフィスで働く人にとって、健康なカラダをキープすることは良いパフォーマンスを出し続けるためにとても重要なこと。また、不規則な食事や偏った食事はカラダへの負担も大きいです。そこで、普段の食事では不足しがちな野菜や果物を補いつつ、バランスのとれた食事を目指し、カラダが満足するサラダを作りました。『カラダ満足パワーサラダ』には、野菜やフルーツやたんぱく質食材が含まれているため、ビタミン、ミネラル、たんぱく質など、成人が1日に必要な栄養素(※1〜3)や、アンバランスになりやすい栄養素を補い、効率よく摂取できます。ボリュームたっぷりで食べ応えもあるのでお腹も満足。それだけで食事になるパワフルなサラダです。
『カラダ満足パワーサラダ』 ウェブサイト: http://www.officedeyasai.jp/salad/
『カラダ満足パワーサラダ』のラインナップはシーズンごとに4種類。その中から1日1種類を日替わりでお届けするので、毎日食べても飽きません。ドレッシングもサラダに合わせて用意した4〜8種類からお選びいただけます。季節に合わせてラインナップを入れ替えていくので、旬の食材のおいしさを味わい、楽しみながら続けられます。
パワーサラダは1パック700円で、必要な数だけオフィス内の冷蔵庫にお届けします(別途、配達ごとにデリバリー費1000円)。すでにOFFICE DE YASAIの従来サービスを契約いただいている企業は、初期導入費(3万円)なしでスタートできます。福利厚生の一環として提供する場合、半額補助で350円にするなど、従業員負担額を自由に設定いただけます。
多くの人が健康的な食事をしたい気持ちはあるものの、外食の多い勤務先では「栄養バランスや野菜量に配慮しづらい」、「自分でお弁当を作るのは面倒」といった声を耳にします。会社も、従業員に健康に働いてもらいたいという思いは強いものの、社員食堂等の健康食を提供する対策はハードルが高いというのが現状です。
食生活は「生活習慣」。ちょっとした食生活の見直し、毎日の積み重ねが健康維持・改善につながります。何回かの食事を1回でも『パワーサラダ』に置き換えるだけで食生活が変わります。OFFICE DE YASAIが「手軽に取り組みやすく、続けやすい仕組み」を提供し、企業や働く人の健康づくりを実践面からサポートいたします。
参考:
※1 厚生労働省 健康日本21
http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/about/kakuron/index.html
※2 平成 27 年 国民健康・栄養調査結果の概要(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou.pdf
※3 食生活指針の解説要領(平成 28 年6月 文部科学省 厚生労働省 農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/attach/pdf/shishinn-2.pdf
◆『パワーサラダ』先行トライアル企業の声
一足先に、「パワーサラダ」をトライアル導入いただいた企業の皆さまの声をご紹介します。
<株式会社エウレカ 経営管理室 西川さま、税所さま>
健康を含めた【スタッフのための働きやすい環境づくり】に余念のないエウレカ様。「健康に働けないと良い仕事はできない」というマネジメントの思いに共感し、担当の経営管理室の皆さまも自然に楽しく取り組んでいるのが印象的です。
『パワーサラダ』は、ヘルシー食の選択肢が増えて嬉しい、間食として食べても罪悪感がないところが良い、おいしい、値段も手頃とのご感想をいただきました。外食をパワーサラダに置き換えている人もいるとのことです。
<株式会社AbemaTV 経営管理局 Hさま>
AbemaTV開局に向け関係者が一丸となり準備を進めるなか、余裕がなくカップラーメンで食事を済ませている姿を目にした役員が「健康的な食事を用意できないものか」と検討したのが『パワーサラダ』。弁当や惣菜等いくつか検討した結果、「メニューが豊富で飽きがこない」「時間を選ばずに食べられる」「手間なくそのまま食べられる」「試食しておいしかった」などの理由で『パワーサラダ』の導入が決定しました。
◆OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)とは?
今後も、OFFICE DE YASAIを通じて、働く人と企業、生産者の健康を促し、「農業と地域を豊かに、そして、企業とオフィスワーカーを元気に」を実現してまいります。
【株式会社KOMPEITOについて】
「農業と地域を豊かに、そして、企業とオフィスワーカーを元気に」をミッションに2012年9月に設立したベンチャー企業です。2014年より、働く人と企業の健康を促すオフィス向け野菜提供サービス『OFFICE DE YASAI』をスタート。東京都心を中心に多数のITベンチャーや外資系企業、官公庁等が導入しています。消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。
会社名: 株式会社KOMPEITO http://www.officedeyasai.jp
所在地: 東京都 港区東麻布1-29-9-205
設立日: 2012年9月3日
代表者: 代表取締役社長 川岸 亮造 (かわぎし りょうぞう)
事業内容: ・日本のオフィスを健康にする「OFFICE DE YASAI」の企画・運営
・企業向け飲食系新商品の企画支援・調査
本プレスリリースURL:http://www.officedeyasai.jp/info/power_salad/
◆『カラダ満足パワーサラダ』とは…
オフィスで働く人にとって、健康なカラダをキープすることは良いパフォーマンスを出し続けるためにとても重要なこと。また、不規則な食事や偏った食事はカラダへの負担も大きいです。そこで、普段の食事では不足しがちな野菜や果物を補いつつ、バランスのとれた食事を目指し、カラダが満足するサラダを作りました。『カラダ満足パワーサラダ』には、野菜やフルーツやたんぱく質食材が含まれているため、ビタミン、ミネラル、たんぱく質など、成人が1日に必要な栄養素(※1〜3)や、アンバランスになりやすい栄養素を補い、効率よく摂取できます。ボリュームたっぷりで食べ応えもあるのでお腹も満足。それだけで食事になるパワフルなサラダです。
『カラダ満足パワーサラダ』 ウェブサイト: http://www.officedeyasai.jp/salad/
パワーサラダ試食会の様子
『カラダ満足パワーサラダ』のラインナップはシーズンごとに4種類。その中から1日1種類を日替わりでお届けするので、毎日食べても飽きません。ドレッシングもサラダに合わせて用意した4〜8種類からお選びいただけます。季節に合わせてラインナップを入れ替えていくので、旬の食材のおいしさを味わい、楽しみながら続けられます。
パワーサラダは1パック700円で、必要な数だけオフィス内の冷蔵庫にお届けします(別途、配達ごとにデリバリー費1000円)。すでにOFFICE DE YASAIの従来サービスを契約いただいている企業は、初期導入費(3万円)なしでスタートできます。福利厚生の一環として提供する場合、半額補助で350円にするなど、従業員負担額を自由に設定いただけます。
多くの人が健康的な食事をしたい気持ちはあるものの、外食の多い勤務先では「栄養バランスや野菜量に配慮しづらい」、「自分でお弁当を作るのは面倒」といった声を耳にします。会社も、従業員に健康に働いてもらいたいという思いは強いものの、社員食堂等の健康食を提供する対策はハードルが高いというのが現状です。
食生活は「生活習慣」。ちょっとした食生活の見直し、毎日の積み重ねが健康維持・改善につながります。何回かの食事を1回でも『パワーサラダ』に置き換えるだけで食生活が変わります。OFFICE DE YASAIが「手軽に取り組みやすく、続けやすい仕組み」を提供し、企業や働く人の健康づくりを実践面からサポートいたします。
参考:
※1 厚生労働省 健康日本21
http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/about/kakuron/index.html
※2 平成 27 年 国民健康・栄養調査結果の概要(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou.pdf
※3 食生活指針の解説要領(平成 28 年6月 文部科学省 厚生労働省 農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/attach/pdf/shishinn-2.pdf
◆『パワーサラダ』先行トライアル企業の声
一足先に、「パワーサラダ」をトライアル導入いただいた企業の皆さまの声をご紹介します。
<株式会社エウレカ 経営管理室 西川さま、税所さま>
健康を含めた【スタッフのための働きやすい環境づくり】に余念のないエウレカ様。「健康に働けないと良い仕事はできない」というマネジメントの思いに共感し、担当の経営管理室の皆さまも自然に楽しく取り組んでいるのが印象的です。
『パワーサラダ』は、ヘルシー食の選択肢が増えて嬉しい、間食として食べても罪悪感がないところが良い、おいしい、値段も手頃とのご感想をいただきました。外食をパワーサラダに置き換えている人もいるとのことです。
<株式会社AbemaTV 経営管理局 Hさま>
AbemaTV開局に向け関係者が一丸となり準備を進めるなか、余裕がなくカップラーメンで食事を済ませている姿を目にした役員が「健康的な食事を用意できないものか」と検討したのが『パワーサラダ』。弁当や惣菜等いくつか検討した結果、「メニューが豊富で飽きがこない」「時間を選ばずに食べられる」「手間なくそのまま食べられる」「試食しておいしかった」などの理由で『パワーサラダ』の導入が決定しました。
◆OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)とは?
冷蔵庫からいつでも好きな商品を購入
今後も、OFFICE DE YASAIを通じて、働く人と企業、生産者の健康を促し、「農業と地域を豊かに、そして、企業とオフィスワーカーを元気に」を実現してまいります。
【株式会社KOMPEITOについて】
「農業と地域を豊かに、そして、企業とオフィスワーカーを元気に」をミッションに2012年9月に設立したベンチャー企業です。2014年より、働く人と企業の健康を促すオフィス向け野菜提供サービス『OFFICE DE YASAI』をスタート。東京都心を中心に多数のITベンチャーや外資系企業、官公庁等が導入しています。消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。
会社名: 株式会社KOMPEITO http://www.officedeyasai.jp
所在地: 東京都 港区東麻布1-29-9-205
設立日: 2012年9月3日
代表者: 代表取締役社長 川岸 亮造 (かわぎし りょうぞう)
事業内容: ・日本のオフィスを健康にする「OFFICE DE YASAI」の企画・運営
・企業向け飲食系新商品の企画支援・調査
本プレスリリースURL:http://www.officedeyasai.jp/info/power_salad/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像