アダム・クーパーやアンナ・ネトレプコも。豪華32人のスターの名演を堪能!「クラシカ音楽祭」で全番組無料放送。

5月5日(金・祝)~5月7日(日)

クラシカ・ジャパン

日本で唯一のクラシック音楽専門TVチャンネル クラシカ・ジャパン(株式会社 東北新社 東京都港区赤坂/代表取締役社長 植村徹)は、5月5日(金・祝)~5月7日(日)大型無料放送「クラシカ音楽祭」を実施します。本企画では、5月からスタートする新テーマ「クラシック・スター名鑑」を記念した特別編成を実施。 現代の人気アーティストから往年の巨匠まで、豪華スターたちの貴重映像が満載です。是非ご覧ください! ※「クラシカ音楽祭」を無料で視聴できるサービスは、「クラシカ音楽祭」特設サイト上でご確認頂けます。※該当サービスへの契約がお済みでない方は、別途、多チャンネル放送サービス契約・費用が必要となります。
「クラシカ音楽祭」特設WEBサイト:http://www.classica-jp.com/fes17haru
 

「アドベンチャーズ・イン・モーション・ ピクチャーズ『白鳥の湖』」アダム・クーパー ©Warner Classics/NVC Arts「アドベンチャーズ・イン・モーション・ ピクチャーズ『白鳥の湖』」アダム・クーパー ©Warner Classics/NVC Arts



5/5(金・祝) 21:00~23:10 他
「アドベンチャーズ・イン・モーション・ピクチャーズ『白鳥の湖』」


映画『リトル・ダンサー』の、アダム・クーパーが舞う『白鳥の湖』。バレエ界に衝撃を与えた大ヒット作!『白鳥の湖』を、上半身裸の威嚇的な男性ダンサー集団が演じ、時代設定を現代の英国王室にするなど、独創的な演出で一大センセーションを巻き起こした大ヒットバレエ。4月、ミュージカル「SINGIN‘ IN THE RAIN ~雨に唄えば~」 で来日するアダム・クーパーの20年前の映像。





 

アリス=紗良・オット ©Jonas Becker/DGアリス=紗良・オット ©Jonas Becker/DG




5/5日(金・祝) 10:00~10:25 他
「アリス=紗良・オット、ショパンを弾く」


裸足の美人ピアニスト、アリス=紗良・オットが
クラシカ・ジャパンの為だけに奏でる珠玉のワルツ。
スラリとした長身にキュートな風貌と人懐っこい笑顔。裸足で演奏する姿が印象的な、1988年ドイツ生まれの美人ピアニスト。卓越した技巧と独自の解釈に溢れた魅力溢れる音楽は必見。ショパン生誕200年の2010年に、ショパンのワルツ4曲をクラシカ・ジャパンの為に演奏した特別番組。



 

「ウィーン国立歌劇場2007『マノン』」アンナ・ネトレプコ©ORF-Ali Schafler「ウィーン国立歌劇場2007『マノン』」アンナ・ネトレプコ©ORF-Ali Schafler




5/6(土) 21:00~24:00 他
「ウィーン国立歌劇場2007 『マノン』」


美しさ・実力を兼ね備えたスーパースターの共演!
アンナ・ネトレプコの艶やかな演技に釘づけ!
19世紀フランスの作曲家ジュール・マスネの傑作。人気絶頂の美人ソプラノ、アンナ・ネトレプコと美男テノール、ロベルト・アラ-ニャのスーパースター2人の共演が注目を集めた公演。ネトレプコの艶やかな容姿と抜群の演技力、アラーニャの熱演が見所!








<その他にもスターの懐かしい映像が盛りだくさん!> ​

■アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)
■アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
■イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)
■エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)
■オルガ・ペレチャツコ(ソプラノ)
■ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)
■グスターボ・ドゥダメル(指揮)
■クリスティアン・ツィメルマン(ピアノ)
■クリスティアン・ティーレマン(指揮)
■クリストフ・フォン・ドホナーニ(指揮)
■クルト・モル(バス)
■ケヴィン・ヘイゲン(ダンサー)    
■ジェイムズ・レヴァイン&アンサンブル・ウィーン=ベルリン(室内楽)
■ダニエル・ハーディング(指揮)
■チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)
■チョン・キョンファ(ヴァイオリン)
■ニコラウス・アーノンクール(指揮)
■ピエール・ブーレーズ(指揮)
■フアン・ディエゴ・フローレス(テノール) 
■プラシド・ドミンゴ(テノール)
■マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
■ミッシャ・マイスキー(チェロ)
■ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
■ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン)
■ ヨナス・カウフマン(テノール)
■ルチアーノ・パヴァロッティ (テノール)
■ルドルフ・ヌレエフ(ダンサー)
■ルネ・コロ(テノール)
■レオ・ヌッチ(バリトン) 


☆☆「クラシカ音楽祭」特設WEBサイト:http://www.classica-jp.com/fes17haru


【クラシカ・ジャパンとは】  ドイツで誕生した世界初のクラシック音楽専門チャンネル“CLASSICA”の日本版で、1998年に開局した日本で唯一のクラシック音楽専門TVチャンネル。話題のコンサートからオペラ、バレエ、ドキュメンタリーまで、毎月100タイトル以上の音楽番組を放送中。クラシック音楽の名曲を、ホールの臨場感とともに毎日24時間お楽しみいただけます。スカパー!プレミアムサービス(637ch)、スカパー!プレミアムサービス光 (637ch)、全国のケーブルテレビ局、ブロードバンドTVでご覧頂けます。
【公式HP】 http://www.classica-jp.com/
【公式Facebook】 https://www.facebook.com/classicajp  
【公式Twitter】 https://twitter.com/classica_japan


■一般の方のお問い合わせ先■
クラシカ・ジャパンカスタマーセンター
TEL: 045-330-2178(月~金9:30~18:30※祝日除く)



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽テレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 東北新社

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂4-8-10
電話番号
03-5414-0211
代表者名
植村徹
上場
JASDAQスタンダード
資本金
-
設立
1998年01月