日本初!日本茶を発酵させたワイン風クラフトティー「酵母茶」の試飲メニューが浅草でスタート
~アメリカで話題のKombucha,宇治茶の里とのコラボにより、浅草のJaponica Lodgeで試飲可能に~
日本のインバウンド観光の活性化に向けた総合的な観光サービスの提供を目指す合同会社観光創造ラボ(代表社員:赤穂雄磨、所在地:東京都台東区)は、運営する実験的な観光体験推進施設“Japonica Lodge(ジャポニカロッジ)”内において、KoboTea(代表:加島美佐子、所在地:京都府相楽郡)のオリジナルドリンク「酵母茶」の取り扱いを8月30日より開始することをお知らせいたします。
【酵母茶とは】
酵母茶はお茶(茶葉そのものではなくビバレッジ)を自然の酵母で発酵させた、弱炭酸で酸味の効いた発酵ドリンク「Kombucha」の新しいブランドです。Kombuchaとは自然由来のエナジードリンクとしてアメリカ、カナダを筆頭に健康志向の人々にはすでに定番となっている、お茶(海外では主に紅茶)を酵母菌で発酵させて造った発酵ドリンクの総称です。発酵の過程で酵母菌は砂糖を食べて育ち、その結果できあがった飲み物は、微炭酸とほんのりアルコール(1%以下)、プロバイオティックとビタミンの豊富な健康ドリンクとなります。
酵母茶は材料となる茶葉に八百年の歴史をもつ宇治茶の名産地、京都府和束町の高級茶「和束茶(わづかちゃ)」を使用して生まれた日本産のまったく新しいKombuchaです。特に紅茶以外の抹茶やほうじ茶を使用したKombuchaは日本初の試みです。甘すぎない、すっきりとした酸味と和束茶のもつ芳醇な香りが特徴の健康ドリンクに仕上がりました。冷やして飲むのが最も美味しく、スパークリングワインの感覚で食前酒やカクテルとして、またアルコール分はほとんどないので、ノンアルコールドリンクとしてペリエのように軽食や甘味に合わせてなど、従来のお茶と異なり洋食シーンにもすんなりとマッチいたします。
酵母茶は大量生産のできない手仕込みのクラフトティーです。そのため現在、完全受注生産となっており、和束町内の和束茶カフェを除いて味わうことができないのが現状です。そこで和束茶専売店であるジャポニカロッジと協力し、試飲限定のメニューとして浅草駅前にある店内で提供する運びとなりました。
<ジャポニカロッジ限定メニュー>
酵母茶3種類飲み比べセット ¥650
・酵母和紅茶
・酵母抹茶
・酵母ほうじ茶
下部記載の「醸造ワークショップ優待券」つき
試飲後お気に召した酵母茶をご自宅でも楽しみたい場合には、「酵母茶醸造キット」をご利用いただくことになります。酵母茶は活きている発酵ドリンクのため、醸造樽(ビン)から直接サーブし、発酵が進み過ぎない数日中に消費するのが最も美味しい飲み方です。そのため以下のクラウドファンディングサイトにてご自宅にてご自身で醸造できる「酵母茶醸造キット」の先行販売を予定しております。
クラウドファンディングサイト:キャンプファイヤー (9月1日リリース予定)
サイトアドレス:https://camp-fire.jp/projects/view/9775
詳細はKoboTea (Tel 080-8730-2506)まで
【ジャポニカロッジとは】
従来のカフェと異なり、ジャポニカロッジは日本のインバウンド観光に寄与することを目的としていることから、訪日旅行者への日本ならではの体験の提供を重視しています。そのため東日本唯一の和束茶の専売店として、その本格的な高級茶葉を各種販売するとともに、日本の伝統工芸品の茶器(常滑焼、有田焼、波佐見焼、九谷焼など)を用いて、お客様ご自身にお淹れいただく体験型カフェとして日本茶を提供しています。
酵母茶は和束茶を使用しているだけでなく、より多くの方にまずはその味を認知してもらう必要のある新商品のため、このたび東京・浅草にあるジャポニカロッジでパイロットテストを兼ねて試飲販売する運びとなりました。
ジャポニカロッジホームページ:http://www.japonica-lodge.com/
Kombuchaの本場アメリカでマッサージセラピスト・ヨガインストラクターとして活動していた加島が2014年にカリフォルニア州で立ち上げた自家製Kombuchaメーカーです。Kombuchaに欠かせない良質な茶葉を求めた結果、京都宇治の高級茶である和束茶と出会い、2016年よりKobo Teaの新商品として「酵母茶」がラインナップに加わりました。
Kobo Tea ホームページ:http://www.kobotea.com/
酵母茶は、高品質の日本茶を用いたKombuchaの最高峰にして、日本人の口に合うテイストに仕上げた国内限定のブランドです。KoboTeaは、この酵母茶の「醸造ワークショップ」を通して、Kombucha全体のすそ野を日本に広げようと活動しています。今後ジャポニカロッジでは和束茶を用いた本ワークショップの会場のひとつとして場所や商品を提供するなど、当該伝播活動の各種支援を予定しています。
醸造ワークショップの詳細はKoboTea(Tel 080-8730-2506)まで
酵母茶はお茶(茶葉そのものではなくビバレッジ)を自然の酵母で発酵させた、弱炭酸で酸味の効いた発酵ドリンク「Kombucha」の新しいブランドです。Kombuchaとは自然由来のエナジードリンクとしてアメリカ、カナダを筆頭に健康志向の人々にはすでに定番となっている、お茶(海外では主に紅茶)を酵母菌で発酵させて造った発酵ドリンクの総称です。発酵の過程で酵母菌は砂糖を食べて育ち、その結果できあがった飲み物は、微炭酸とほんのりアルコール(1%以下)、プロバイオティックとビタミンの豊富な健康ドリンクとなります。
酵母茶は材料となる茶葉に八百年の歴史をもつ宇治茶の名産地、京都府和束町の高級茶「和束茶(わづかちゃ)」を使用して生まれた日本産のまったく新しいKombuchaです。特に紅茶以外の抹茶やほうじ茶を使用したKombuchaは日本初の試みです。甘すぎない、すっきりとした酸味と和束茶のもつ芳醇な香りが特徴の健康ドリンクに仕上がりました。冷やして飲むのが最も美味しく、スパークリングワインの感覚で食前酒やカクテルとして、またアルコール分はほとんどないので、ノンアルコールドリンクとしてペリエのように軽食や甘味に合わせてなど、従来のお茶と異なり洋食シーンにもすんなりとマッチいたします。
【酵母茶の試飲メニューとは】
酵母茶は大量生産のできない手仕込みのクラフトティーです。そのため現在、完全受注生産となっており、和束町内の和束茶カフェを除いて味わうことができないのが現状です。そこで和束茶専売店であるジャポニカロッジと協力し、試飲限定のメニューとして浅草駅前にある店内で提供する運びとなりました。
<ジャポニカロッジ限定メニュー>
酵母茶3種類飲み比べセット ¥650
・酵母和紅茶
・酵母抹茶
・酵母ほうじ茶
下部記載の「醸造ワークショップ優待券」つき
【試飲後の購入方法:醸造キット】
試飲後お気に召した酵母茶をご自宅でも楽しみたい場合には、「酵母茶醸造キット」をご利用いただくことになります。酵母茶は活きている発酵ドリンクのため、醸造樽(ビン)から直接サーブし、発酵が進み過ぎない数日中に消費するのが最も美味しい飲み方です。そのため以下のクラウドファンディングサイトにてご自宅にてご自身で醸造できる「酵母茶醸造キット」の先行販売を予定しております。
クラウドファンディングサイト:キャンプファイヤー (9月1日リリース予定)
サイトアドレス:https://camp-fire.jp/projects/view/9775
詳細はKoboTea (Tel 080-8730-2506)まで
【ジャポニカロッジとは】
従来のカフェと異なり、ジャポニカロッジは日本のインバウンド観光に寄与することを目的としていることから、訪日旅行者への日本ならではの体験の提供を重視しています。そのため東日本唯一の和束茶の専売店として、その本格的な高級茶葉を各種販売するとともに、日本の伝統工芸品の茶器(常滑焼、有田焼、波佐見焼、九谷焼など)を用いて、お客様ご自身にお淹れいただく体験型カフェとして日本茶を提供しています。
酵母茶は和束茶を使用しているだけでなく、より多くの方にまずはその味を認知してもらう必要のある新商品のため、このたび東京・浅草にあるジャポニカロッジでパイロットテストを兼ねて試飲販売する運びとなりました。
ジャポニカロッジホームページ:http://www.japonica-lodge.com/
【Kobo Teaとは】
Kombuchaの本場アメリカでマッサージセラピスト・ヨガインストラクターとして活動していた加島が2014年にカリフォルニア州で立ち上げた自家製Kombuchaメーカーです。Kombuchaに欠かせない良質な茶葉を求めた結果、京都宇治の高級茶である和束茶と出会い、2016年よりKobo Teaの新商品として「酵母茶」がラインナップに加わりました。
Kobo Tea ホームページ:http://www.kobotea.com/
【今後の展望】
酵母茶は、高品質の日本茶を用いたKombuchaの最高峰にして、日本人の口に合うテイストに仕上げた国内限定のブランドです。KoboTeaは、この酵母茶の「醸造ワークショップ」を通して、Kombucha全体のすそ野を日本に広げようと活動しています。今後ジャポニカロッジでは和束茶を用いた本ワークショップの会場のひとつとして場所や商品を提供するなど、当該伝播活動の各種支援を予定しています。
醸造ワークショップの詳細はKoboTea(Tel 080-8730-2506)まで
(了)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像