プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NearMe
会社概要

モビリティスタートアップのNearMeが「ゴルフ場相乗りサービス」の実証実験を開始

株式会社NearMe

株式会社NearMe(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙原幸一郎、以下NearMe)は、リゾートと首都圏をつなぐ「新たな移動サービス」開発のために、「ゴルフ場の相乗り送迎サービス」の実証実験を開始します。第一弾として、東急不動産ホールディングス株式会社のグループ会社である、株式会社東急リゾートサービス(本社:東京都港区、代表取締役:熊沢基好、以下東急リゾートサービス)が運営する「季美の森ゴルフ倶楽部」で行います。

■nearMe.:https://nearme.jp/
■季美の森ゴルフ倶楽部:https://www.tokyu-golf-resort.com/kimi/
 
  • 概要
NearMeは、リゾートと首都圏をつなぐ「新たな移動サービス」の実証実験を行います。第一弾として、千葉県大網白里市にある東急リゾートサービスが運営する「季美の森ゴルフ倶楽部」で行います。最大9人乗りのシャトルが都内(渋谷や東急沿線など)に住むゴルフ利用者を複数の拠点を効率的にピックアップしてゴルフ場にお届けします。NearMeは、サービスデザインと最適なルートで複数人をピックアップできるAI(最適化アルゴリズム)を提供します。本サービスを通してリゾートと首都圏の移動を便利にし、リゾートでのより楽しい時間の創出とユーザー体験の向上を目指します。

本実証実験の利用者は、以下のメリットがあると考えられます。

①自宅など指定場所から直接ゴルフ場まで往復移動の選択肢が増える
②早朝にゴルフ場へ行く際の「移動」の負担が軽減される
③ゴルフバッグ等重い荷物を運ぶ負担がなくなる
④運転負担がなくなり、飲食等を楽しみながらゴルフ場へ向かえる
⑤相乗りすることでお得に移動できる

期間中は、需要の確認や課題の洗い出し、移動データの分析などを通して本格サービス化に向けた検討を行う予定です。実施開始は2019年5月頃を予定しており、詳細は後日発表予定です。
 
  • 背景
2018年11月に採択された Plug and Play Japan のアクセラレータープログラム Batch 2 の期間中に Plug and Play Japan の公式コーポレートパートナーである東急不動産株式会社と実証実験の検討をスタートし、約 3 ヶ月間の期間を経て実施に至りました。

Plug and Play Japan のアクセラレータープログラム Batch 2 への採択に関してはこちらをご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000028153.html

この実験を通して、都市とリゾートをつなぐ事例を作り本格サービス化の足がかりになることを目指します。
また、今後はゴルフ場だけでなく、最新の技術やAIを活用して他エリア向けの移動サービスとして展開することも期待しています。
 
  • 季美の森について

季美の森は、1994年より東急不動産株式会社によって開発・分譲された、約200万㎡、区画数1855戸の住宅地であり、日本で唯一のゴルフ場(季美の森ゴルフ倶楽部)併設型の住宅街。東急不動産ホールディングスグループでは、季美の森において、住民組織と連携し「次世代ライフスタイルを実現するコミュニティ」に向けた各種実証実験、産学連携等によるオープンイノベーションを推進しています。

住所:千葉県大網白里市季美の森南1~5丁目、千葉県東金市季美の森東1~2丁目
総人口:3,754人、うち高齢者:899人(高齢化率23.94%)※2015年9月時点
 
  • 「nearMe.」アプリ概要
nearMe.の相乗りは、タクシーで同じ方向に行きたい人が見つかり相乗りできるアプリを提供しています。長いタクシー待ちの行列を解消し、相乗りすることでお得になります。タクシーという日本の既存資産を活用しUberなどのライドシェアとは異なる方法で新しい移動方法を実現し、以下のことを目指しています。【特許出願中】

①終電と終バス時間のギャップによる長い待ち時間を解消し、より早くよりお得に目的に到着でき郊外でも住みやすい住環境(移動環境)を構築
②電車遅延や運休時の代替輸送手段不足の解消・緩和(例)人身事故や大雨・大雪、震災など
③イベントや観光地などでの2次交通、空港での混雑や白タク対策への貢献
④高齢化が進んだ地域や買い物難民が多い地域でも利用できるサービスへ拡大


■利用エリア
出発地が東京都、神奈川県、埼玉の一部エリアで利用可能
※随時拡大予定

■サービスURL
https://nearme.jp/
 
  • 株式会社NearMeとは
リアルタイムの位置情報を活用して地域活性化に貢献する”瞬間マッチング”プラットフォーム作りを目指しており、まず、はじめにシェアリングエコノミーのMaaS(Mobility as a Service)の領域において、快適な移動を創造する「タクシーの相乗り」アプリを展開しています。

会社名 :株式会社NearMe
所在地 :東京都千代田区丸の内1−6−6
代表者 :代表取締役 髙原幸一郎
設立 :2017年7月18日
資本金 :5,400万円(資本準備金含む)
事業内容:リアルタイム位置情報を活用したサービス

■ニッセイ・キャピタル アクセラレーションプログラム「50M」第1号採択企業
http://www.nissay-cap.co.jp/50m/

■本件に関するお問合せ先
株式会社NearMe
電話:03-5218-2246
メールアドレス: info@nearme.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
千葉県東金市公共施設・公共交通機関千葉県大網白里市公共施設・公共交通機関東京都千代田区本社・支社東京都港区本社・支社
関連リンク
https://nearme.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NearMe

33フォロワー

RSS
URL
https://nearme.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T.日本橋富沢町
電話番号
-
代表者名
髙原幸一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード