“肉まんとジントニック”、“おでんとジントニック”コンビニグルメ×ジントニックがおいしいことをご存じ? ビールと枝豆の相性を超える、軽減税率時代の宅飲み新定番

美味しさをつくり出す味覚分析サービスを展開する味博士・鈴木隆一氏が検証。

バカルディ ジャパン株式会社

 バカルディ ジャパン(代表取締役社長 前田 章子)が輸入し、サッポロビール株式会社(代表取締役社長 髙島 英也)が販売する世界No1*プレミアム・ジン「ボンベイ・サファイア」は、日本ではバーカクテルとして敷居が高くカテゴライズされがちな、日常的に親しまれていないジントニックの浸透に向け、同ブランドは様々な施策を敢行中です。その一環としてジントニックに合う料理を味博士・鈴木隆一氏と共に模索し、冬の国民的コンビニフードである、おでんや肉まんとジントニックとの意外な相性の良さを科学的に実証しました。
*IWSR社調べ、2018年1月~12月販売数量・金額
 


 今回の調査は前回のカレーに続く第2弾であり、ボンベイ・サファイアは、ジン市場を盛り上げるべく、ジントニックと料理のおいしい組み合わせを今後も発表してまいります。
☞第1弾カレー×ジントニック:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000033979.html

■肉まんとおでんをジントニックを一緒に楽しむとおいしい理由

甘味、塩見、酸味、苦味、旨味の5つに味覚を分類し、各1~5点満点で評価。複数品目で食べ合わせの相性を計る際は、各品目の突出した味が重なり合うことなくきれいな5角形になると、おいしい組み合わせとなります。甘味、塩見、酸味、苦味、旨味の5つに味覚を分類し、各1~5点満点で評価。複数品目で食べ合わせの相性を計る際は、各品目の突出した味が重なり合うことなくきれいな5角形になると、おいしい組み合わせとなります。

 味覚分析では対象の品目の味を甘さ・しょっぱさ・すっぱさ・にがさ・うまみの5つに分類し、それぞれの強弱を5点満点で数値化することで、おいしさを科学的に検証します。また、ドリンクと料理の相性の良し悪しは、互いの特長とする味同士の関係で決まります。それぞれの特長的な味が重なり合うことなく、複数の味がコントラストを描きながら5角形を形成することでおいしい食べ合わせとなるのです。

 


 例えば、その相性の良さが周知の事実である苦味のビールと塩味の枝豆ですが、5味のうち甘味と旨味に欠ける分、淡白な食べ合わせとなってしまいます。ところが、同じビールでも鶏の唐揚げとの食べ合わせなら旨味が加わり、相性度がより高い数値に達します(97.2点)。

 

 

 

 

 ジントニックの味わいは甘・酸・苦の3つの特長的な味で構成されており、そんなジントニックと相性がいいのは、ジントニックにはない塩味や旨味を特長とする料理です。また、ジントニックの特長である3味は、すべてが3点台前半付近でそろっているため、塩味や旨味のポイントが同じく3点台前半である品目であれば、より相性が良くなります。この条件を見事に備えているのが、塩・旨味ともに3点台前半の肉まん、おでんなのです。
 

【凡例】 おいしい90~95.9点/普通80~89.9/不味い79.9以下【凡例】 おいしい90~95.9点/普通80~89.9/不味い79.9以下

 豚肉の旨味と塩味の効いた中華風味の肉まん、出汁の旨味と具材に染み入るしっかりとした味のおでんは共に上記ジントニックと合う条件を見事に備えています。また、コンビニに居酒屋や中華料理店などでは、グルメおでんやグルメ肉まんといった、進化系が登場し、カレー肉まんにカレーおでんも存在します。ジントニックとカレーは最近相性がいいと話題になっており、カレー味の進化系肉まんやおでんと、ジントニックはおいしい食べ合わせになるでしょう。





■グラフでわかる肉まん×ジントニック&おでん×ジントニック>ビール×枝豆(味博士率いるAISSY調べ)

 苦味と酸味が特長のビールには、甘味、塩味、旨味に秀でた料理が合います。枝豆とビール、唐揚げとビールの組み合わせは十分おいしいと言えますが、枝豆は甘味と旨味、唐揚げは甘味に欠けています。


 一方、コンビニグルメ2種とジントニックの組み合わせでは5味全てが、しかも均質なスコアで揃い、バランスのとれた5角形ができます。特定の味が悪目立ちすることなく、5味のマリアージュを味わうことができるのです。

 

鈴木隆一 味博士   AISSY株式会社代表取締役社長/慶應義塾大学共同研究員鈴木隆一 味博士   AISSY株式会社代表取締役社長/慶應義塾大学共同研究員


味を5基本味に分解して数値化する味覚センサー「レオ」を開発し、美味しさをつくり出す味覚分析サービスを展開するAISSY株式会社を設立。また、味博士として味覚に対する啓蒙活動も行っている。自宅ではもっぱらワインを飲む氏も、バーに行くと無意識にジントニックを注文するそう。









■科学的なおいしさとは? AI搭載味覚センサー「レオ」による味覚分析
 赤ワインなら肉料理、白ワインには魚料理、ビールに枝豆など、お酒と料理には相性の良し悪しがあります。では、ジントニックはどんな料理に合うのか。そんな問いを科学的に味覚を分析する味博士・鈴木隆一氏に尋ねることで、第一弾としてカレー、今回第2弾としてコンビニグルメという、日本の国民食とジントニックによるお酒と食事の意外なコンビネーションを発見しています。

 機械と同様に電気信号で機能する人間の神経。舌を模倣するだけでは、味覚を再現するには至りません。例えばブラックコーヒーに砂糖を加えても、電極で計測できる苦さの濃度は加える前と変化がありませんが、人間は苦さが薄くなったように感じます。その味は存在し続けるのに、他の味を一緒に感じることで、人間はある味を感じなくなるのです。こうした複雑な人間の味覚を再現するべくAIで脳を、 18の電極によって舌を再現。電極それぞれがしょっぱいものやすっぱいものなどに反応するようにできており、従来の味覚センサーよりも誤差1/3~1/5程度の人間の官能に限りなく近い、高精度の味覚センサーが実現しました。こうして収集したデータを甘・塩・酸・苦・旨の5味に分類して、それぞれ5点満点で数値化します。
 

味覚センサー「レオ」味覚センサー「レオ」


 

 

■プレミアム・ジン「ボンベイ・サファイア」
 1761年以来のオリジナルレシピに基づいて作られる世界No1*プレミアム・ジン『ボンベイ・サファイア』。通常のジンでは、香り付けにジュニパーベリーを中心とした4~5種類のボタニカルしか使用しませんが、ボンベイ・サファイアは世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用。この製法が、ボンベイ・サファイア特有の深く華やかな香りと味わいを創り出しています。ボトルから注いだ瞬間、カクテルと呼べるプレミアム・ジンです。

*IWSR社調べ、2018年1月~12月販売数量・金額
 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区東3-13-11  A-PLACE恵比寿東ビル2F
電話番号
-
代表者名
前田章子
上場
未上場
資本金
-
設立
-