プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マイナビパートナーズ
会社概要

マイナビパートナーズ、障害者手帳を保有(または申請中)の大学生・大学院生・大学既卒生を対象とした長期有給インターンシップ「Career Create Program」をスタート

マイナビパートナーズ

株式会社マイナビパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:藤本 雄)は、障害者手帳をお持ち(または申請中)の大学生・大学院生・大学既卒生を対象とした12ヶ月間の長期有給インターンシップ「Career Create Program」をスタートさせました。通年(2月、4月、7月、9月入社)採用の方式を採っており、現在2024年9月入社に向けて募集をしています。

■ 長期有給インターンシップ Career Create Programとは?
『社会人になるためのビジネス基礎スキルとセルフケアスキルを獲得し、自信をもって活躍できるキャリアビジョンを描く。』というコンセプトで、大学生・大学院生・大学卒業3年以内の方を対象とした、12ヶ月の長期有給インターンシッププログラムです。


オフィスは神保町駅から徒歩1分でアクセス良好です。オフィスは神保町駅から徒歩1分でアクセス良好です。


■ Career Create Program立ち上げの思い
障がい者の法定雇用率は2024年4月より2.5%に引き上げられ、さらに2026年には2.7%になることが決定しているなど、日本では障がい者雇用が促進される流れにあります。(※1)その一方で、独立行政法人日本学生支援機構の調査によると令和4年度において大学生の障がい当事者は1学年で6,010人いるにも関わらず、就職者は3,306名です。(※2)
まだまだ「障害者手帳をお持ちの方が活躍できる環境や機会」は不十分であり、障がいがある若者の中には自身の障がい理解が進まず、将来のキャリア選択に悩みや不安を抱く方も多くいらっしゃると認識しています。様々な課題が社会にある現状において、マイナビの特例子会社である株式会社マイナビパートナーズだからできる、『就業へのきっかけづくりは何か?』を考えた時に、Career Create Programが立ち上がりました。


※1. 厚生労働省 障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
https://www.mhlw.go.jp/content/001064502.pdf
※2. 独立行政法人日本学生支援機構 令和4年度(2022年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査_結果報告書
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_shogai_syugaku/__icsFiles/afieldfile/2023/09/13/2022_houkoku3.pdf


■ Career Create Programの特徴
~疑似体験ではなく実務を経験。給与も支給~
インターン生には実際に株式会社マイナビパートナーズが株式会社マイナビから受託している業務を行って頂きます。業務種別につきましては、アンケート集約、データ照合といった入力業務や、作成内容が直接エンドユーザーに届くCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を利用したホームページ記事作成や、商品紹介記事の作成など、幅広く、やりがいを感じることができる業務を担当して頂きます。
また、Career Create Programの大きな特徴として実務を行った時間については給与が発生し、実際に働きながらお金を得るという経験をすることが可能です。(時給1,200円)
なお、多様な人材がチャレンジできるように、インターンシップ期間中は、可能な範囲で参加者の障がい特性に応じた配慮や情報保障も提供してまいります。

PCは1人1台支給。毎回出社時には、個別ブース等でフィードバックを実施します。PCは1人1台支給。毎回出社時には、個別ブース等でフィードバックを実施します。


~特例子会社だからできるノウハウを用いたセルフケア・研修プログラム~
社会で活躍することを見据えたセルフケアスキル(インターン生自身の障がい理解、特徴把握、自己対処、配慮相談ができる力)を高めるトレーニングを実施しています。


~マイナビパートナーズ紹介でキャリアをデザインする~
マイナビパートナーズは「マイナビパートナーズ紹介」として、人材紹介の事業を行っています。そのため、「マイナビパートナーズ紹介」のキャリアアドバイザーによる自己分析、業界研究、エントリーシートの添削、面接準備をプログラム内で受けることができます。インターン生の希望次第では、将来の進路、就職したい企業を一緒に見つけていくことも可能です。

自由に席を選べるフリーアドレス制で、気分を変えて業務ができます。自由に席を選べるフリーアドレス制で、気分を変えて業務ができます。


■ Career Create Programの詳細・応募方法はこちらから
https://mpt-shoukai.mynavi.jp/is_event/is/internship-6225


■ マイナビパートナーズについて
マイナビグループの障がい者雇用促進を目的とした特例子会社です。事業内容は、マイナビグループの事務業務代行、社員向けヘルスケアルームの運営のほか、障がいのある方向けの人材紹介業、法人向けコンサルティング(障がい者採用・促進のための企画提案)事業、そして障害者手帳を保有する若手人材の育成事業を行っています。今後も障がいのある人材が能力を発揮できる機会を一つでも多く創出していきます。
企業ホームページ:https://mpt.mynavi.jp/



<報道機関の方からの問い合わせ先>
株式会社マイナビパートナーズ
マイナビパートナーズ長期有給インターンシップ窓口
担当:株式会社マイナビパートナーズ
DEIソリューション事業部 守屋優・髙橋利佳・大島悟
E-MAIL:mpt-careerpro@mynavi.jp
TEL:03-5217-5130

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マイナビパートナーズ

6フォロワー

RSS
URL
http://mpt.mynavi.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F
電話番号
03-6267-4174
代表者名
藤本 雄
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード