【五感の先をひらくマインドフルネス体験】 『松永六感』が公式プロモーションムービーを初公開!

「松永六感」は、日々に追われる都会の方にこそ体験していただきたい、国宝の寺社や農村への滞在を通して「自分を見つめる」特別な体験です。

松永地区農泊推進協議会

深い自然と静寂に包まれた地、福井県小浜市松永。
国宝の寺社や農村への滞在を通して、五感を整え、自分を見つめる宿泊・体験プログラム「松永六感」では、松永で体験できる様々なプログラムの公式プロモーションムービーを公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。

福井県小浜市松永地域では、『五感の先をひらく』をコンセプトに、国宝の明通寺本堂での瞑想や、野菜収穫体験、創作精進料理のディナーコース等を通じて、松永だからこそできる、五感を整え、自分を見つめる宿泊・体験プログラム『松永六感』を提供しております。


この度、松永で過ごす時間の魅力をお伝えする公式プロモーションムービーを公式YouTubeチャンネルにて公開いたしました。
今回のムービーでは、松永六感の体験プログラムの一例(以下参照)を美しい映像と音楽で表現しています。
  • 早朝の国宝・明通寺での瞑想体験から、明通寺客殿で食べる朝食、写経体験。
  • 松永の里山を自転車で散策し、創業300年のお酢醸造所 「とば屋酢店」の見学、「栗本家具工房」での木工体験、地域の人々との交流。
  • 松永六感の宿「藤屋」での野菜・ハーブ収穫体験から、華やかな創作精進ディナーコースを楽しみ、静かな時間で自分を見つめる滞在。

早朝の国宝・明通寺での瞑想体験早朝の国宝・明通寺での瞑想体験

 

国宝・明通寺での写経体験国宝・明通寺での写経体験

松永は、現在でも季節ごとに自然の恵みや先祖に感謝する伝統行事が連綿と続いている地域でもあります。

今後も一年を通じて季節を感じ、訪れる度に新たな発見を楽しんでいただけるプログラムをご用意し、ここでしかできない体験を皆様にご提供いたします。

【松永六感 公式プロモーションムービー】https://www.youtube.com/watch?v=K9RkRqDDIvA
【松永六感 公式アカウント】https://www.youtube.com/channel/UCIbDnwPZduEYsAEI1J5J38g

 

松永地区農泊推進協議会では、今後も新型コロナウイルス感染症の動向を注視しながら、体験プログラムの提供や各種イベントを開催し、松永地区ひいては小浜市の魅力の発信及び活性化に取り組んでいきます。

【松永地区農泊推進協議会について】
松永地区農泊推進協議会は、福井県小浜市松永地区の食や農林水産業、自然、文化を一体として発信し、地域ならではの食や地域の暮らしの体験プログラムの提供、宿泊客の誘致に取り組むために令和元年9月に設立されました。
代表:(一社)松永あんじょうしよう会 代表理事 西田尚夫
協議会構成員:(株)永耕農産、(一社)松永あんじょうしよう会、松永いきいきふるさと塾、(株)ふらむはあとリハビリねっと、(株)まちづくり小浜、(株)福井銀行、小浜市役所商工観光課、農林水産課、文化課
(連携)明通寺、栗本家具、とば屋酢
事務局:(株)まちづくり小浜、松永六感 藤屋
Webサイト:https://matsunagarokkan.com

【本リリースに関するお問い合わせ】
担当:松永六感 藤屋 小堂(こどう)
住所:〒917-0237 福井県小浜市門前9-4
電話番号:0770-57-1528
FAX番号:0770-57-1538
メールアドレス:info@matsunagarokkan.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

松永地区農泊推進協議会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
福井県小浜市門前9-4
電話番号
0770-57-1528
代表者名
西田尚夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-