JAS構造材利用拡大事業、個別実証事業 令和3年度第一次公募開始
JAS構造材を活用する実証的取り組みに対し、その木材の調達費の一部を助成
木材利用の推進や木材関連産業の健全な発展を図りもって社会経済の発展に寄与することを目的とする一般社団法人 全国木材組合連合会(会長:鈴木和雄、所在地:東京都千代田区)は、木造建築を普及し、木材の需要拡大を図る『JAS構造材利用拡大事業』を令和3年度も実施します。

JAS構造材個別実証支援事業 個別実証支援事業助成金 建築事業者等に、低層の戸建て住宅を除く建築物(施主が国以外)において、構造部分にJAS構造材を利用することを通じて、設計、調達、施工時等におけるJAS構造材の利用に関する課題の抽出、改善策の提案などを行っていただきます。事業を実施するのに必要なJAS構造材等調達費用の一部を助成します。 JAS構造材の定義 (1)機械等級区分構造用製材 (2)2×4製材 (3)CLT (4)中断面以上の構造用集成材(短辺75mm以上、長辺150mm以上) (5)構造用LVL 申請書等の提出期限 令和3年5月14日(金) 17時 |
https://www.JAS-kouzouzai.jp/
一般からのお問い合わせ:
一般社団法人 全国木材組合連合会 JAS構造材利用拡大事業事務局
担当:森田・平松
Tel:03-6550-8540 E-mail:info@JAS-kouzouzai.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像