プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トイント
会社概要

学資保険はいつから入る?受取金額はいくら?決め方等【アンケート調査&ランキング】

学資保険加入に関する実態調査

株式会社トイント

株式会社トイント(本社:京都府京都市、代表取締役:山口学)は、お子さんをお持ちで学資保険に加入している世帯を対象に「学資保険加入に関する実態調査」を実施しそのデータを集計しました。

下記内容は本サイトより一部抜粋で掲載しています。より詳細な内容はトインクにて公開しております。
https://media.toint.co.jp/entry/student-insurance

※データの引用・転載時のお願い
本リリースの調査結果・画像を利用の際は、引用元:「株式会社トイント( https://www.toint.co.jp/)」と「トインク( https://media.toint.co.jp/)」の記事URLへのリンク設置をお願い致します。

子どもさんを持つ親御さんならだれもが関心をもっているであろう「学資保険」についてのアンケートを実施・集計してまとめました。


学資保険が必要だと感じた時、「学資保険の受取総額はいくらに設定するのがいいのか」「いつから学資保険に入るといいのか」「毎月の支払金額はどれくらいが相場なのか」「保険金は何歳から受け取る設定にすればいいのか」などいろいろな疑問や不安な気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。


そういう思いから、お子さんをもつ世帯に「学資保険加入に関する実態調査」を行いました。

その結果を表とグラフを使ってまとめています。


  • 調査概要

調査概要は以下の通りです。


調査目的

学資保険加入に関する実態を調査するため

調査対象

学資保険に加入している方

調査対象人数

274人

調査方法

インターネットによる任意回答

調査実施期間

2023年7月12日~2023年7月19日

調査対象地域

 日本


  • 学資保険アンケート調査の内容

学資保険アンケートの調査については以下の内容としました。

【Q1】学資保険の受取総額はいくらに設定していますか?

【Q2】受取総額の具体的な金額は?

【Q3】Q2の金額にされた理由は?

【Q4】払込期間は?何年掛ける設定にしていますか?

【Q5】お子様が何歳から受け取れる設定にしていますか?

【Q6】支払い方法は?

【Q7】Q6の保険料はいくらですか?

【Q8】加入年齢

【Q9】学資保険に入った時の親(契約者)の年齢


  • 学資保険に関するアンケート調査結果のサマリー

アンケート調査結果のサマリーは、

【Q1】学資保険の受取総額は「200万円」26%1位

【Q2】受取総額の最高金額は「1,000万円」

【Q3】学資保険の目的は「大学進学のため」43%1位

【Q4】払込期間は「15年」が30%1位

【Q5】お子様が「18歳」で受け取る設定が72%1位

【Q6】支払い方法の半数は「月払い」

【Q7】「月額1万円」の支払いをしている方が66%1位

【Q8】学資保険は子どもが「0歳」に加入している方が54%1位

【Q9】学資保険に入った時の親(契約者)の年齢は「30歳以上34歳以下」38%1位


  • 【Q1】学資保険の受取総額はいくらに設定していますか?

学資保険をかける時の大切な要素は最終的な目標となる金額です。


最終的な受取総額について質問をしました。学資保険の最高金額は、1,000万円までと決まっています。その最高額である1,000万円の方も1名いらっしゃいました。


受取総額1位は「100万円以上200万円以下」の40.88%


  • 【Q2】受取総額の具体的な金額は?

学資保険の受取総額の具体的な金額にも答えていただきました。

細かい数字を答えていただいた方もありました。


全体の26%にあたる71人の方が200万円と答えたところから、学資保険の相場としては200万円あたりになることがわかりました。


具体的な受取総額1位は「200万円」

※一部抜粋

  • 【Q3】Q2の金額にされた理由は?

学資保険をかける金額を決める根拠となった理由についても答えていただきました。 様々な回答をいただきましたが、ざっくり項目別にまとめてみました。


多く見られた理由は大学に関する費用でした。 大学受験から大学の授業料など約4年間でかかるであろう費用を賄うために学資保険の加入を考えられた方が多いです。


児童手当をそのまま学資保険に充てるという回答もあり、参考になるのではないかと思います。 その他の詳細な理由につきましては、表の下に掲載しています。


 金額を決めた理由の1位は「大学のため」で42.70%

■大学のためと回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・18歳の時に進学費用として足しにしたいから

・とりあえず入学金と初年度学費を賄う分

・まとまった金額で100万あれば大学入学時の入学金や教科書代に使う。いきなり100万円が貯蓄で消えるのも今後の生活を考えると不安な為。


■予算・毎月払える金額と回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・1番値段設定が低いもの

・この金額設定までしか払えないから

・家計から考えて、丁度よい貯金額だと思ったのでこの金額に設定しています。


■保険会社・FPにすすめられたと回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・保険担当の方に薦められて決めました。

・FPの勧めで設定

・担当のプランナーにこのくらいが妥当といわれたので。


■目標金額のためと回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・独り立ちまでを約1千万円として、半分くらいを賄いたかったので。

・保険として300万円程あれば良いと思い、満期になると6万円増えている保険に加入したため。

・100万円ぐらいかけているからです。


■高校までの学費と回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・高校進学までの足し

・高校まで卒業してほしい

・私立高校の3年間の学費が賄えそうだから


■特に理由はなしと回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・この位で良いかなと思ったから。

・とくにありません

・とりあえずの金額


■商品内容・条件・特典が魅力的だったと回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・色々なお祝い金も付いているし、進学した際に少し余裕を持たせたかった。

 ・途中の節目で出る祝い金がちょうど環境が変わるのに使える金額だと思ったから

・利率が一番いいのがそれだったから


■児童手当で払える額と回答した方の具体的な内容(一部抜粋)

・児童手当の範囲以内でそれだったからその額だったから。


■その他の理由

・あくまでも予備費なので

・子供のしたいことをさせれるようにするため

・投資系YouTubeを参考にして決めた。


  • 【Q4】払込期間は?何年掛ける設定にしていますか?

最も回答が多かったのは、83人・全体の30%の回答の15年間という数字です。
その次が66人24%の18年間です。


この数字は、中学卒業時、高校卒業時を想定しているものだと考えられます。進学時にはお金が必要になることが確実ですので、その為の備えとしての役割が大きいようです。



  • 【Q5】お子様が何歳から受け取れる設定にしていますか?

Q4の問からだいたいの年齢はわかりましたが、他にも細かく設定しておられる方もあります。


学資保険の内容によっては段階的に受け取れるサービスもあるようで、そちらも計画的にお金を使うことができてとてもいい手段だと考えます。


  • 【Q6】支払い方法は?

結果は、やはり予想通り月払いが全体の66%と最多でした。


年払いをすると割引がきくなどメリットもありますが、そのためには、その分の貯蓄に余裕がないと難しく、毎月の月給から支払う方法が確実だと言えそうです。


  • 【Q7】月払い・半年払い・年払い・全期前納の保険料はそれぞれいくらですか

それぞれの支払い方法(毎月・半年・年・前納)別でいくらくらいの保険料を払っていたのか聞きました。


・月払いの方の保険料




・年払いの方の保険料

「半年払いの方の保険料」「全期前納の方の保険料」の金額につきましては、少数回答だったため詳細は本サイトにのみ掲載しています。


  • 【Q8】学資保険の加入年齢:お子様の年齢

お子様が何歳の時からかけ始めたのかを答えてもらうために加入時の年齢を答えていただきました。


産まれた時(0歳)と答えた方が149人と一番多く、出生前から小学校に入るまでに準備をしておこうという親御さんの気持ちが見えてきます。


受取年齢1位は0歳の54.38%


  • 【Q9】学資保険に入った時の親(契約者)の年齢:親の年齢

学資保険をスタートさせた時の親(契約者)の年齢を答えてもらいました。

30歳以上34歳以下で払込をスタートした方が多く、若い方では19歳以下という方全体の1%ですがおられました。


  • まとめ

学資保険は、子どもが産まれるとわかった時から親が将来のためにと考え、準備している大切なお金です。


現在の収入から支払い可能な金額を考え、公立・私立高校に進むための教育費、大学進学の準備のため、大学4年間の学費などお金が必要になることを見据えてなるべく長い時間をかけてお金を残していきます。


多数をしめる回答をまとめてみると

学資保険は、お子さんが産まれた時から、毎月の月払いで、1万円を18年間を支払い続け、大学のために200万円が準備できているご家庭が多いということがわかりました。


■すべての集計結果、回答内容は以下から閲覧ができます。

URL:https://media.toint.co.jp/entry/student-insurance

※データの引用・転載時のお願い

本リリースの調査結果・画像を利用の際は、引用元:「株式会社トイント( https://www.toint.co.jp/)」と「トインク( https://media.toint.co.jp/)」の記事URLへのリンク設置をお願い致します。



■株式会社トイントのご紹介


 株式会社トイント(https://www.toint.co.jp/)は、京都に本社を置き、インターネットを中心に事業を展開している企業です。
 「情報を必要としている人にお届けるできるお手伝い」を社命として、ホームページの企画・政策・運営やネットワーク広告のコンサルティングなどを手がけております。
 
 ウェブマーケティングやウェブメディア制作・運営、またオウンドメディアの制作といったコンテンツ事業にも取り組んでおります。
  
■株式会社トイント概要
 社名:株式会社トイント
 住所:〒612-0856 京都府京都市伏見区桃山町正宗39番地36
 代表者名:山口 学
 設立日:2015年4月10日
 企業URL:https://www.toint.co.jp/
 運営サイト:https://www.toint.jp/okanekariru/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://media.toint.co.jp/entry/student-insurance
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トイント

0フォロワー

RSS
URL
https://www.toint.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市伏見区桃山町正宗39番地36
電話番号
050-3716-1515
代表者名
山口 学
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2015年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード