コオロギパウダーを贅沢に配合した「コオロギと温泉水のチップス」、FUTURENAUTより新発売!
コオロギパウダーの持つ「高い栄養価」と「香ばしい風味」を最大限に活かしたお菓子、高崎経済大学ベンチャーから発売
高崎経済大学発ベンチャーのFUTURENAUT合同会社(本社:群馬県高崎市、代表:櫻井蓮)は、食用コオロギパウダーを使った新商品「コオロギと温泉水のチップス」を2020年12月28日(月)より販売いたします。
- 『コオロギと温泉水のチップス』とは
※ チップス1袋(50g)に、約50匹分のコオロギパウダーを配合しています。
※ 磯部温泉の温泉水は、県保健所により食品への加工が認められています。
※ 1袋(50g)あたりの栄養成分:エネルギー229kcal、たんぱく質6.2g、脂質2.6g、炭水化物40.1g、食塩相当量0.58g
※ 一般的なポテトチップス(日本食品標準成分表)と比べて、たんぱく質は2.5倍アップ、脂質は85%カット
コオロギと温泉水のチップス
- 新商品『コオロギと温泉水のチップス』の3つのこだわり
1、 原材料へのこだわり
バターやショートニングなどの油脂類、香料・着色料・保存料・膨張剤などの食品添加物、食塩を一切使わず、砂糖もギリギリまで減量・・・。
代わりにコオロギパウダーをたっぷりぜいたくに配合しました!!
2、お菓子としてのこだわり
お子様やお年寄りのみなさまにも召し上がっていただけるよう、食べやすい一口サイズに仕上げました。
油や塩で手が汚れる心配が一切ないので、お仕事や勉強の合間のおやつにもピッタリです!!
3、コオロギパウダーの風味を活かすこだわり
食用コオロギパウダーの「高い栄養価」と「香ばしい風味」を最大限に活かすため、試作に試作を重ね、余分な要素を限界まで削り、コオロギパウダーをたっぷり使ったチップスが完成しました。
1袋には50匹分のコオロギパウダー使用
▶︎ご購入はこちらから FUTURENAUTオンラインショップ http://shop.futurenaut.co.jp
- 『コオロギと温泉水のチップス』に使われているコオロギパウダーについて
食用に養殖されたヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)を粉末加工した、話題の次世代プロテインです。炒ったナッツのような香りと軽やかなうま味が特徴で、パンやお菓子にひと味違う風味を演出しつつ、簡単に栄養価を上げることが可能です。
他の品種に比べて雑味が少なく、他の食材と上手に調和する特徴があります。あれこれ混ぜて味を調整せずとも、素材そのものに十分な美味しさがあります。用いる原材料をシンプルにすることで、ぜいたくにコオロギパウダーを配合することが可能になりました。癖のないコオロギパウダーだからこそ、実現できたレシピです。
コオロギパウダーの詳細はこちら:https://futurenaut.co.jp/cricket_powder/
原料となる食用コオロギパウダーの輸入販売のほか、自社オリジナルブランドの菓子の開発・販売も行っています。
所在地:群馬県高崎市本町48
代表者:櫻井蓮
ホームページ:https://futurenaut.co.jp
オンラインショップ:https://shop.futurenaut.co.jp
他の品種に比べて雑味が少なく、他の食材と上手に調和する特徴があります。あれこれ混ぜて味を調整せずとも、素材そのものに十分な美味しさがあります。用いる原材料をシンプルにすることで、ぜいたくにコオロギパウダーを配合することが可能になりました。癖のないコオロギパウダーだからこそ、実現できたレシピです。
FUTURENAUTのコオロギパウダー
コオロギパウダーの詳細はこちら:https://futurenaut.co.jp/cricket_powder/
- FUTURENAUTについて
原料となる食用コオロギパウダーの輸入販売のほか、自社オリジナルブランドの菓子の開発・販売も行っています。
1袋には50匹分のコオロギパウダー使用
- 会社概要
所在地:群馬県高崎市本町48
代表者:櫻井蓮
ホームページ:https://futurenaut.co.jp
オンラインショップ:https://shop.futurenaut.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像