「ある日突然!Z世代が辞める『その理由』と対策」~ 西尾市商工会議所主催セミナー開催報告 ~

一般社団法人コミュニケーションワーカー支援機構(以下、コミュ輪)は、令和6年12月6日(金)、西尾市商工会議所主催の企業向けセミナー「突然!Z世代が辞める『その理由』と対策」を実施しました。本セミナーには、地域の企業17社から人事責任者やマネージャーなど17社34名に参加いただき、Z世代特有の離職問題とその対策について、実践的な学びの機会を提供しました。

1990年代後半から2010年代前半に生まれた、Z世代をはじめとした若手社員の突然の離職。この離職は、企業の重要課題となっています。若手社員は管理職世代とは異なる価値観やコミュニケーションスタイルを持っており、従来の労務管理や職場環境では十分な対応ができていない現状があります。

従業員支援プログラムをDX化することで、Z世代が活用しやすい、また良好なメンタルヘルス環境を整えるために、コミュ輪ではSNSを活用した従業員支援プログラム「SNS EAP」の開発を行いました。

SNS EAPとは

本プログラムでは、次の3つの効果を重点的に追求します。

1.早期離職の防止

  • 若手社員の悩みや不安、不満、その理由を早期に発見

  • SNSを通じた気軽な相談環境の提供

  • 職場環境改善への管理職への具体的なアドバイス

2. 企業の従業員に対する責任の遂行

  •  ヘルスケアの充実

  • キャリア形成支援

  • ワークライフバランスの実現

3.ネガティブな情報発信の予防

  • 職場での不満や悩みの適切な解消

  • 建設的なコミュニケーションの促進

  • 企業イメージの保護

セミナーの具体的な内容

本セミナーでは、講義だけでなく、参加者同士のグループワークや実践的な演習、また以下の内容について議論を行いました。

  • Z世代の特徴と価値観の詳細な分析

  • 世代間ギャップを踏まえたコミュニケーション手法

  • SNSを活用したメンタルヘルスケアの実践方法

  • 効果的な面談技術と傾聴スキル

  •  職場環境改善のための具体的な行動計画

参加者へのヒアリングでは、以下のような前向きな感想がたくさん寄せられました。

「Z世代の考え方や価値観について、具体的に理解することができた」 

「SNSを活用した新しい支援の形に可能性を感じた」

 「明日から使える具体的な対応策が学べた」

「自社の採用活動や研修に相談したい」

今後SNSを活用したEAPの実働によって、職場や人間関係の悩みに関するデータ分析を行い、情報の共有をする方針です。また、定期的なフォローアップ研修や企業向けの情報交換会なども計画しており、継続的な支援体制の構築を目指します。

企業におけるZ世代の活躍は、今後の持続的な成長に向けた重要な要素です。 コミュ輪は、革新的なEAPサービスを大切に、企業と従業員の双方にとって価値のある職場環境の創造に貢献してまいります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://comuwa.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
愛知県名古屋市西区名駅2-34-17 セントラル名古屋1101号
電話番号
050-5305-9318
代表者名
永坂武城
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月