《8月3日オンライン開催》全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思考と実践術スペシャルワークショップ参加者募集開始
フィッシュ・ファミリー財団(本部: 米国ボストン、ジャパンオフィス:東京虎ノ門ヒルズビジネスタワー CIC Tokyo内、創設者:厚子・東光・フィッシュ、ラリー・フィッシュ)は、地方の女性リーダー育成を行うJWLI Bootcamp 2022のプレイベントとして、2021年8月3日(火)20時~22時、オンラインにて起業教育の名門として全米ナンバーワンのバブソン大学で教鞭をとる山川恭弘先生をお招きし、特に近畿・四国地方の女性リーダー/社会起業家と起業支援者向けにスペシャルワークショップを開催いたします。
プログラムの1つであるJWLI Bootcampは、日本の地方において日本語で行われる3日間の合宿型研修プログラムです。2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催が延期となり、次回は2022年7月29~31日(金土日)徳島にて、2022年8月5~7日(金土日)大阪にて開催となる予定です。
来年開催のJWLI Bootcamp 2022に向け、2021年8月3日(火)に行われますのが、この「JWLI Bootcampプレイベント あなたも世界を変えるイノベーターになる!全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思想と実践術 スペシャルワークショップ」です。JWLI Bootcampの講師であり、全米ナンバーワン(U.S. News & World Reportの世界大学ランキング)ビジネススクールであるバブソン大学教で鞭をとる山川恭弘先生をお迎えし、特にJWLI Bootcamp 2022開催地である徳島・大阪を中心とした四国地方および近畿地方の女性リーダー/社会起業家やこうした女性を支援している方を対象に行います。オンラインでの開催となりますので世界レベルのワークショップが日本の地方に居ながら体感できる、またとないチャンスです。
【実施概要】
イベント名:JWLI Bootcampプレイベント あなたも世界を変えるイノベーターになる!全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思想と実践術 スペシャルワークショップ
開催日:2021年8月3日(火)20時~21時30分
※ワークショップ終了後は、21時30分~22時までネットワーキングアワーを設けます
会場名:オンライン開催(ZOOMを使用)
申し込み方法:Peatix(https://bootcamp-pre2.peatix.com/)より受付
参加者:定員100名
- 社会課題や地域の課題解決を目的に活動している女性(非営利団体や社会的起業等)
- 社会貢献活動や起業を支援している方(NPO等の中間支援等も歓迎)
- JWLIの各種プログラム卒業生
参加費:無料
使用言語:日本語
共催:NPO法人徳島の働く女性を元気にする会、一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会
講師プロフィール
山川恭弘(やまかわ やすひろ) 氏
バブソン大学アントレプレナーシップ准教授。東京大学教授。ベンチャーカフェ東京代表理事。CICJapanプレジデント。
慶應義塾大学法学部卒業後、エネルギー業界にて新規事業開発に携わる。ピーター・ドラッカー経営大学院にて経営学修士課程(MBA)修了。テキサス州立大学ダラス校にて国際経営学博士号(Ph.D.)取得。バブソン大学では、学部、MBA、エグゼクティブ向けに、起業道・失敗学・経営戦略を教える。ベンチャー数社のディレクター・アドバイザーも務める。起業家、経営者からは、「ひとことで表すと"CHAOS"(カオス)」と回答されることが多い。スタートアップ段階、事業の天地創造段階で最も力を発揮する。教え子に限らず、起業家や起業家予備軍から助言を求める声には真摯に対応することを信条としている。JWLIエグゼクティブコーチ、JWLI Bootcamp講師。著作に、『全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思考と実践術: あなたも世界を変える起業家になる』(東洋経済新報社、2020年)等がある。
【JWLI Bootcampプログラム卒業生のご紹介】
取材をお受けすることが可能ですので、お問い合わせください。
JWLI Bootcamp 2019 名古屋
- 岩岡 ひとみ(いわおか ひとみ)NPOふくりび(特定非営利活動法人全国福祉理美容師養成協会) 事務局⾧
- 笠井 誉子(かさい たかこ)NPO 法人徳島の働く女性を元気にする会理事⾧
- 加藤 美奈子(かとう みなこ)春日井環境アレルギー対策センター(整体院加藤内)代表
- 杉浦 加菜子(すぎうら かなこ)じょさんしカフェonline代表
- 鈴木 美苗(すずき みなえ)遊び場 学び場 てらす、合同会社学生ギルド代表
- 玉谷 幸代(たまや さちよ)武蔵精密工業株式会社 MUSASHi Innovation Lab CLUEコミュニティマネージャー
- ⾧尾 晴香(ながお はるか)Viva おかざき!!代表
- 林 日奈(はやし ひな)NPO 法人社会復帰支援アウトリーチ代表理事
- 松葉 由紀子(まつば ゆきこ)EY 新日本有限責任監査法人
- 伊藤 佐和(いとう さわ)ヤンセンファーマ株式会社(ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ)
- 江刺 由紀子(えさし ゆきこ)特定非営利活動法人おはなしころりん理事長
- 鈴木 おり絵(すずき おりえ)アロマテラピーハウスnadenade代表
- 浜出 理加(はまで りか)株式会社グリーディー代表取締役、一般社団法人ワンエムイノベーション代表
- 村島 弘子(むらしま ひろこ)特定非営利活動法人 移動支援Rera代表
- 門間 尚子(もんま しょうこ)せんだいこども食堂共同代表
- 八木 純子(やぎ じゅんこ)一般社団法人 コミュニティスペースうみねこ代表理事
【フィッシュ・ファミリー財団(The Fish Family Foundation)について】
今後の支援活動に関しては、下記URLにて随時情報を更新しております。
JWLIウェブサイトURL: http://jwli.org/
JWLIフェイスブックページ:https://www.facebook.com/jwliboston/
【共催団体:NPO法人徳島の働く女性を元気にする会について】
Website: https://awa-onna.com
【共催団体:一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会について】
Website: http://danjo.osaka.jp
【Japanese Women’s Leadership Initiative各プログラムのご紹介】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像