国際的な再エネ属性証書「I-REC」の申請受付を開始
~ 世界の電源証明セミナー & I-REC説明会を同時開催(1/31)~
I-RECは世界約50ヵ国で発行される国際的な再エネ属性証書で、RE100(注1)、CDP(注2)、SBT(注3)にも利用できます。また、I-RECでは、産地・電源種別などの電源属性が証明され、地域貢献する再エネのI-RECは高く取引される可能性のある仕組みとなっています。
一般社団法人ローカルグッド創成支援機構は、2021年2月にThe International REC Standard Foundation(注4)から日本でのI-REC発行主体の指定を受け、実証を行ってきました。
この度、2023年1月31日から発行申請の一般受付を開始します。また、同日に「世界の電源証明セミナー&I-REC説明会」を開催します。当機構は、ローカルにグッドな再エネが高く評価される仕組みであるI-RECを普及することで、地域共生型で追加性のある再エネを推進します。
一般社団法人ローカルグッド創成支援機構は、2021年2月にThe International REC Standard Foundation(注4)から日本でのI-REC発行主体の指定を受け、実証を行ってきました。
この度、2023年1月31日から発行申請の一般受付を開始します。また、同日に「世界の電源証明セミナー&I-REC説明会」を開催します。当機構は、ローカルにグッドな再エネが高く評価される仕組みであるI-RECを普及することで、地域共生型で追加性のある再エネを推進します。
■ I-RECでできること
・需要家は、I-RECをRE100、CDP及びSBTに利用できます。また、I-RECにより電源が特定されるため、地域でトラブルを起こしている再エネを避け、地域貢献している発電所など応援したい電気を安心して選ぶことができます。
・小売電気事業者は、供給する電気が地域共生型で追加性(注5)のある再エネであることを、I-RECにより信頼性を担保しながら提案可能です。
・地域共生型で追加性のある再エネのI-RECの取引価格が上がる可能性のある仕組みのため、これらローカルにグッドな再エネが推進されます。
■ I-REC発行対象と利用ケース
発行対象①:自家消費・自己託送(グリーン電力証書やJ-クレジットが発行されていない電源)
発行対象②:非FIT再エネ(非化石証書の発行なし電源)
→ 需要家は、I-REC単独でRE100、CDP、SBTに利用可能です。ただし、温対法や高度化法等の日本の制度には利用できません。
→ 需要家は、非化石証書がトラッキング無しでもI-RECと組合せることでRE100、CDP、SBTに利用可能です。
→ 小売電気事業者は、相対契約している電源についてI-RECにより産地や発電所等の電源属性を第三者証明できます(注6)。
※発行対象③において、卸電力市場への販売分かつトラッキング付き非化石証書が発行されている電源はI-RECの発行対象から除きます。
発行対象④:FIT再エネ(特定卸供給分、特定契約分)
→ 小売電気事業者は、I-RECにより産地や発電所等の電源属性を第三者証明できます(注6)。
(1)非化石証書・環境価値との関係
日本では、小売電気事業者が販売する系統電力の環境価値は、非化石証書に統一することとなっているため、小売電気事業者はI-RECのみで日本の諸制度に対する環境価値を訴求して電気を販売できません(小売電気事業者が環境価値を訴求するには別途非化石証書を取得する必要があります。)。一方で、需要家に前述の制約は無いため、非化石証書の出ていない再エネのI-RECを取得することで〇〇産〇〇発電所の再エネを利用していると需要家が表明することは可能です。
(2)日本の産地価値・特定電源価値との関係
日本では、小売電気事業者が供給する系統電力においては、産地や電源種別などの電源属性は電気取引に付随するとされています。小売電気事業者が、これら電気に付随する産地等の属性をI-RECにより第三者証明することも可能です(注6)
なお、トラッキング付き非化石証書は「環境価値の由来」をトラッキングするもので、産地価値・特定電源価値はトラッキングしていません。そもそも非化石証書には産地等の電源属性が含まれないためです。
(3)政府の非化石証書の電源証明化の検討との関係
政府は今後、非化石証書を改善し、産地等の電源属性を証明する電源証明型にすることを検討しています。非化石証書が国際的に通用する電源証明になり、再エネごとに証書の価格差が生まれて地域貢献する再エネの価値が高まる仕組みになった場合には、日本でのI-REC発行の終了を検討します。引き続き、経済産業省とは意見交換を継続してまいります。
注1)RE100:事業で使用する電力を100%再エネとすることを目指す国際的なイニシアチブ
注2)CDP :英国発祥のNGOで、グローバルな情報開示システムを運営し、企業の気候変動対策等を投資家等に公表している。
注3)SBT:パリ協定が求める水準と整合した、5~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標
注4)The International REC Standard Foundation:
I-REC規格財団。国際的な再エネ属性証書I-RECの基準を規定し、各国の発行団体を指定している。
注5)追加性:その再エネ電力を選ぶことで、再エネの新たな設備投資を促す効果があること。
注6)1MWh以上の単位での証書となるため、30分値ごとの発電量を保証するものではありません。
■ I-REC 体制図
日時:2023年1月31日(火)15:30-17:30(最大30分延長)
場所:オンライン 参加費:無料
主催:一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
対象者:小売電気事業者、発電事業者、需要家など(参加者制限無し)
申込 :こちらのURLよりお申込ください https://forms.gle/tTC6m5GYLYsHvLmM8
第1部 講演(15:30-16:20)
①(一社)CDP WorldwideJapan アソシエイトディレクター 高瀬香絵 氏
RE100・CDPはどんな再エネを評価するのか? ~世界が求める再エネ属性証書とは~
②(一社)日本トラッキング協会代表理事/京都大学大学院経済学研究科 特任教授 内藤克彦 氏
国際的に認められる再エネの電源証明とは
第2部 I-RECの申請手続き(16:30-17:30)
① I-REC概要・活用方法・申請手続き
(一社)ローカルグッド創成支援機構事務局(I-REC発行主体)
Evident EV Limited(I-RECレジストリオペレーター)
② I-REC申請・売買・償却がワンストップで ~EneTrackのご紹介~
SCSK(株)(I-RECプラットフォームオペレーター)
■ 法人概要
名称 : 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構 (URL: https://localgood.or.jp/)
代表者 :代表理事 大滝精一
所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5-26-30 専売ビル6階
・需要家は、I-RECをRE100、CDP及びSBTに利用できます。また、I-RECにより電源が特定されるため、地域でトラブルを起こしている再エネを避け、地域貢献している発電所など応援したい電気を安心して選ぶことができます。
・小売電気事業者は、供給する電気が地域共生型で追加性(注5)のある再エネであることを、I-RECにより信頼性を担保しながら提案可能です。
・地域共生型で追加性のある再エネのI-RECの取引価格が上がる可能性のある仕組みのため、これらローカルにグッドな再エネが推進されます。
■ I-REC発行対象と利用ケース
発行対象①:自家消費・自己託送(グリーン電力証書やJ-クレジットが発行されていない電源)
発行対象②:非FIT再エネ(非化石証書の発行なし電源)
→ 需要家は、I-REC単独でRE100、CDP、SBTに利用可能です。ただし、温対法や高度化法等の日本の制度には利用できません。
発行対象③:非FIT再エネ(非化石証書の発行あり電源)
→ 需要家は、非化石証書がトラッキング無しでもI-RECと組合せることでRE100、CDP、SBTに利用可能です。
→ 小売電気事業者は、相対契約している電源についてI-RECにより産地や発電所等の電源属性を第三者証明できます(注6)。
※発行対象③において、卸電力市場への販売分かつトラッキング付き非化石証書が発行されている電源はI-RECの発行対象から除きます。
発行対象④:FIT再エネ(特定卸供給分、特定契約分)
→ 小売電気事業者は、I-RECにより産地や発電所等の電源属性を第三者証明できます(注6)。
■ 日本の制度との関係
(1)非化石証書・環境価値との関係
日本では、小売電気事業者が販売する系統電力の環境価値は、非化石証書に統一することとなっているため、小売電気事業者はI-RECのみで日本の諸制度に対する環境価値を訴求して電気を販売できません(小売電気事業者が環境価値を訴求するには別途非化石証書を取得する必要があります。)。一方で、需要家に前述の制約は無いため、非化石証書の出ていない再エネのI-RECを取得することで〇〇産〇〇発電所の再エネを利用していると需要家が表明することは可能です。
(2)日本の産地価値・特定電源価値との関係
日本では、小売電気事業者が供給する系統電力においては、産地や電源種別などの電源属性は電気取引に付随するとされています。小売電気事業者が、これら電気に付随する産地等の属性をI-RECにより第三者証明することも可能です(注6)
なお、トラッキング付き非化石証書は「環境価値の由来」をトラッキングするもので、産地価値・特定電源価値はトラッキングしていません。そもそも非化石証書には産地等の電源属性が含まれないためです。
(3)政府の非化石証書の電源証明化の検討との関係
政府は今後、非化石証書を改善し、産地等の電源属性を証明する電源証明型にすることを検討しています。非化石証書が国際的に通用する電源証明になり、再エネごとに証書の価格差が生まれて地域貢献する再エネの価値が高まる仕組みになった場合には、日本でのI-REC発行の終了を検討します。引き続き、経済産業省とは意見交換を継続してまいります。
注1)RE100:事業で使用する電力を100%再エネとすることを目指す国際的なイニシアチブ
注2)CDP :英国発祥のNGOで、グローバルな情報開示システムを運営し、企業の気候変動対策等を投資家等に公表している。
注3)SBT:パリ協定が求める水準と整合した、5~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標
注4)The International REC Standard Foundation:
I-REC規格財団。国際的な再エネ属性証書I-RECの基準を規定し、各国の発行団体を指定している。
注5)追加性:その再エネ電力を選ぶことで、再エネの新たな設備投資を促す効果があること。
注6)1MWh以上の単位での証書となるため、30分値ごとの発電量を保証するものではありません。
■ I-REC 体制図
■ 世界の電源証明セミナー&I-REC説明会を開催
日時:2023年1月31日(火)15:30-17:30(最大30分延長)
場所:オンライン 参加費:無料
主催:一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
対象者:小売電気事業者、発電事業者、需要家など(参加者制限無し)
申込 :こちらのURLよりお申込ください https://forms.gle/tTC6m5GYLYsHvLmM8
第1部 講演(15:30-16:20)
①(一社)CDP WorldwideJapan アソシエイトディレクター 高瀬香絵 氏
RE100・CDPはどんな再エネを評価するのか? ~世界が求める再エネ属性証書とは~
②(一社)日本トラッキング協会代表理事/京都大学大学院経済学研究科 特任教授 内藤克彦 氏
国際的に認められる再エネの電源証明とは
第2部 I-RECの申請手続き(16:30-17:30)
① I-REC概要・活用方法・申請手続き
(一社)ローカルグッド創成支援機構事務局(I-REC発行主体)
Evident EV Limited(I-RECレジストリオペレーター)
② I-REC申請・売買・償却がワンストップで ~EneTrackのご紹介~
SCSK(株)(I-RECプラットフォームオペレーター)
■ 法人概要
名称 : 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構 (URL: https://localgood.or.jp/)
代表者 :代表理事 大滝精一
所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5-26-30 専売ビル6階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード