【鎌倉・長谷寺】2022年“秋のライトアップ”は本尊造立1300年を記念して、空間デザイナー 長谷川喜美による「光のインスタレーション―あまねく光―」を中心に 2022年11月18日から華やかに開催!

「光のインスタレーション―あまねく光―」は 11月18日(金)から10日間の限定実施

有限会社ベルベッタ・デザイン

宗教法人長谷寺(神奈川県鎌倉市)は、VELVETA DESIGN(本社:東京都杉並区、以下ベルベッタ・デザイン)の空間デザイナー長谷川喜美プロデュースによる「光のインスタレーション ―あまねく光―」を中心に据えた“秋の夜間特別拝観”を2022年11月18日(金)より開催いたします。

「ーあまねく光ー」イメージ「ーあまねく光ー」イメージ

長谷寺は、昨年2021年を本尊造立1300年の節目の年として、本尊全身ご開帳をはじめとしたさまざまな行事を企画してまいりましたが、いまだ続くコロナウイルスの影響により、ご来山いただけなかった方もおられました。この間、皆さまからのたくさんのお声を頂戴し2022年12月18日まで1年間の延長をいたしました。

ベルベッタ・デザインおよび空間デザイナーの長谷川喜美は、この本尊造立1300周年記念事業の一環として実施されるライトアップイベント「光のインスタレーション ーあまねく光ー」をプロデュースいたしました。例年行われる秋のライトアップ夜間特別拝観に加え、感染対策を施した上での屋外での特別演出となります。空間デザイナーとして、日本のみならずグローバルに多くの実績を持ち、数々のイベントや施設のプロデュース・演出を手掛ける長谷川喜美が、長谷寺の縁起や歴史に学び創り上げた幻想的な世界を是非ご覧ください。

長谷寺“秋のライトアップ”は2022年11月18日(金)〜12月11日(日)の1ヶ月間開催します。
このうち「光のインスタレーション ーあまねく光ー」の実施期間は11月18日(金)〜11月27日(日)の10日間です。
詳細はこちら:https://www.hasedera.jp/2022/10/12557/

晩秋の鎌倉・長谷の山と長谷寺の観音堂前をメイン会場に、皆さまをお迎えする山門をはじめとする全山が本尊造立1300周年を記念した特別演出・装飾となっております。多くの方の来山をお待ちしております。
 
  • 「光のインスタレーション ーあまねく光ー」1300年の時を経て、さらに続く未来へ
例年のライトアップは長谷寺の秋の恒例行事となり、近隣の皆さまをはじめ、関東一円、また全国から多くの方にご来山いただいております。

今年はそれに加え、ベルベッタ・デザインと長谷川喜美が、書物「相州鎌倉海光山長谷寺事実」などに学び、養老5年(721)年に制作されたと伝わる本尊の十一面観世音菩薩像とその「観音信仰」、そして長谷寺の長い歴史から未来への物語を、荘厳な光の演出によって表現いたします。
 
  • 特別装飾・特別公開・記念催事
本尊造立1300年記念として、特別装飾・特別公開・記念催事を実施しております。
<特別装飾>
金色提灯
この記念すべき年に、山門の赤い提灯を観音様と同じ金色にいたしました。その名を「金色こんじき提灯」。お参りされる皆様の厄災を祓い、未来を照らすよう願いを込めて掲げています。

金色提灯金色提灯

ご本尊特別装飾
<天耳天心てんにてんしん>
天耳てんに=世界全ての声や音を聞き取り聞き分けることができる力。天心=空の真ん中。和紙デザインは天心において天耳の慈悲に触れ、希望の光や慈悲と知恵の波動が広がる様子を表現しています。十一面観世音菩薩を挟む壁面には、苦しみの声を聴き救いを与える波動、天面にはその波動や希望の光が拡がり、交差して空間に充ち満ちる様子を、和紙作家の堀木エリ子氏にデザインしていただきました。

ご本尊特別装飾ご本尊特別装飾

五色幕
五色幕とは、お釈迦様のお教えを象徴するものとして、特別な行事が執り行われる際に講堂に掛けられる幕のこと。当山でも例年は法要等に際して設ているものですが、1300年を記念すべく常設といたしました。

五色幕五色幕

<特別公開>
ご本尊 全身総開帳 / 特別参拝 御足参り祈願
「ご開帳」とは、本来は秘仏(あまりに強い霊験を秘めているため、人目に触れないよう隠された仏像)のお厨子の扉を開け、人々がそのお姿を拝めるようにすることです。当山のご本尊は尊い霊験仏でありながらいつでもそのお姿を拝することができる稀有なお像です。普段は仏具等により膝から下は見えなくなっていますが、この度1300年を記念し、お顔から足先までを一目で拝んでいただける特別なしつらえを施しました。

ご本尊全身総開帳ご本尊全身総開帳

特別参拝 御足参り祈願特別参拝 御足参り祈願

<記念催事>
限定御分身
優しい心で人々をお救いくださる慈悲のみほとけ、観音さま。観音さまの無限の慈悲があまねく皆様に行き渡りますことを祈念し、ご本尊のお姿を忠実にお写しした1300年の限定御分身を奉造いたしました。抜苦与楽の観音力が末長く皆様をお照らしくださいますよう、どうぞお身近にお祀りください。
詳細はこちら: https://www.hasedera.jp/p1300/

限定御分身1限定御分身1

限定御分身2限定御分身2

 
  • 鎌倉・長谷寺 “秋の夜間特別拝観”について
開催期間: 2022年11月18日(金)〜12月11日(日)  
開催時間: 日没〜19:00 (閉山19:30)
通常拝観時間 8:00〜16:30(閉山17:00)

「光のインスタレーション ーあまねく光ー」実施期間
11月18日(金)〜11月27日(日)の10日間
日没〜19:00 (閉山19:30)

夜間特別拝観1夜間特別拝観1

夜間特別拝観2夜間特別拝観2

  
  • 長谷寺について

往古より「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。
開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級(高さ9.18m)の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。
 
緑深い観音山の裾野から中腹に広がる境内は、四季を通じて花が絶えることのない「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、花木の彩りがご来山者の心を和ませます。
諸堂のほか鎌倉の海や街並みが一望できる見晴台があり、さらに眺望散策路に上がると遠く相模湾の眺望と共に梅雨に映える40種類2500株のアジサイが織り成すその風情が、鎌倉でも有数の景勝地と謳われています。
 
名称:     海光山慈照院長谷寺
所在地:  〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2
TEL:     0467-22-6300


 
  • 長谷川喜美 および VELVETA DESIGN(ベルベッタ・デザイン)について

Kimi HasegawaKimi Hasegawa

長谷川喜美 空間デザイナー
桑沢デザイン研究所卒業。2004年ベルベッタ・デザイン設立。
「空気をデザインする」をテーマに、空間に関わる様々なクリエイションを手掛ける。
近年の全国での代表作は、善光寺イルミネーション『希望の光』、
丸の内『Marunouchi Bright Christmas -LOVE&WISHES-』、大阪『Grand Wish Christmas -Winter Voyage-』、新江ノ島水族館『ヒカリノエノスイ』、札幌『さっぽろホワイトイルミネーション』、島根『しまね海洋館AQUAS』など。
日本および世界各地での空間デザイン・演出を幅広く手掛け、クリスマス、イルミネーション、インスタレーションのほか、商業店舗の内装、企業コミュニケーションスペース、プロダクト、CI、グラフィック等の企画・デザインを行いその活躍の場は多岐に渡る。
JACEイベントアワード最優秀賞経済産業大臣賞、フランス国民美術協会主催サロン展2014年金賞/審査員金賞、DSA優秀賞、ほか多数受賞
 
VELVETA DESIGN

名称: 有限会社ベルベッタ・デザイン
本社: 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3-10-14
代表者: 代表取締役社長 長谷川喜美
事業内容:1. インスタレーション/商業施設/ショールーム/資料館/イベント/展示会/町おこし等/各種空間に於ける全ての企画、ディレクション、デザイン、設計
2. 映像/ロゴ/グラフィック/パッケージ/HP等/ビジュアルに於ける全ての企画、ディレクション、デザイン、制作
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.velveta.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都杉並区下高井戸 3-10-14
電話番号
03-6905-6093
代表者名
平山茂樹
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2004年06月