スワニーと岡谷精密工業が、新たに3Dプリント金型製造/部品生産サービスを提供開始
金属3Dプリント金型「アディディブモールド」と射出成形技術で複雑形状部品の量産を短納期で実現
2022年10月21日、有限会社スワニー(本社:長野県伊那市、代表取締役:橋爪良博、以下スワニー)は、岡谷精密工業株式会社(本社:長野県岡谷市、代表取締役:野田寛暁、以下岡谷精密工業)と連携し、新たに製造業向けの3Dプリント金型による部品生産サービスの提供を開始することを発表します。
スワニーはデジタルツールと生産技術を融合することで、さまざまな業界におけるものづくりの課題に対しスピードと技術力で取り組んでいます。なかでも3Dプリント樹脂型「デジタルモールド」は、従来の金型製造や製品化のプロセスにおけるコストと時間という課題や多品種少量生産ニーズに対するソリューションとし
本サービスは2022年11月からの提供開始を予定。実際のアディティブモールド金型や成形部品を、2022年10月19日から3日間にわたり東京ビックサイトで開催される高精度・難加工技術展2022内の岡谷精密工業のブースにて参考出展します。
【出展情報】
【3Dプリント金型「アディティブモールド」金型製造および部品生産サービス】
*デジタルモールドについて:https://www.swany-ina.com/デジタルモールド
<スワニーについて>
https://www.swany-ina.com/
<岡谷精密工業について>
これまでプレス加工では難しいとされている形状や難加工品も高精度に実現し、皆さまに「満足」、「安心」と「価値」をお届けします。
https://edit.roaster.co.jp/business/5639/
実際に金属3Dプリンターで作製した金型「アディティブモールド」(左上および手前中央)。
本サービスは2022年11月からの提供開始を予定。実際のアディティブモールド金型や成形部品を、2022年10月19日から3日間にわたり東京ビックサイトで開催される高精度・難加工技術展2022内の岡谷精密工業のブースにて参考出展します。
【出展情報】
- 展示会名:高精度・難加工技術展2022 https://biz.nikkan.co.jp/eve/hds/
- 展示会場:東京ビックサイト 西ホール
- 開催日:2022年10月19〜21日10:00~17:00
- 主催:日刊工業新聞社
- 小間番号:K-57(岡谷精密工業)
【3Dプリント金型「アディティブモールド」金型製造および部品生産サービス】
- 提供開始:2022年11月(予定)
- 金型作製期間:10営業日
- 金型作製費用:お問い合わせください
- 成形部品納期:数量等により変動
- サービスについてのお問い合わせ先:有限会社スワニー、Eメール:3dp@swany-ina.com
アディティブモールドのロゴマークとイメージ。
*デジタルモールドについて:https://www.swany-ina.com/デジタルモールド
<スワニーについて>
https://www.swany-ina.com/
<岡谷精密工業について>
これまでプレス加工では難しいとされている形状や難加工品も高精度に実現し、皆さまに「満足」、「安心」と「価値」をお届けします。
https://edit.roaster.co.jp/business/5639/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像