女性活躍×ワーケーションの力で地域創生を担う「WAOプロジェクト」に参画
一般社団法人Wワーケーション協会と連携、イベント候補地となる兵庫・丹波地方へ共同視察を実施
今後は日本各地の地域の食の分野に特化した問題を解決し、地域をつなぎ、宝を発掘し、インバウンドを視野に入れた展開をしていきます。
WAOプロジェクトについて
本プロジェクトは、「自分の好きが自分の未来をつくる」をビジョンに、ワーケーションを通じた女性の活躍推進をサポートするものです。
働くことややりたいことを諦めたくない女性を応援するために、地域の企業や行政を巻き込みながらコミュニティーを形成、自己実現をサポ―トしていきます。COCOLは、W協会とももにプロジェクト運営をおこなっていくこととなりました。
一般社団法人Wワーケーション協会とは
100人いれば 100通りの働き方、100通りの輝き方があるーー。
「自分の好きが自分の未来をつくる」をビジョンに、ワーケーションを通じた女性の活躍推進をおこなっている団体です。女性たちが心から「働くことは生きること」だと感じ、それぞれのライフステージを豊かに楽しむためのサポートをめざして23年3月に設立されました。
一般社団法人Wワーケーション協会:https://wworkation.org/
兵庫・丹波地方での共同視察について
プロジェクト第一弾としてグランピング施設を活用した「ファミリーワーケーション」を検討、候補地である兵庫県丹波市へ現地視察を行いました。丹波市役所の定住促進課の担当者との、子供達と一緒に丹波市の課題について意見交換をしました。
兵庫・丹波地方は、首都圏から誘客に力をいれており、ワーケーションを通じて関係人口の増加を課題としています。WAOプロジェクトでは、今回のつながりをきっかけに、丹波地方の魅力を伝えていきたいと考えています。
■ 丹波市役所の定住促進課の担当者との意見交換
子どもを連れて市役所を訪問し、地域の現状や課題についてインタビューしました。
■ 廃校した小学校を利活用した地域拠点を視察
廃校をリノベーションし体験型施設に生まれ変わった「FOREST DOOR -旧神楽小学校-」を視察。市域の7割以上の山林の地域資源ととしての利活用について、施設担当者に伺いながらまわりました。
FOREST DOOR -旧神楽小学校ー:https://forestdoor.co.jp/
■ 民間グランピング施設「星空グランピング-SHIGURAリゾート」でのワーケーション体験
親子3組でのワーケーションを体験。赤ちゃんを抱っこしながらのミーティング、仕事中に子供たちは自然の中でのびのびトーク……。ワーケーションによって働き方の拡がりを体感しました。
星空グランピング-SHIGURAリゾート:https://shiguraresort-glamping.jp/
現地視察で訪れた主な施設
・星空グランピング-SHIGURAリゾート
・FOREST DOOR -旧神楽小学校-
・古民家レストランりょうり舎やまゆ
・新たんば荘
・丹波新聞社
これまでの主な地域創生支援事例
COCOLはこれまでも地域の課題をサステナブルな視点で捉え、デザイン企画経験をもとに取り組みを行ってきました。一人一人の生きがいや自立をテーマに地域の方のサポートをし、自社が代行する仕事ではなく地域に根付く仕事を心がけております。
■ 伝統工芸の黒染め(京都市)
株式会社京都紋付黒染め(※)の荒川氏の活動支援を軸に、21年から活動。京都・二条城でのイベントや関東圏での展示会サポート、PRを担当しました。現在は、事業の海外展開に向けたサポートを行っております。
(※)株式会社京都紋付黒染め:2001年、平成21年度の伝統的工芸品産業功労者経済産業省局長賞を受賞。自社の強みを生かした黒染めによる衣類のアップサイクル事業を展開している
■ 大坊本行寺イベント(東京都・大田区)
大坊本行寺で開催されるイベント「めぐりば (※)」で当社はサステイナブル商品を販売。地域住民がSDGsを理解する場づくりとして参加しました。
(※)めぐりば:「子どもも大人もみんなで考える楽しく持続可能な社会を作ろう!」をテーマに行われるイベント。22年のイベントでは環境に配慮した固形マーカー「キットパス」を使ったワークショップが話題になった。(キットパスを題材にしたドラマが、23年8月の24時間テレビにて放映)
弊社は「つなぐ力・日本一」を目指し、「人・想い・活動」をつなぎ、地域創生に取り組んでまいります。
【株式会社COCOLについて】
会社名:株式会社COCOL
代表:伊藤理花
所在地:東京都渋谷区円山町3‐6 E・スペースタワー9階
事業内容:サステナブル事業における商品開発及び企画販売・イベント事業
URL :https://coco-l.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像