JR東海「会いにいこう」シリーズに音楽、エンタメ、スポーツの枠を超えた総勢6組が出演 新TVCM『集まってるんじゃない。』篇公開

ライブやスポーツ観戦時の「会う瞬間」を実際の会場で撮影しTVCM化挿入歌には車内チャイムでもおなじみのテーマソング「会いにいこう」を起用 

東海旅客鉄道株式会社

 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、車内チャイムでもある楽曲「会いにいこう」を中心に、2023年より「会いにいこう」キャンペーンを展開してまいりました。2025年のコンセプトは「集まってるんじゃない。会ってるんだ。」です。ライブやスポーツ観戦時の、人と人が「会う」瞬間。「観客席に立つ人」と「ステージ・グラウンドに立つ人」との間に生まれる熱量や一体感を、実際の会場で撮影し、新TVCM『集まってるんじゃない。』篇を制作しました。本CMは2025年11月15日(土)より放映し、同日夜の『ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025』内で60秒長尺バージョンをお送りします。

 本CMには、歌手の「AI」さんや「MONGOL800」、プロ野球チーム「オリックス・バファローズ」、プロサッカーチーム「名古屋グランパス」、お笑いコンビ「ナイチンゲールダンス」、アイドルグループ「BEYOOOOONDS」の総勢6組が登場。それぞれのファンがライブや試合、舞台に「会いにいく」までの道のりを描き、そして会場で「人と人が会う瞬間」を実際のライブ・試合で撮影しました。「会いたかったよ」「また会いましょう」ライブで伝えられる彼ら彼女らの言葉は、次の日からの日々をがんばる原動力となります。

 CM楽曲には車内チャイムとしても親しまれているJR東海テーマソング「会いにいこう」を起用し、人と人との「会いたい」を支え続けていくという想いを映像と音楽に込めました。

 東海道新幹線はこれからも、皆さまの「会いにいく」を支えてまいります。

▽新TVCM『集まってるんじゃない。』篇概要

放映開始日:2025年11月15日(土)

放映エリア:東京地区、静岡地区、名古屋地区、大阪地区

CM映像     :https://youtu.be/FIOqG5ZMgMQ(60秒バージョン)

                   https://youtu.be/AcWRkg0hV3U(30秒バージョン)

※YouTubeの放送開始は11月14日9:30を予定しています。

2025年11月15日(土)の下記タイミングで60秒バージョンを放映予定。

『ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国』(テレビ朝日系列 地上波(全国ネット))内CM

●ストーリー概要

 ライブや試合観戦を一緒に楽しむ仲間との待ち合わせシーンから映像は始まります。同じアーティストのグッズや、同じチームのユニフォームを身に着け、行き先での特別な時間に胸を高鳴らせます。新幹線に乗り込むと、アイドルファンは座席テーブルに「推し」の写真を並べて撮影し、ユニフォーム姿で応援に向かうファンは静かに士気を高めます。ひとりひとりの「会いにいく」想いが新幹線に満ちていきます。

 そして、トンネルを抜けると、そこには待ち侘びた光景が広がります。ライブ会場、劇場、スタジアム、ドーム球場など様々な「会いにいく」目的地があります。歌手のAIさんは「会いたかったよ」と呼びかけ、野外フェスではMONGOL800が観衆の高く掲げられた手に応じ、各所で歓声があがります。オリックス・バファローズの試合ではバットの快音とともにスタンドが歓喜に包まれ、名古屋グランパスはファン・サポーターの皆さんと交流する選手たちの笑顔が広がっています。アイドルグループ・BEYOOOOONDSのライブではコール&レスポンスで会場が一体となり、お笑いコンビ・ナイチンゲールダンスの劇上ではひとつひとつの立ち振る舞いに笑い声が響き渡ります。アーティストも、選手も、観客も、みんなが熱気や勇気をもらい合っている。見にいくでもなく、集まりにいくでもなく、“会ってる”瞬間がそこにはあります。

 夕暮れ時、オレンジ色に染まる街を駆け抜ける新幹線。今日もまた、新幹線は「会いにいく」人々を運んでいきます。「会いにいこう、を支えていく。」JR東海の変わらない想いです。

▽新TVCM『集まってるんじゃない。』篇 カットシート

▽屋外ビジョン・特設サイトなど

CM映像は11月21日(金)より、順次シネアドで展開いたします。東京・大阪のTOHOシネマズの一部劇場で放映いたします。放映される作品は「果てしなきスカーレット」と「MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~」の2作品です。

また、12月1日(月)より順次、渋谷スクランブルスクエア、道頓堀ヒットビジョンなどの屋外ビジョンで展開いたします。

特設サイト:https://recommend.jr-central.co.jp/shinkansen-trip/

2025年11月14日(金)04:00公開

▽出演者プロフィール・コメント

本動画のメインメッセージでもある「集まってるんじゃない。会ってるんだ。」というコンセプトに対して、ご出演いただいた皆さまからコメントをいただきました。

●AI

プロフィール

アメリカ合衆国ロサンゼルス生まれ。鹿児島県鹿児島市育ち。

中学卒業後、LA のパフォーミング・アーツ・スクール名門(LACHSA)にてダンスを専攻。同時期にゴスペルを学ぶ。卒業後、日本でデビュー。シンガー、ダンサー、ソングライター、 プロデューサーとして活躍する中、「Story」「ハピネス」をはじめとする楽曲でミリオンヒットを放ち大ブレイク。彼女の楽曲には、常に世界平和と人々の融和という一貫したメッセージが込められ、特に東日本大震災の復興時に日本の応援歌として広がった『ハピネス』、コロナ禍における人々の絆の大切さを説いた『アルデバラン』など、平和を願う人々の支えとなる楽曲を歌う国民的歌手として知られる存在となっている。また彼女のシンガーとしての魅力に加え、その愛すべきパーソナリティと共に、その活動の幅は国境を越えて、国内外のトップアーティストとのコラボも行っている。そして、昨年よりフジテレビ系にて放送の完全新作アニメシリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』のエンディングテーマ曲「NAKAMA」をグラミー賞受賞歴を持つ世界的DJ / プロデューサーZedd(ゼッド)と手掛け、作曲をZedd、AI、作詞をAIが担当。さらに11月より25周年イヤーがスタートし、2025年2月26日(水)には25周年記念ベストアルバム『25th THE BEST - ALIVE』発売、2025年5月から11月にかけて全国32公演10万人動員のベストツアー「AI 25th best tour ←ALIVE→」を開催中。AIのサウンドスタイルと人物としての魅力は、国内外のストリートからアリーナまで。この先ももっとローカルに、 さらにグローバルに広がるであろう。

11/24(月・祝) AI 25th best tour ←ALIVE→ THE FINAL 日本武道館 公演

Leminoにて初のPPVチケット販売中!

●AI INFORMATION >> https://bio.to/AI_Link

コメント

会える場所があるって最高。また会いに行かせてください!!!!

●BEYOOOOONDS

プロフィール

グループ名の語源は、英語のBeyond(ビヨンド)。「~を超えて」「~の向こう側へ」という意味です。既成の枠組などを超えて、自由に未来へ大きくビヨーンと伸びていってほしい、という思いを込めています。昨年行われた、JR東海とのコラボキャンペーン「Go City Go キャンペーン」にて『推し旅』という新たな旅の楽しみ方をPRし話題になる。

コメント(高瀬くるみ)

JR東海さんとのコラボキャンペーンで、私達に会いに来てくれる方が沢山いること、ファンの方に会いに行けることの喜びを改めて知ることが出来ています。

深まる愛も、未来の出会いも運んでくれる、東海道新幹線。

そんな新幹線に乗って会いたいと思ってくれる方の元にビヨーンと会いに行けるように、これからも活動していけたらと思っています!

●MONGOL800

プロフィール

★キヨサク (Vocal&Bass) ★髙里(たかざと) 悟(さとし) (Drums&Vocal)

1998年夏、高校在学中に現在のメンバーにより結成。沖縄出身・在住。

2001年9月リリース 2nd アルバム「MESSAGE」はインディーズアルバム史上初となるオリコンチャート1位を獲得。 生まれ育ち現在も生活の拠点である沖縄から発信する自然体の言葉、 平和を願うメッセージが多くの人々の共感を呼び、世代を超え、熱い支持を得ている。以来、アルバムリリース、全国ツアーや離島ツアー、数々の大型フェス出演などを勢力的に行うかたわら、世代・ジャンルを超えたアーティストとのコラボや楽曲提供、自主企画のFES開催など、 近年はアジア諸国での音楽活動も視野に入れ、バンドシーンの中でも唯一無二のスタンスで、独自の音楽活動を展開している。2023年に結成25周年を迎えた。

●official web site >> https://www.mongol800.jp/

コメント

沖縄が拠点のMONGOL800もひとたび本州に出れば新幹線のお世話に。

各地へLIVEで皆さんに会いに行き、各地のLIVEで皆さんが会いに来てくれる。

これからも日本全国、LIVEでFESで遊びましょ~!

●ナイチンゲールダンス

プロフィール

NSC東京校22期生の中野なかるてぃん(なかのなかるてぃん)とヤス(やす)によって結成。2017年2月、「NSC大ライブ」で優勝し、同校首席として同年4月にデビュー。2023年正月には日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」の人気企画「おもしろ荘」に出演し注目を集める。同年7月には「ツギクル芸人グランプリ」で優勝。2024年7月からは、9番街レトロとの冠番組『ナイチン街レトロ』(テレビ朝日系)がスタート。

●オリックス・バファローズ

プロフィール

京セラドーム大阪を本拠地とするオリックス・バファローズは、野球を通して「感動」、「興奮」、「夢」をファンの皆さんにお届けします。また、スポーツ文化の振興や地域社会への貢献にも積極的に取り組んでいます。

コメント

ファンの皆さんとお会いできることをとても楽しみにしています。

東海道新幹線での道中、期待で思いっきり胸を高鳴らせて京セラドーム大阪にお越しください。お待ちしています。

●名古屋グランパス

プロフィール

名古屋グランパスは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブです。Jリーグ発足時の10クラブである「オリジナル10」の1つであり、「町いちばんのクラブ」をビジョンに名古屋市、豊田市、みよし市を中心とする愛知県全域をホームタウンとしています。

コメント

名古屋グランパスの試合には、ホーム・アウェイを問わず、多くのファン・サポーターの皆さまにお越しいただいています。スタジアムに響く大きな声援は選手たちの大きな力となり、共に闘う原動力となっています。

愛知から県外へ、県外から愛知へ、スタジアムへの道中も含めて、試合のある一日をお楽しみいただけますと幸いです。

©N.G.E.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東海旅客鉄道株式会社

15フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 JRセントラルタワーズ
電話番号
-
代表者名
金子 慎
上場
東証1部
資本金
-
設立
1987年04月