プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フォーバル
会社概要

株式会社フォーバル “佐賀県内市町として初”のDXイノベーションセンター「唐津市DXイノベーションセンター」をオープン

株式会社フォーバル

『「新しいあたりまえ」を創造し続ける』ことを掲げる、次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、東証プライム市場(証券コード:8275)以下「フォーバル」)は、この度佐賀県内の市町としては初のDX専門イノベーションセンター「唐津市DXイノベーションセンター」を2022年7月11日にオープンいたしました。

  • 取り組みの背景と目的
フォーバルは、「経営革新等支援機関」「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」として全国の中小企業に対する伴走型経営コンサルティング(次世代経営コンサルティング)を提供しています。

「唐津市DXイノベーションセンター」運営業務は、市内企業の経営課題をデジタル技術の活用により課題解決を図るとともに、企業活動の現場においてデジタル技術を活用した生産性の改善や付加価値の向上、新ビジネス創出に取り組む市内企業を支援することで、DXがもたらす新たな経済活動の在り方に対応できる企業等の創出を図ることを目的としています。
URL:https://www.city.karatsu.lg.jp/syoukou-shinkou/karatsudx.html

 

■唐津市DXイノベーションセンター概要
設立:令和4年7月11日(月)
場所:佐賀県唐津市南城内1番1号大手口センタービル3階
開所時間:平日9:00~18:00
(定休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始)
URL:http://karatsu-dx.jp/
 
  • 業務内容
フォーバルは今回、唐津市DXイノベーションセンターの運営企画及び管理業務、DXや先進技術に関するセミナー・イベント・人材育成研修等の開催業務を受託したことで、DX人材2名を派遣し、以下の業務等を行います。

・DXやAI・IoT等の先端技術の体験の場の遠泳及びアテンド業務
・相談業務・訪問サポート・専門家の派遣
・メディア等を用いたDX普及・啓発活動(WEBサイト・SNSの運用)
・セミナー・研修の運営
・相談内容に応じたIT企業とのマッチング
・関係機関との連携
 
  • 株式会社フォーバルとは
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーであるフォーバル(資本金:41億50百万円、東証プライム市場【証券コード:8275】)は、中小・中堅企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。詳しくは、ホームページ(https://www.forval.co.jp/)をご参照ください。

■会社概要
社名  :株式会社フォーバル
代表  :代表取締役社長 中島 將典
設立  :1980年(昭和55年)9月18日
所在地 :東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル14階
URL       :https://www.forval.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都渋谷区本社・支社佐賀県唐津市店舗・民間施設
関連リンク
http://karatsu-dx.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社フォーバルのプレスキットを見る

会社概要

株式会社フォーバル

12フォロワー

RSS
URL
https://www.forval.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 五丁目52番地2号 青山オーバルビル14階
電話番号
03-3498-1541
代表者名
中島 將典
上場
東証スタンダード
資本金
41億円
設立
1980年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード