マンション大規模修繕工事向け「履行保証保険」、保証上限を3,000万円に拡大
~倒産リスクが高まる中、発注者保護を強化する制度改定を実施~
一般社団法人マンションあんしんセンター(所在地:東京都渋谷区)と、保険会社の日新火災海上保険株式会社(本社:東京都千代田区)が共同開発した「マンション大規模修繕工事向け履行保証保険」について、2025年9月より保険金額の上限を大幅に引き上げる商品改定を実施いたしました。
これまで本保険の保険金額は「請負契約書上の請負金額の10%、ただし上限1,000万円」として設計されていましたが、今回の改定により上限を1,000万円または3,000万円のいずれかからご選択いただけるようになり、2億円や3億円規模の修繕工事であっても10%の補償を受けられる制度へと進化しました。これにより、施工業者の倒産リスクに対して、発注者であるマンション管理組合が実効性のある備えを講じられる体制が整いました。
■背景:建設業界で深刻化する倒産をリスク、発注者は無防備な立場に
帝国データバンクが2025年2月に発表した調査結果によれば、12.7万社が倒産リスクに直面しており、業種別では「建設業」が2万8817社と最も多く、前年と比べると4445社増加しました。物価高と人手不足が業界全体の経営基盤を圧迫しています。
一方で、マンションの管理組合は建築や財務の専門知識も限られることが多いため、施工業者の信用不安に対して極めて脆弱な立場にあります。例えば、倒産によって工事が中断した場合、再発注や是正工事、仮設費用等の多額の追加コストを管理組合が負担することになります。
こうしたリスクをカバーする制度が「履行保証保険」です。
■履行保証保険とは? ~保険の仕組みと補償内容~
履行保証保険は、工事契約を締結した施工業者の倒産により工事が履行されない場合に、発注者が被る損害を保険金によって補償する保険商品です。
本保険の特徴は以下のとおりです。

保険契約者 |
施工業者 |
---|---|
被保険者 |
発注者(管理組合、賃貸マンションのオーナーなど) |
保険金額 |
請負契約書上の請負金額の10%(1,000万円または3,000万円を限度) |
保険金使用制限 |
なし(工事再開・完成のために、弁護士費用、建築士費用、足場等の再 架設費用や維持費用、工事中断中の現場管理費用、追加工事費用など にご利用いただけます) |
たとえば、請負金額が2億円の工事で施工業者が工事の中途で倒産した場合、発注者は最大2,000万円の補償を受けられ、その資金を使って工事再開の準備や残工事の実施をすることができます。工事再開までの仮設足場維持費や倒産した施工業者と協議するために委託した弁護士費用、出来高(工事の完了した部分の請負金額)の査定や残工事の当初の請負金額との差額も保険金から支払うことができるため、実務的な安全網としての信頼性が高い制度となっています。
■申込み160棟・審査合格75社 ~発注者の強い要望で普及拡大中~
本保険の申込みには、保険会社が行う事前審査に施工業者は合格することが必須です。審査では、施工業者の経営状況を厳密に確認し、合格した施工業者のみが保険申込みをすることができます。
2022年10月から本保険を販売開始してから、2025年8月末時点で、この審査をクリアした施工業者は全国で75社。また、保険の累計申込数は160棟に達しています。注目すべきは、9割以上が施工業者の自発的申請ではなく、発注者である管理組合や設計事務所からの「この工事に履行保証保険をつけてほしい」という要望によって動いている点です。具体的には施工業者を選定する入札条件に「履行保証保険に加入すること」と記載されています。
これは、近年の倒産リスクの顕在化により、発注者側が保険の重要性を強く認識し、保険の加入を入札条件として要求する流れが加速していることを示しています。
■導入効果:事前審査+保険がもたらす「見えない安心」
履行保証保険の効果は、単なる「お金の補償」にとどまりません。
1つ目は、契約前の牽制力です。施工業者が保険に加入するには事前審査を通過する必要があるため、財務に問題のある企業は参入できません。これにより、財務基盤が安定した企業を選定するフィルターとして機能します。
2つ目は、施工中の安心感です。たとえ工期中に想定外の状況が発生しても、履行保証保険によって「万が一」がカバーされているという事実は、管理組合にとって大きな安心材料となります。
3つ目は、入札制度の透明化支援です。複数の施工業者に保険加入を条件とすることで、同業者が完成保証人となる仕組みが無くなり、談合リスクを排除し、公平な比較を行いやすくなります。
■今後の展開とメッセージ
本保険は、日新火災海上保険株式会社とマンションあんしんセンターが共同で商品開発を行い、実務運用も継続的に改善しています。今後は、より多くの管理組合・設計事務所に対して制度の有効性を啓発し、施工業者側に対しても保険加入の標準化を促してまいります。
また、今後の建設業界においても経営リスクはさらに不透明さを増すと予測されており、本保険のような「万が一に備えるしくみ」は必須の時代に突入しています。履行保証保険は、単なる保険ではなく、「信頼できる業者選定のしくみ」であり、「安心を担保する公共インフラ」の一部であるという認識を広めてまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 マンションあんしんセンター
(履行保証保険 共同開発者・保険代理店)
広報担当:渋谷貴博
TEL:050-3479-1551
Email:shibuya.anshin@gmail.com
URL:https://mansion-anshin.com/
日新火災海上保険株式会社
マーケット開発部 戦略マーケットグループ
東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー16階
TEL:03-6705-2436
URL:https://www.nisshinfire.co.jp/
※本保険は、日新火災海上保険株式会社が保険引受を行い、マンションあんしんセンターが共同開発者および保険代理店として提供しています。詳しい資料や申込方法、審査基準等については、上記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。