昨年は前売り完売!日本酒x音楽x日本橋フードを楽しめる秋祭り「福徳の森日本酒祭|morinomi8」、11/8(土)開催
全国実力16蔵が集う!造り手自ら注ぐ特別な一杯から、地元酒屋厳選の日本酒まで。地域の名店による屋台フードも楽しめる、日本橋と日本酒を味わい尽くす1日!
日本酒と日本橋のまちの活性化を目的に活動する「日本橋日本酒プロジェクト」は、福徳神社の鎮守の森の再興と都心の森として新たな憩いの広場として開かれた「福徳の森」の運営管理などを展開する「一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント」と共催で、お猪口片手に利き酒と日本橋名店を味わい尽くす秋祭り「福徳の森日本酒祭|morinomi8」を、11/8(土)に日本橋室町の福徳神社(日本橋室町2)に隣接する広場「福徳の森」で開催します。




江戸っ子が愛する粋な遊び場「日本橋」を五感で味わい尽くす秋祭り
昔から江戸っ子達が愛する粋な遊び場だった日本橋。その日本橋でお猪口片手に歩きながら、日本酒を味わうことはもちろん、蔵元や日本橋地域の店舗の方々、さらには参加者同士の交流を楽しみながら、日本橋を五感で味わい尽くす1日です。
「福徳の森日本酒祭|morinomi8」では、全国実力酒蔵16蔵が福徳の森に集い、自慢のお酒をずらり並べてお待ちしております。
参加チケット購入者にオリジナルお猪口をお渡しし、飲み放題形式で日本酒の利き酒を存分にお楽しみいただけます。また、日本酒提供ブースには、全国から集結した蔵元、蔵人などが立ち、造り手と来場者の交流の場にもなります。
昨年は前売でチケットが完売し、当日券の販売はございませんでした。今回も多くの方の来場が見込まれるため、チケットは早めにご購入いただく事をお勧めします。
会場内には、FUJIROCK、GREENROOM FESTIVAL出演DJなど、日本橋周辺のローカルメンバー中心に編成されたDJ陣による音楽・ライブも行なわれ、音楽を通じて参加店舗、参加者同士のつながりが生まれる空間を演出します。





創業100年超の老舗酒屋による「隙間バル」と日本橋の名店が多数参加する「おつまみ市」は、どなたでも参加可
仲通り会場では、日本酒と相性の良いおつまみやフードを提供する「日本橋おつまみ市」を同時開催。日本橋エリア内外の名店・実力店が18ブースを展開し、和食から洋食、スイーツまで幅広いメニューを用意し、皆様のご来場をお待ちしております。
また、創業大正四年、人形町の老舗酒屋である新川屋佐々木酒店が厳選日本酒を一杯500円で販売する「日本酒隙間バル」を設置。毎年人気の隙間バルコーナーは、好評にお応えして今年は2か所に増設するほか、飲み比べをしやすいチケットも新たにご用意しました。
「隙間バル@仲通り」のポイント
① 今までの1か所から《2か所》に増えて展開!
② ご好評いただいている「1杯 約150ml 500円」のお得設定はそのままに、
新たに「1杯 約60ml 隙間チケット1枚」(5枚綴り 1500円)もご用意しました。
③参加蔵以外の銘柄もあります。(ランダム投入)
→ モリノミチケットをお持ちでなくても、どなたでもお気軽に飲み比べをお楽しみいただけます。
仲通り会場の「おつまみ市」「隙間バル」はキャッシュオン方式の為、「福徳の森日本酒祭|morinomi8」参加チケットが無い方でもお楽しみ頂けます。



【『福徳の森日本酒祭|morinomi8』開催概要】
日 程:2025年11月8日(土)15:00~19:00
場 所:福徳の森 (〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-5-10)
※参加チケット必要。
<アクセス>
東京メトロ「三越前駅」より徒歩すぐ
JR「新日本橋駅」より徒歩すぐ
JR「東京駅」「神田駅」より徒歩10分
<チケット情報>
参加チケット:前売券 4000円 / 当日券 4500円 (日本酒飲み放題、お猪口付)
<前売券の購入方法>
店頭での購入の場合
新川屋 佐々木酒店(日本橋人形町2-20-3)にて購入。https://sasas.jp/
日本橋案内所(日本橋室町2-2-1 コレド室町1 地下1階)にて購入。
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/information_center/
オンラインでの購入の場合
e+(イープラス)
https://eplus.jp/sf/detail/4408130001-P0030001
<ブレイクタイム制導入>
泥酔防止の為、開催時間中に「15分×2回程度」酒の提供を停止する時間を設ける。
16:30~16:45(15min)
18:00~18:15(15min)
<参加蔵>
綿屋(宮城/金の井酒造)
花邑/翠玉(秋田/両関酒造)
上喜元(山形/酒田酒造)
雄東正宗/鴎樹(栃木/杉田酒造)
菱湖(新潟/峰乃白梅酒造)
羽根屋(富山/富美菊酒造)
谷泉(石川/鶴野酒造店)
越前岬(福井/田辺酒造)
一念不動/蓬莱泉(愛知/関谷醸造)
田光(三重/早川酒造)
作(三重/清水清三郎商店)
白木久(京都/白杉酒造)
龍力(兵庫/本田商店)
旭鳳(広島/旭鳳酒造)
龍勢(広島/藤井酒造)
古伊万里前(佐賀/古伊万里酒造)
・その他「日本酒隙間バル」にて 参加蔵以外の日本酒も提供あり。
【『日本橋おつまみ市』『日本酒隙間バル』開催概要】
日程:2025年11月8日(土)12:00~19:00
場所:コレド室町仲通りにて (〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-2-1)
※参加自由。チケット不要。
※『福徳の森日本酒祭|morinomi8』参加者は、『日本酒隙間バル』の日本酒もお猪口で飲み放題(15:00~19:00)
<問い合わせ>
新川屋佐々木酒店 03-3666-7662
<公式HP>
https://blog.sasas.jp/event/mn20251108.html
<主 催>日本橋日本酒プロジェクト
<共 催>一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント
<協 賛>三井不動産株式会社
◆「日本橋日本酒プロジェクト」とは
「日本橋日本酒プロジェクト」は、創業大正四年、人形町の老舗酒屋である新川屋佐々木酒店をはじめとする、東京・中央区にて運営する酒店や飲食店で構成され、日本酒の普及と日本橋のまちの活性化を目指し活動しています。
◆「一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント」とは
日本橋室町地域ひいては東京の活性化に寄与することを目的に、日本橋室町地域及びその他の周辺地域において、日本橋らしい景観の維持、江戸桜通り地下歩道をはじめとした公共空間等の活用を通じて、賑わいに資する機会の創出・支援に関する事業を展開しています。https://muromachi-area.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像