プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

有限会社アールスリーインスティテュート
会社概要

キントーンの「もっと便利」を体験できる特別な1日「キントーン限界突破Day」gusuku Ashibinaa OSAKAで12月7日に開催

アールスリー

アールスリーインスティテュート(本社:大阪府大阪市、代表取締役:西松 顯、以下当社)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下サイボウズ)が提供するkintoneの導入・活用促進を目的とした、kintoneの「もっと便利」を体験できるイベント「キントーン限界突破Day」を12月7日(木)に、サイボウズオフィシャルパートナー11社とともに開催いたします。

【開催概要】
イベント名称:キントーン限界突破Day - キントーンの「もっと便利」を体験できる特別な1日 -
開催日時:2023年12月7日(木)13:00〜18:00
開催場所:アールスリーインスティテュート 大阪本社「gusuku Ashibinaa OSAKA」(大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16F)


イベント申込ページ:https://haisai.gusuku.io/jointseminar/20231207-kintone-exhibition

協賛企業(50音順・敬称略):M-SOLUTIONS株式会社、あっとクリエーション株式会社、トヨクモ株式会社、ビットリバー株式会社、メシウス株式会社、ラジカルブリッジ、株式会社アーセス、株式会社コラボスタイル、株式会社ジョイゾー、株式会社ソウルウェア、株式会社ノベルワークス
※メシウス株式会社は都合により販促資料のみの提供

【タイムテーブル】
 12:45    開場・受付開始
 13:00    オープニングセッション(サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己)
 13:30    展示会場オープン
 17:50    クロージング
 18:00    終了

本格的に社内でのkintoneの活用促進を検討されているみなさまにおすすめ
本展示会では、サイボウズオフィシャルパートナー12社によるスポンサーセミナーと、kintone連携サービス・プラグインなどのブース展示が行われます。
毎年秋に幕張メッセで開催される、サイボウズのクラウドサービス総合イベント「Cybozu Days」に行くことが難しい方や、どのkintone関連製品を使えば良いかわからないという方にはおすすめの展示会となっております。

kintoneの連携サービス・プラグインは今や350種類を超えています。
kintoneがエコシステムであることを考えると、それだけ裾野が広がってきている証拠とも言えますが、一方で、この現状はkintoneを利用される方にとって、自社の課題に合う製品がどれなのかということをわかりづらくさせている側面もあります。
そこで、今回は多数の実績を有するサイボウズオフィシャルパートナー12社で、kintoneの導入を検討されている、あるいはkintoneを本格的に社内で活用していきたいと思っているみなさまに、最適なソリューションを提供したいという思いで今回この展示会を企画いたしました。

kintoneに関する旬な情報をリアルにキャッチアップできる
11月8日・9日に幕張メッセで開催されたCybozu Daysの基調講演で、サイボウズ青野社長がお話された内容も、オープニングセッションで短縮版をお届けいたします。大阪にいながらkintoneの旬な情報をキャッチアップできる場所となっております。

エンドースメント
<サイボウズ株式会社からのエンドースメント>
アールスリーインスティテュートには、kintoneインテグレーションサービスやkintone連携サービスを通じて、kintoneのエコシステムの拡大に大きく寄与いただいてきました。「ハイスピード SI」「gusuku シリーズ」などを通じ、お客様に寄り添って、課題解決をご支援されています。この度の「キントーン限界突破Day」にて、サイボウズオフィシャルパートナー12社によるkintoneの活用支援により、お客様の課題が解決されていくことを祈っております。今後も各パートナーとの協業を一層強化し、お客様に貢献できるよう尽力してまいります。

サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己

<アールスリーインスティテュートからのエンドースメント>
昨年まではCybozu Circusとして12月にサイボウズ株式会社主催の展示会が開催されていましたが、今年からはCybozu Daysに一本化されることになり、大阪での開催がなくなりました。関西近郊のみなさまから「なんで大阪ないの?」という声を多数お聞きしており、Cybozu Circusほどの規模は実施できないものの、我々でできることをやってみようということで今回のイベントを開催することとなりました。
ありがたいことにパートナー各社様から多数の協賛をいただき、kintoneの主要なプロダクトの大部分が集結できることになりました。
自社オフィスでのこのようなイベントの開催がはじめてであるため、至らぬところもあると思いますが、ご来場いただくお客さまにkintoneエコシステムの世界を少しでも体験いただけると幸いです。

アールスリーインスティテュート 取締役 Chief Innovation Officer 金春 利幸

アールスリーインスティテュートについて
アールスリーインスティテュートは、2000年の創業以来、数々のお客様にシステムを利用した問題解決をご提供してまいりました。現在は、kintoneやAWSといったクラウドを用いて、従来よりもスピーディにシステムを提供するサービスを「HighSpeedSI」として提供しております。
また、kintone開発に関する膨大な知見をベースに、kintoneをより便利にする「gusukuシリーズ」をSaaS(Software as a Service)として提供しております。

【会社概要】
社名:アールスリーインスティテュート
本社所在地:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーC 16F
代表取締役:西松 顯
事業内容: kintone、AWSなどのクラウドサービスを利用したシステム開発及びコンサルティング、gusukuシリーズの開発・販売
設立: 2000年8月

ホームページ:https://www.r3it.com/
gusukuホームページ:https://gusuku.io/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://customine.gusuku.io/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社アールスリーインスティテュート

0フォロワー

RSS
URL
https://www.r3it.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16F
電話番号
06-6271-3663
代表者名
西松 顯
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2000年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード