VML自動運転ハッカソン in FSS2025|開催報告と結果公開

上位6名には日本知能情報ファジィ学会事業委員会公認の電子表彰状を授与

VML

自動運転・制御系エンジニア育成事業を展開するVirtual Motorsport Lab Inc.(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役 山下洋樹、以下 VML)は、第41回ファジィシステムシンポジウム(FSS2025)のサイドイベントとして「VML自動運転ハッカソン」を実施しました。競技結果はFSS2025公式サイトで公開しており、上位入賞者には日本知能情報ファジィ学会 事業委員会公認の電子表彰状を授与しました。本イベントでは、参加者が自動運転アルゴリズムの開発競争に参加し、競技を通じて自動運転システムやファジィ制御について学びました。

【実施概要】
名称:VML 自動運転ハッカソン in FSS2025

日時:2025年9月3日(水) 17時-19時半
会場:くまもと県民交流館パレア
対象者:第41回ファジィシステムシンポジウム参加者

主催:日本知能情報ファジィ学会 事業委員会

共催:株式会社ユースコミュニケーションズ ResearchPort事業部、Virtual Motorsport Lab Inc.

【結果・表彰】

タイムアタック大会におけるラップタイム上位6名(学生参加者)の成績です。上位者には日本知能情報ファジィ学会事業委員会公認の電子表彰状を授与しました。詳細は、FSS2025公式HPをご参照ください。

【次回開催について】

本イベントはFSS2024の初開催に続く2回目の開催です。今後に向けてより多くの企業及び学生の参加者を募集する予定です。ご興味がある方は当社「お問い合わせ」までお気軽にご連絡ください。

【会社概要】

会社名:Virtual Motorsport Lab Inc. (略称: VML)

所在地:大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12

代表者:山下洋樹

設立:2022年5月

事業内容:レース形式のシミュレーターを活用した自動運転・制御系エンジニア育成事業 (自動運転 / 車両制御 / AI)

導入実績:自動車メーカー、サプライヤー、大学など

会社HP:https://vml-racing.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Virtual Motorsport Lab株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://vml-racing.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル12-12
電話番号
-
代表者名
山下洋樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月