【全国CM専門誌に異例の掲載】 専門学校岡山ビジネスカレッジの新CM「何者にでもなってやれ篇」が『CM INDEX』に選出!

全国誌にて地方の専門学校CMが掲載されるという極めて稀な快挙。学生のリアルな姿とメッセージ性が評価され、岡山から全国へ、大きな注目を集めています。

学校法人貝畑学園

学校法人貝畑学園が運営する「専門学校岡山ビジネスカレッジ」(所在地:岡山県岡山市、理事長:貝畑拓哉 以下、岡山ビジネスカレッジ)が、2025年3月に公開した新テレビCM「何者にでもなってやれ篇」が、全国のCM専門誌『CM INDEX』(CM総合研究所発行)2025年4月号(4月15日発売)に掲載されました。

CM INDEXは全国の話題性・広告性の高いCMをピックアップして紹介する業界誌で、掲載されるのは大手企業や著名団体のCMが中心です。地方および専門学校によるテレビCMが本誌に取り上げられるのは、極めて異例のことです。

この掲載により、岡山という地域に根ざした専門学校でありながら、全国に発信する広告表現としての完成度・インパクトが高く評価された形となりました。

岡山ビジネスカレッジは、今後も、岡山県を代表する専門学校として、在学生の「夢に、ホンキ。」を応援し続けます。

『CM INDEX』(CM総合研究所発行)2025年4月号岡山ビジネスカレッジ掲載画像

・CM専門誌『CM INDEX』とは?

CM総合研究所が発行する、テレビ・WEBなどで放送中の注目CMを紹介する全国専門誌。掲載対象は主に企業広告や行政広報などで、教育機関のCMが掲載されるのはきわめて稀。岡山ビジネスカレッジの掲載は、広告業界における教育機関の存在感を示す象徴的な出来事と言えます。

(2025年4月号掲載の企業・団体一覧)

https://www.cmdb.jp/service/media/magazine/index.html

・岡山ビジネスカレッジ新CM「何者にでもなってやれ篇」概要

岡山ビジネスカレッジ新CM「何者にでもなってやれ篇」にはモデルの秋本レイラニさんと、岡山ビジネスカレッジの在学生(当時)でありモデルとしても活動する四坂亮翔さんが出演。

医療事務・ファッション・ブライダル・ビジネス(マーケティング、英語)・トリマー(動物看護)・製菓(製パン)・調理・介護福祉・イラスト(アニメ)・eスポーツ(イベント)といった総合学園の岡山ビジネスカレッジが持つ多彩な全10学科を横断的に描きながら、若者たちの「まだ見ぬ未来」と「無限の可能性」にエールを送るストーリー構成となっています。

CMのキーワードである「何者にでもなってやれ」「夢に、ホンキ。」には、自分の進路に迷う10代に向けた岡山ビジネスカレッジからの強いメッセージが込められています。

特に、「夢に、ホンキ。」は、岡山ビジネスカレッジが商標登録も行っている開校以来大切にしているキーメッセージです。

(「何者にでもなってやれ篇」映像)

・テレビCM初出演 四坂亮翔コメント

四坂亮翔(在学時代)

モデル/ファッションクリエイター学科(2025年3月卒業)四坂亮翔さん コメント

「岡山ビジネスカレッジでの2年間は、夢を諦めずに学び続けられた時間でした。モデルとしての活動と学業の両立は決して簡単ではありませんでしたが、学科を含めた岡山ビジネスカレッジすべての先生方の理解と応援があったからこそ、今の自分があると思っています。私は、モデルの夢が生まれましたが、同級生たちも夢に向かって本気で学んでいたので、一緒に切磋琢磨できました。

CM出演は、大きな転機のひとつです。あのCMの中の“何者にでもなってやれ”という言葉は、自分自身が一番感じていたことでした。今はモデルとして活動していますが、岡山ビジネスカレッジで過ごした日々が私の自信と原点になっています。

是非、一度オープンキャンパスに来てみてください。」

・CM INDEXからの評価ポイント

  • 教育機関のCMとは思えない構成・映像クオリティ

  • 若者(高校生)へのメッセージ性とストーリー性の高さ

  • 在学生出演というリアルな共感性

・岡山ビジネスカレッジの今後の展望

岡山ビジネスカレッジは、これまでも、そしてこれからも、岡山のみならず全国の若者たちに“自分の可能性”を信じてもらえるような教育力を強化してまいります。

進路に悩む高校生、夢を語れずにいる若者、さまざまな理由で一歩を踏み出せないすべての人へ、「誰だって、何者にでもなれる」「夢に、ホンキ。」というメッセージを届けていきます。

岡山ビジネスカレッジは、学生一人ひとりの「夢」と「現実」の間に橋をかける存在でありたいと考えています。

ただ技術を教えるだけでなく、可能性を見つけ、信じ、自信に変える場として、岡山ビジネスカレッジはこれからも進化を続けます。

学校という場所は、「学ぶ」ためだけでなく、「夢を見つけ、支え合い、育てていく」場所であるべきです。

岡山という地域から、全国、そして世界へ羽ばたいていく若者たちの起点として、私たちはこれからも学生の“夢の伴走者”であり続けます。

・「何者にでもなってやれ篇」撮影現場の舞台裏

本CMの撮影は岡山ビジネスカレッジのキャンパス内で行われ、学生・教員とスタッフが一丸となって作り上げました。CMにも登場する全10学科は、それぞれ卒業後、現場で即戦力として働くことを想定された施設・設備が整っています。各学科の教育現場のリアルな雰囲気を伝えることができました。

(各学科で撮影されたCMのオフショット)

eスポーツビジネス学科(岡山ビジネスカレッジ岡山駅西口キャンパス)
ファッションクリエイター学科(岡山ビジネスカレッジ田町キャンパス)
アニメイラスト学科(岡山ビジネスカレッジ岡山駅西口キャンパス)
介護福祉学科(岡山ビジネスカレッジ岩田町キャンパス)

【学校法人貝畑学園について】

学校法人貝畑学園は、専門学校岡山ビジネスカレッジと専門学校岡山ビューティモードを運営する学校法人です。1983年の開校以来、地域の皆様のご支援のもと発展し、2025年現在も岡山県下の専門学校の中で、最も学生数が多い専門学校を運営しております。今後も、社会的ニーズを踏まえた学科運営で、質の高い教育を提供し、より良い学園運営に努めます。

学校法人貝畑学園ホームページ

専門学校岡山ビジネスカレッジホームページ

専門学校岡山ビューティモードホームページ

【専門学校岡山ビジネスカレッジ(OBC)について】

岡山ビジネスカレッジは、資格と就職に強い岡山県認可の専門学校です。10学科を擁する総合学園として、「夢に、ホンキ。」の学びを展開しています。

時代とともに変化する現場で働くことを想定した実践カリキュラムで専門力、人間力、実践力を磨き、就職後に新人即戦力として活躍できる人材育成を目指しています。

岡山駅から徒歩圏内の3つのキャンパスで、医療事務・ファッション・ブライダル・ビジネス(マーケティング、英語)・トリマー(動物看護)・製菓(製パン)・調理・介護福祉・イラスト(アニメ)・eスポーツ(イベント)が学べる岡山県を代表する専門学校です。

専門学校岡山ビジネスカレッジデジタルパンフレット

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人貝畑学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.obcnet.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区田町1-1-9
電話番号
086-230-0350
代表者名
貝畑拓哉
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年04月