各界トップランナーの考え方を生成AIと融合させたBunshinに新たに山口周氏のBunshinを追加
■「Bunshin」とは
各分野や業界のトップランナーの考え方や人生哲学を生成AIに掛け合わせる技術です(特許出願済)。普段は接することができない各分野の専門家やトップランナーの考え方や生きざまのこもったアドバイスが誰でも受けられます。これにより、高ストレス状況への対応、周りの人間関係の改善、仕事上の壁の突破、自己理解の深化など、仕事や人生のあらゆる場面で人に力を与える回答をします。
一般的な生成AIは、膨大な知識や情報を有しています。しかし、特定の立場や考え方に偏らない回答をしようとするため、総花的で最大公約数的な回答になりがちでした。しかし、仕事や人生で悩んだり、課題を抱えたりしている人に必要なのは、単なる情報提供ではなく、課題への向き合い方や考え方であり、経験をもった人の生きざまです。今回開発したBunshinでは、特定の人物(トップランナー)に焦点を当て、その人の背後にある人生観や生きざまを元にした回答を行います。これにより、仕事や人生の大事な課題から、日常のモヤモヤやタスクの進め方まで、幅広い人の課題に応えることができるようになりました。
Bunshinは、弊社のアプリサービス「Happiness Planet Regrowth」上でご利用いただけます。
■「Happiness Planet Regrowth」について
アプリにログインしたユーザーは複数のトップランナーの中から相談したい相手(Bunshin)を選択し、個人の悩みや課題をこのアプリ上で相談します。それに対し、その相手からパーソナライズされた指針やフィードバックを得ることができます。この指針やフィードバックには、トップランナーの考え方や人生哲学と生成AIの膨大な知識や情報が活用されており、「Bunshin」とのやり取りを通じて、個人が内に秘めた主体性や成長を引き出します。人間の持つ力と生成AIの力を掛け合わせた点が本サービスの特徴です。本サービスは、個人だけでなく、企業向けのご活用も可能です。
サービス紹介ページ:https://happiness-planet.org/240321regrowthlp/
今後も、新たなトップランナーの「Bunshin」のレパートリーを拡充していく予定です。この人間力とテクノロジーの掛け合わせた新技術により、個人の成長と組織に発展と革新をもたらし、持続可能な成長およびウェルビーイングを支えることをめざしていきます。
■山口周氏プロフィール
独立研究者・著作家・パブリックスピーカー。1970 年東京都生まれ。電通、BCG などで戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後、独立。著書に『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『武器になる哲学』『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す』『クリティカル・ビジネス・パラダイム』など。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院美学美術史学専攻修了。
■山口周氏コメント
このたび、わたくし、山口周のBunshinがリリースされました。このBunshinは、私の著作「New Typeの時代」をもとに、皆さんの日々の課題やキャリアに役立てるアドバイスを提供します。私自身の著作から学習したBunshinが、どのようなアドバイスをしてくれるのか、私自身がとても楽しみにしています。
昨今、AIと人間は、しばしば対立的な関係として議論されますが、私は共創の関係として捉えるべきだと考えています。人文・芸術の歴史を振り返れば、常にテクノロジーは新しい人間性の発露の契機となりました。
このBunshinに触れていただくことによって、人間とAIの実り豊かな関係性について実感する人が増えてくれると嬉しいです。
■株式会社ハピネスプラネットについて
ハピネスプラネットは人や組織のハピネス向上を目的とする、ソフトウェア・サービスを提供しています。大量の人間データの解析や研究成果をもとに、2020年7月に、幸せの見える化技術で新たな産業創生をめざす目的で設立しました。スマートフォン等からのデータを活用した職場の幸福感やコミュニケーションに関わる研究成果に基づき、従業員が互いにつながって前向きに行動する組織づくりを支援する SaaS 型サービス事業を推進しています。詳しくは、ウェブサイト(https://happiness-planet.org/)をご覧ください。
株式会社ハピネスプラネット [担当:田上、塩見]
〒185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪 1-280
問い合わせフォーム:https://happiness-planet.org/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像