京都・宮津の宿「mizuya」ーアーティストの創作を応援する冬季レジデンスプランを開始ー
滞在しながら作品を生み出す、宮津発のアートレジデンス企画



株式会社京都丹後企画(本社:京都府与謝郡与謝野町、代表:濱田 祐太)は、宮津駅前に本年5月にオープンした全9室のブティックホテル「 mizuya(みずや)」にて、2026年1月よりアーティストの創作活動を応援する特別滞在プラン「アーティストインレジデンスプラン」を開始します。
本プランは、絵画・写真・立体作品など、ジャンルを問わず創作活動を行う方を対象に、7日〜1ヶ月程度の滞在をプラン限定の条件で提供する試みです。滞在中に制作した作品は、mizuya館内のラウンジや客室、共用スペース等を活用して展示・発表されます(展示方法・場所・期間はアーティストの作品の特徴やご希望を踏まえて協議の上決定予定)。
mizuyaでは館内各所にアート作品を設置しており、アートを通じて空間と地域をつなぐホテルとしての世界観を大切にしています。本プランでは、アーティストがmizuyaの空間や丹後の風土に触れながら創作し、その成果を宿泊者や地域の方々に還元していくことを目指します。
【プランの概要】

| プラン名 | アーティストインレジデンスプラン | 
| 実施期間 | 2026年1月(予定) | 
| 対象者 | 絵画・写真・立体作品などアーティスト活動をしている方 | 
| 滞在期間 | 7日〜1ヶ月程度 | 
| 宿泊費 | 特別プラン(審査・調整あり) | 
| 展示場所 | mizuya館内にて作品展示および発表 展示方法・場所・期間はアーティストの作品の特徴やご希望を踏まえて協議の上決定予定 | 
| 制作用アトリエ | 期間中、限定開放予定(詳細は応募時にご案内) | 
| 目的 | 「アート×地域×ホテル」を掛け合わせた新しい滞在体験の創出 アーティストの活動発信・認知拡大の支援 クリエイティブな人材が集う地域文化の醸成 | 
【同時併催】冬季長期滞在プラン
2026年1〜2月限定で、7日以上の滞在者を対象に「冬季長期滞在プラン」も実施予定です。当プラン限定で館内のキッチンやランドリーをご利用可能です。冬の宮津で“暮らすように滞在する”ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
【申し込み方法(アーティストインレジデンスプラン/冬季長期滞在プラン)】
公式インスタグラムのDMより、ご興味ある旨をご連絡くださいませ。
担当者より詳細をご案内いたします。
https://www.instagram.com/mizuya_miyazu/
【支配人コメント】
mizuyaの空間そのものが“地域の風景と調和した作品”です。
この冬、アーティストの皆さんと共に、新しい創造の景色を描けることを楽しみにしています。
【施設概要】

施設名:mizuya(みずや)
所在地:京都府宮津市鶴賀 2085
開業:2025 年 5 月
施設:客室(全 9 室)
ラウンジ/プライベートサウナ/
   カフェ&バー 浮雲
公式サイト:https://mizuya-kyoto.com/ 
予約サイト:https://www.chillnn.com/193ddce366e31f
Instagram:https://www.instagram.com/mizuya_miyazu/
【会社概要】

社名:株式会社京都丹後企画
所在地:京都府与謝郡与謝野町下山田 1342-1
代表取締役:濱田祐太  取締役:石田遼
設立日:2024 年 7 月 29 日
事業内容: 施設の企画、開発、運営
      丹後エリアのブランディング・エリアマネジメント
      その他不動産事業、コンサルティング事業
HP:https://www.kyoto-tango.co.jp/
京都丹後企画は、株式会社ローカルフラッグと株式会社NEWLOCALの合弁により誕生。NEWLOCALが全国で展開する地域拠点のうち、国内3か所目の拠点として、京都・丹後の地で「地域の可能性を形にする」事業を進めています。mizuya は株式会社京都丹後企画が手がける 2 店舗目にして、初の宿泊施設です
株式会社ローカルフラッグ https://local-flag.co.jp/
株式会社NEWLOCAL https://www.newlocal.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
