自治体議事録をAIで読み解く! 〜LobbyAI、新たなAIアシスト機能を搭載〜

LobbyAI株式会社

AIを活用し、企業の政策渉外や自治体営業を支援するLobbyAI株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙橋京太郎)は、当社が提供する自治体営業DXツール「Lobby Local」に、検索結果についてAIと対話しながら深掘りできる新機能「検索アシストAI」を搭載し、提供を開始することをお知らせします。

公式サイト: https://lobbyai.co.jp/ 

「LobbyLocal」は、1,700以上の自治体が公開する議事録等の情報から、データに基づいた戦略的なアプローチ先とタイミングを導き出すSaaSです。 

この度の新機能により、ユーザーは検索結果を読み解く手間なく、AIとのチャットを通じて直感的に答えを得られるようになります。 

開発の背景:自治体営業における「情報収集の壁」 

企業の自治体向け営業や政策渉外の担当者にとって、各自治体のニーズや課題、政策の方向性を正確に把握することは、成果を上げるための絶対条件です。 

その最も重要な情報源の一つが「議事録」ですが、その活用にはいくつかの壁がありました。 

1.膨大な情報量: 全国の自治体から日々公開される議事録は膨大で、人力での確認は限界がある。 

2.文脈の読み取り: どの議員や職員が、どのような文脈で、どの程度の熱量で発言しているのかを把握することが難しい 

 

この「情報収集の壁」は、多くの企業にとって自治体との連携における機会損失を生む原因となっていました。

 

新機能:「検索アシストAI」により検索結果の詳細を確認できる 

この度「LobbyLocal」に搭載された新機能は、上記の課題を解決いたします。 

自治体議事録を検索した後、「検索アシストAI」に質問を投げかけると、
AIがその意図を汲み取り、特に関連性の高い情報を瞬時に探し出します。 

 

これにより、議事録本文を読んで情報を探す時間を大幅に短縮することができます。 

「検索アシストAI」の生成結果では該当の議事録の原文が引用され、検索された議事録のリンクをクリックすることで、実際の自治体議事録ページに遷移します。 

※なお、入力するプロンプトによっては原文の引用がない場合もあります 

*本機能は、自動アップデートで更新されるため、すでに「LobbyLocal」を利用されている企業様は、この機能をそのままご利用いただけます。

 

新機能がもたらす3つの革命 

1.圧倒的な時間短縮: これまで数日かかっていた議事録の調査・分析業務を数分レベルに短縮。担当者は本来注力すべき戦略立案や提案活動に時間を使えます。 

  

2.精度の高いニーズ把握自社サービスや製品に関連する課題・ニーズを議論している自治体をピンポイントで特定。より確度の高いアプローチリストを作成できます。 

  

3.新たなビジネスチャンスの発見: 潜在的なニーズや、これまで気づかなかった他自治体の先進的な取り組みを発見し、新たな事業展開のヒントを得ることができます

LobbyAI株式会社 代表取締役 髙橋京太郎のコメント 

AIが、膨大な情報から未来への指針となる「兆候」を見つけ出し、人は、人にしかできない創造的な「対話」に集中する。 

私たちは、この新しい官民連携の形が、これからの当たり前になると信じています。 

  

LobbyAIは今後も、公共情報をイノベーションの源泉に変え、企業の挑戦がより良い社会を築く力となるよう、事業を推進してまいります。

自治体検索ツール「LobbyLocal」について 

「LobbyLocal」は、企業の公共領域における事業機会の創出を目的とした、自治体情報分析プラットフォームです。 

財政状況などの定量データと、個々の政策や議事録で交わされる議論といった定性データを統合。これにより、各自治体の特性や課題を多角的に把握し、より解像度の高い戦略立案を支援します。

Tech Osaka Summit 2025にて「LobbyLocal」を展示します 

LobbyAI株式会社は、2025年9月16日(火)~17(水)に開催される「Tech Osaka Summit 2025」に出展いたします。 

イベントページ: https://www.innovation-osaka.jp/tech-osaka-summit/ 

 

「Tech Osaka Summit 2025」は、スタートアップと事業会社や投資家の交流・成長を目的としたイベントで、大阪・関西が強みを持つ「バイオ・ライフサイエンス/ヘルスケア」「グリーンテック」「デジタル」の各分野を中心に展開されます。 

主催は新たなグローバルスタートアップイベント実行委員会で、大阪市や公益財団法人大阪産業局、一般社団法人うめきた未来イノベーション機構、公益財団法人都市活力研究所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部が参画しています。 

 

展示ブースでは、以下の内容をご紹介予定です。 

1)『LobbyLocal』の操作デモ・可視化紹介 

2)政策渉外・自治体営業のユースケース紹介(再エネ/教育/防災 ほか) 

3)公共連携や入札参加に関する個別相談(スタートアップ・事業会社向け) 

 

出展概要 

イベント名: Tech Osaka Summit 2025 

日程: 2025年9月16日(火)~17(水) 

会場:グランフロント大阪 北館B2階ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター


【会社概要】 

会社名:LobbyAI株式会社 

代表者:代表取締役 髙橋 京太郎 

所在地: 

・渋谷オフィス:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1 100BANCH 2F 

・新宿オフィス:〒163-0223 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル18F GROWTH新宿 

設立:2025年1月 

運営URL:https://lobbyai.co.jp/ 

 

LobbyAI株式会社 

メールアドレス:support@lobbyai.co.jp 

担当:早川

すべての画像


会社概要

LobbyAI株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://lobbyai.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3丁目27−1 2F
電話番号
090-4228-1162
代表者名
髙橋京太郎
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2025年01月