【宮城県】高校生・大学生がボランティアを通じて、地域の中で自分の“好き”を探究する「まきボラ」、2025年秋の活動スタート!
2023年のスタートから毎回好評のプログラムが今年も始まります!高校生・大学生が、地元の「福祉」「防災」「食」など様々な世界で地域の大人たちとのふれあいを通して、将来の選択肢を広げるプログラムです。



一般財団法人まちと人と(所在地:宮城県石巻市/代表理事:斉藤誠太郎)は、高校生・大学生が石巻地域で様々なボランティア体験を通じて、自分の興味関心を発見し、将来の可能性を広げるプログラム『まきボラ』を開催いたします。
『まきボラ』開催の背景
東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市周辺では、水産業や農業などの一次産業の他、工業や観光、医療福祉など、様々な産業で復興に向けて歩んできました。
その一方、人口減少が進み、特に高校生や大学生の多くは地域の魅力を知ることなく、卒業後、地域外へ進学・就職する割合がとても多い現状です。
『まきボラ』は、そんな若者にこの地域で様々な取り組みを行う大人との出会いを通じて、このまちの魅力に気づき、自分の興味関心を広げたり、見つけてほしい、そんな思いでスタートしました。
夏休み、春休みの長期休み期間が主な開催時期ですが、普段の土日などに地域で行われるイベントにも積極的に参加しています。


この秋は8の事業所が若者の受け入れにご協力いただくことになっております。
高校生・大学生の秋のチャレンジを、地域の皆さまと一緒にサポートしていきます。
『まきボラ』2025秋 開催概要

|
[場所] 石巻地域の各事業所 |
|
[日程] ■事前説明会(学生・企業顔合わせ):9月27日(土)16:00〜18:00@ささえあいセンター(2階ミーティングルーム) ※17:00より企業との顔合わせ ■ボランティア当日:8団体 9プログラム 1.石巻一箱古本市 :10/4 (土) 9:00 ~ 18:30 2.自然探検くらぶにっか :10/11(土)12:30 〜 16:00 3.お茶の桜井園 :10/18 (土) 9:00 ~ 13:00 4.石巻アートプロジェクト実行委員会:10/18(土)10:00 ~ 16:30 11/15(土)10:00 ~ 16:30 ※2日プログラム 5.犬楽園 :10/19(日) 8:00 〜 16:00 6.石巻パンパク実行委員会 :10/25(土)10:00 〜 16:00 7.シントウエナジー株式会社 :11/16(日) 9:00 〜 16:00 8-1.介護老人保健施設さつき苑① :10/18(土) 9:00 〜 13:00 8-2.介護老人保健施設さつき苑② :11/15(土) 9:00 〜 13:00 |
|
[実績] ■2023年以降、計5回実施 ■参加者数:のべ288名 ■事業所数:44社 |
|
※場所・日程の詳細や過去の開催の様子は下記WEBサイトをご参照ください |
『まきボラ』の流れ、活動内容の一例
高校生・大学生は2~3名ほどのチームで各事業所に出向いてボランティア体験に参加します。
活動前にはみんなで集まり、『まきボラ』に参加する心構えや安全に活動を行うための事前研修を行います。
活動当日は事業所スタッフが各チームをフォロー。終了後はチームメンバーと一緒に振り返りをし、活動レポートとしてまとめます。授業外の地域活動実績としても活用できるので、就職や進学の際にも役立ちます。
<ボランティア活動先一覧>

石巻一箱古本市(石巻まちの本棚)
石巻一箱古本市のイベント助っ人ボランティアです。マップ配布、景品交換、アンケート回収、案内などを担当し来場者が楽しめるようにサポートをします。

自然探検くらぶにっか
にっかが主催する、お茶のあさひ園での小学生体験活動のお手伝いをします。茶葉に触れる・お茶の淹れ方を学ぶ・工場見学・梱包作業を通じて子どもたちとお茶について学びます。

お茶の桜井園
日本茶の産地別飲み比べ体験イベントのお手伝いをします。茶器準備や片付け、参加者対応を行います。講座中は各テーブルで盛り上げなどサポートをします。

石巻アートプロジェクト実行委員会
津波の浸水被害のあった家の公開とワークショップを行うイベントのお手伝いをします。会場の清掃や受付案内のほか、ワークショップへの参加を通してアートやお客さんと交流します。

犬楽園 / inugakuen
今年で6回目の開催となる「犬楽園」のイベントスタッフのお手伝いをします。昨年は622組1405名の来場者と687頭のわんちゃんが遊びに来ていました!会場設営や受付、セミナー補助、清掃を行いながら来場者やワンコたちと交流します。

石巻パンパク実行委員会
石巻まちなかパン博覧会「パンパク」イベント当日スタッフのお手伝いをします。会場誘導や物販補助、パン食い競争の受付・整備など運営補助を行います。

シントウエナジー株式会社
石巻環境フェアのブースお手伝いです。来場者の性格診断からその人に合ったエコな取り組みを提案する「エコタイプ診断」します。来場者との交流を通じて地域の未来づくりを実感してもらいます。

介護老人保健施設さつき苑
「大塩さくらかふぇ」の運営補助を行います。大塩さくらかふぇは地域の介護事業所と住民が合同で行う認知症カフェです。当日は会場準備やお茶出し、参加者との交流を行い楽しみながら活動します。




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
