10月25日(日)ハロウィーンパレード!!in原宿キデイランド

株式会社キデイランド

「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2009」開催!!
日本のハロウィーンの本家「原宿表参道」でLet's Party!
“Trick or Treat”“Happy Halloween!”
main image
 株式会社キデイランド(代表取締役社長:荘司征男/本部:東京都台東区)は、原宿・表参道において10月25日(日)に開催される「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2009」(主催:商店街振興組合原宿表参道欅会/事務局:東京)に協賛参加いたします。
 http://www.harajuku-halloween.com/

 ハロウィーン(HALLOWEEN)とは、諸聖人の祝日(11月1日)の前夜祭のことで、古代ケルト暦で1年の最後の日にあたる10月31日の夜には魔女たちが集まってお祝いをするという言い伝えがアメリカに伝わり、現在のような魔女や怖いものに変装してパーティをするようなイベントとなりました。

 日本では、1970年代からキデイランド原宿で10月のシーズンイベントとして店頭においてハロウィーン・グッズの販売に力を入れるようになり、1983年10月には販売促進の一環としてハロウィーン・パレードを企画し、一般のお客様に対して参加を呼びかけるイベントを実施しました。(これが日本における最初のハロウィーン・パレード、ということになっております)。
 その記念すべき第一回目のイベントは、ハロウィーン直前の日曜日に原宿表参道に仮装して集まろうというキデイランドの呼びかけに約100名の人たちが参加してスタートしました。参加者には、外国人のお客様が多く、時ならぬお化けの行列が歩行者天国の表参道をねり歩きました。当時、日本ではハロウィーン自体がまだほとんど知られていませんでしたので、「何事か?」という反応で一般歩行者からは大いに注目を集める事に成功しました。
 1986年には、テレビ局も取材にやってきました。原宿店店頭では黒人DJが軽快なテンポで雰囲気を盛り上げ、約400人の親子が参加し、外語大サンバチームを先頭に魔女が繰り出して、祭りは最高潮に達しました。その後、ハロウィーンは行事として広く認知され日本においても大きなお祭りとして成長していく事となります。

 キデイランド原宿店はハロウィーンの老舗として表参道のハロウィーンパレード協賛やハロウィーンパーティーを盛り上げるグッズ等の販売を通じてハロウィーン行事の盛り上がりに貢献してまいりました。今年は、「家族で楽しくLet’s Party」をテーマに、少しでもハロウィーンを身近に感じていただけるように、集中的にコスチュームの販売に焦点を当て、全館上げてこの時期のご来店のお客様にハロウィーンを味わっていただく企画を行っています。
 店内では、パーティを楽しく盛り上げる為のトイ、ゲーム、グッズ、そして、子供達から“Trick or Treat”(なんかくれ。さもなきゃ悪さするぞ!)と言われたら、“Happy Halloween!”と応えてお菓子を渡すハロウィーン行事には欠かせない可愛い多種のお菓子類を揃え家族が皆で楽しめるHalloweenを今年は提案いたします。

 又、「PEANUTS 60周年キックオフイヤー」のイベントの一環として、25日(日)、キデイランド3階「スヌーピータウンショップ原宿店」からは60周年仕様の記念コスチュームを着たスヌーピーがハロウィーンパレードを楽しんでいる皆に会いにやってきてくれ、スヌーピーと一緒の撮影会を行うという楽しい企画をご用意いたしております。来年満60周年を迎える、PEANUTSをお祝いして、キデイランド原宿店1F、Kスポット(店頭正面左、キデイランドの情報発信スペース)では、10月17日~11月12日までPEANUTSの期間限定店が登場いたします。

<原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2009>

パンプキンパレード(雨天中止)
【実施日時】10月25日(日) 11:00~17:00 パレード:13:00~14:15(交通規制時間13:00~14:30)
【会場】神宮前小学校 ※スタート&ゴール地点
【参加者数】12歳以下の子供1,000人保護者1,000人合計2,000人(想定)
【参加費用】子供1人につき¥1,000(オリジナルパス購入費)
【内容】仮装した12歳以下の子供達が表参道を練り歩き、パレードを行います。
※パレード終了後にお土産をプレゼント
【主催】商店街振興組合原宿表参道欅会  http://www.harajuku-halloween.com/

★ハロウィーン・パレード起源について

キデイランドが、表参道において1983年からハロウィーン・パレードを実施開催している根拠としまして、第三者である、添付の雑誌「旬刊ファンシー第141号別冊(昭和60=1985年1月5日/株式会社文化用品産業新聞社 発行)」に掲載されている、当社原宿店主催によるハロウィーンパレード告知のフライヤー(チラシ)があります。当該ページの記事を見ると、キャプションとして「59年10月、HALLOWEEN(原宿店)」とあります。(昭和)59年というのは、この雑誌発行の前年ですが、フライヤーには「今年も例年のように、」という文章が見られ、このフライヤー発行の前年である昭和58年=1983年には少なくとも、ハロウィーンパレードを開催していることが分かります。実際には1982年以前にもハロウィーンパレードを開催している可能性が大いにあるのですが、現在当社で所持している資料では、この1次資料がもっとも古いものとして根拠として採用できるため、公式には「1983年から表参道においてキデイランド原宿店が主催してハロウィーンパレードを開催した」とさせていただいております。

文章再録
『ハローインの季節が近づきました。今年も例年の様にハローインの仮装行列に参加してくれる子供を募集しています。仮装は、思い思いの扮装で気軽においでください。単なるメーキャップだけでもけっこうです。仮装でおいでくださった方全員にキャンディプレゼントやポラロイドサービスがあります。10月28日(日)PM2:00原宿キデイランド店頭に集まってください。』

★ピーナッツ60thアニバーサリー

 1950年10月2日、チャールズ.M.シュルツ氏により新聞連載がスタート
した「ピーナッツ」には、「スヌーピー」をはじめ「チャーリー・ブラウン」
「ウッドストック」「ルーシー」「ライナス」などお馴染みのキャラクターが
登場します。連載開始当初のキャラクターたちは今までとは少し違った
姿をしていましたが、50年の間で少しずつ変化を遂げて現在の姿にな
りました。
 この「PEANUTS」が2010年に60周年を迎えるにあたり、スヌーピータ
ウンショップではどこよりも早く記念日に向けてカウントダウンがスタートい
たしました。10月25日(日)原宿ハロウィーンパレード当日にキデイランド
原宿店3F「スヌーピータウンショップ」にスヌーピーが60周年仕様の新しい
コスチュームで皆さんに会いにやってきます。又、10/17(土)~11/12(木)キ
デイランド原宿店1F、KスポットにPEANUTS 60周年を記念して、期間限定
店が登場いたします。

日時:10月25日(日) 12時、14時、16時(3回)
詳細:当日10時より3F「スヌーピータウンショップ」にて、整理券を配布。(各回先着20名、カメラ持参)
http://town.snoopy.co.jp
キャンペーン:写真撮影会より、3,000円以上お買上げのお客様、先着300名にオリジナルコースタープレゼント。


★チョロQハイブリッド!実演会
 1979年に誕生し、プルバックゼンマイを搭載したディフォルメミニカー『チョロQ』は、「チョロチョロ走るキュートなクルマ」をコンセプトに、今年で誕生30周年を迎えます。
『チョロQハイブリッド!ゼンマイタイプ』(ボディ+ゼンマイシャーシ)525円(税込/第1弾3種類)と『チョロQハイブリッド!リモコンタイプ』(ボディ+リモコンシャーシ)2,100円(税込/第1弾6種類)が10月24日(土)に発売されます。
『チョロQハイブリッド!』は、長く愛され続けている『チョロQ』独特のディフォルメデザインと「プルバックゼンマイ走行」に、30年前では実現できなかった「リモコン走行」、スピードや「アクション走行」カスタム遊びやバトル遊びを搭載し、華麗なる
技やパフォーマンスが皆で楽しく体験できます。
発売日の10/24(土)、原宿ハロウィーンパレードの10/25(日)
の両日、地下1Fと5Fの玩具売り場にて、「チョロQハイブリッド!実演会」
を開催いたします。原宿店では、ハロウィーンパーティやX’mas、年末イベント
を盛り上げる話題の玩具として提案してまいります。
http://www.kiddyland.co.jp/item/new/choroq_hybrid/


株式会社キデイランド 会社概要
代表取締役 荘司征男
本部所在地:〒111-0054 東京都台東区鳥越1-8-2 鳥越Fビルディング7階
資本金: 1 億円
直営店:44 店舗(2009.9末 現在)
フランチャイズ店: 33店舗(2009.9末 現在)
経営理念: 夢と遊びを創造する総合カルチャー産業への志向
企業哲学: for the Human Smile
事業内容: 玩具、ファンシーグッズ、キャラクターグッズ、書籍の専門店
URL:http://www.kiddyland.co.jp/
スヌーピータウンショップ:http://town.snoopy.co.jp/
リラックマストア:http://blog.san-x.co.jp/rilakkuma-store/
miffy style:http://www.kiddyland.co.jp/etc/miffy_style/



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社キデイランド

40フォロワー

RSS
URL
http://www.kiddyland.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都 千代田区九段北1丁目13番5号 ヒューリック九段ビル9階
電話番号
03-6261-5501
代表者名
津村孝彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1964年10月