デザイン情報サイト『JDN』が創刊25周年特設ページを公開。10月26日より3回にわたるトークイベント「デザインを 『つくる』『使う』『考える』」を配信
商業施設・⽂化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹⻘社(本社:東京都港区/代表取締役社⻑:⾼橋貴志)のグループ会社である株式会社JDN(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮内愼悟)は、1997年にデザイン情報サイト「JDN」(ジェイディエヌ、以下JDN)の前身にあたる「Japan Design Net」(ジャパンデザインネット)を創刊し、今年2022年10月に25周年を迎えます。
日頃よりJDNをご覧いただいているすべての方へ感謝の気持ちを込めて開催する、3回のトークイベント「デザインを 『つくる』『使う』『考える』」の詳細が決定しました。事前お申込みいただくとオンライン生配信を視聴でき、また登壇者へ事前質問を送ることができます。皆さまのご参加を心よりお待ちします。
また、クリエイターや企業の皆さまから寄稿いただくコラム特集「みんなで『わたしの25』」をはじめとした25周年特集記事を、特設ページに掲載いたします。
【『JDN』創刊25周年特設ページ】
https://www.japandesign.ne.jp/jdn25th
日頃よりJDNをご覧いただいているすべての方へ感謝の気持ちを込めて開催する、3回のトークイベント「デザインを 『つくる』『使う』『考える』」の詳細が決定しました。事前お申込みいただくとオンライン生配信を視聴でき、また登壇者へ事前質問を送ることができます。皆さまのご参加を心よりお待ちします。
また、クリエイターや企業の皆さまから寄稿いただくコラム特集「みんなで『わたしの25』」をはじめとした25周年特集記事を、特設ページに掲載いたします。
【『JDN』創刊25周年特設ページ】
https://www.japandesign.ne.jp/jdn25th
この25周年を節目にJDNは、つくる、使う、考える人のためのデザイン情報サイトとして、「日本のこれからのデザイン」を見つめる視点を発信し続けてまいります。
- トークイベントオンライン配信
※申込制/配信URLはお申込後にメールにて送付いたします
各回企画概要:
#つくる クリエイターに聞く、「つくる」のこだわり
クリエイター3名の、徹底したこだわりや高感度なクリエイティビティに着目したトーク。アイデアの発想方法から制作プロセス、制作環境やツールの話など、第一線で活躍するクリエイターがこれまで/今/これから何に注力しているのか、何を大事にしているかを解き明かす。
日程:2022年10月26日(水) 19:00~20:30
会場:オンライン対談形式(Zoom)をYouTube Liveにて限定配信
登壇:
小野直紀氏(クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー)
佐藤ねじ氏(クリエイティブディレクター)
辰野しずか氏(クリエイティブディレクター/デザイナー)
#使う デザインが社会で“使われる”ために-デザインと社会の幸せな関係
JDNの人気コンテンツで、コンセプトや空間使いがユニークなデザインを紹介する「空間デザイン事例」。このなかで近年反響が大きかった、地域社会に導入された2つのデザイン事例「未来コンビニ」「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」について設計・施主それぞれの立場の方をお招きする。持続可能な場の開発について、背景や課題と解決プロセス、どのように地域社会で使われているのか伺うとともに、社会におけるデザインの今の立ち位置や浸透性、重要さ、今後について率直な意見を伺っていく。
日程:調整中
会場:オンライン対談形式(Zoom)をYouTube Liveにて限定配信
登壇:
○未来コンビニ
佐藤航氏(コクヨ株式会社 クリエイティブデザイン部部長/チーフデザイナー/一級建築士)
ほか調整中
○上勝町ゼロ・ウェイストセンター
中村拓志氏(建築家)
ほか調整中
#考える これからのクリエイティブな働き方を“考える”
これからの日本のデザインシーンを背負っていくグラフィックデザイナー3名を迎え、若手デザイナーにとっての指針やヒントになるようなトークセッション。社会に出てすぐの頃のデザインとの向き合い方、20代のキャリアをどう考えるか?独立のタイミングは?必要な学びや気づきは……など、登壇者の経験談をもとにトピックを語り合う。
日程:2022年11月15日(火) 19:00~20:30
会場:『港南ラボ マークスリー[Mk_3]』(※1)からYouTube Liveにて限定配信
登壇:
上西祐理氏(アートディレクター/グラフィックデザイナー)
小林一毅氏(グラフィックデザイナー)
脇田あすか氏(グラフィックデザイナー/アートディレクター)
(※1)『港南ラボ マークスリー[Mk_3]』:丹青社が有する、先端コンテンツを応用した空間演出技術の研
究開発および実験、実証のための拠点。本拠点を拡充し、2022年10月上旬より新たに情報発信のためのス
タジオ『マークスリー スタジオ[Mk_3 STUDIO]』を開設する。
参加お申し込み方法:
各オンライン配信へのご参加にはお申し込みが必要です。お申し込みは以下のフォームより受け付けております。お申し込みいただいた方には、配信1週間前および前日に、視聴URLをメールにて送付いたします。
【『JDN』トークイベント申込フォーム(3回共通)】
https://w.japandesign.ne.jp/form/jdn25th
登壇者への質問受付:
申込フォームにて、登壇者への質問を承ります。ぜひご入力ください。
- 特設ページ開設
【『JDN』創刊25周年特設ページ】
https://www.japandesign.ne.jp/jdn25th
- 創刊25周年 記念ロゴ・ビジュアル
ロゴタイプには"祝い"の気配を香らせつつ、メディア自体のトーンにも合う落ち着きのあるカラーで「25th」を配置しています。また、ビジュアルはロゴの背景に『25』を結んだ金茶と灰色の軌跡を描き、株式会社JDNがデザイン情報サイト「JDN」の運営を通じて実現を目指すビジョン「デザインとビジネスを情報で結び人と社会に笑顔と元気を拡げていく」を表現しました。
なおデザインは、以前、株式会社JDNにてデザインイベント運営のお手伝いをいただいたご縁で、broom inc.代表/デザイナーの井本拓夢氏に担当いただきました。
井本拓夢(broom inc. 代表/デザイナー)
1992年愛媛県松山市生まれ。建築→プロダクト→グラフィック、とデザイン領域を"はしご"する中で、手法に捉われない自由な視点と包括的な体験設計を軸とする現在のbroom inc.の礎となるスタイルを確立し、2014年に個人で起業。商品開発やサービス立ち上げなど様々なプロジェクトに携わる。2017年にbroom inc. 設立。主な受賞歴として、DFAアジアデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞など。
【broom inc. Webサイト】
https://www.broom-studio.com/
- 丹青社について
社名 : 株式会社丹青社
所在地: 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス19F 〒108-8220(本社)
設立 : 1949年10月14日
資本金: 40億2,675万657円(2022年1月31日現在)
上場 : 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9743/業種名:サービス業)
URL : https://www.tanseisha.co.jp
- 株式会社JDNについて
社名 :株式会社JDN
所在地 :東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O神田503 〒101-0042
設立 :1989年2月
事業内容:メディア事業・コンテスト運営事業
URL :https://www.jdn-inc.co.jp
- つくる、使う、考える人のデザイン情報サイト『JDN』 https://www.japandesign.ne.jp/
- クリエイティブを学び、将来を考える『デザインノトビラ』 https://school.japandesign.ne.jp/
- 日本最大級のコンテスト情報サイト『登竜門』 https://compe.japandesign.ne.jp/
- つくる人と場をつなぐ求人サイト『デザインのお仕事』 https://jobs.japandesign.ne.jp/
- 『Contest iroha -コンテスト相談所-』 https://compe.japandesign.ne.jp/contest-iroha/
<リリースに関するお問い合わせ先>
● 丹青社へのお問い合わせ
株式会社丹青社 広報室 担当:石綿、寺戸 Mail:pr-staff@tanseisha.co.jp Tel:03-6455-8115
● JDNへのお問い合わせ
株式会社JDN JDN創刊25周年プロジェクトチーム 担当:猪瀬 Mail:info@japandesign.ne.jp Tel:03-5207-2882
※ニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
すべての画像