たまプラーザでの「データ循環型のリビングラボ」共同実証実験に株式会社ロコっちが協力
地域のローカル情報を提供するチャットボットの実証実験においてメディア連携やコンテンツの提供を実施
1.「データ循環型のリビングラボ」共同実証実験とは
2019年6月15日(土)に、横浜市、東京急行電鉄株式会社、株式会社NTTドコモ、日本電信電話株式会社の4者共同の取組として、横浜市と東急電鉄が推進する「次世代郊外まちづくり」のモデル地区である「たまプラーザ駅北側地区」において、地域住民との連携のもと、まちの課題解決やコミュニティ活性化を目的に、新たな取り組みとなる「データ循環型のリビングラボ」に関する共同実証実験(以下、実証実験)が開始されました。
「データ循環型のリビングラボ」とは、まちに関するデータを活用し、地域住民が主体となり、まちの課題解決に向けた取り組みを行うことを支援・加速する仕組みで、この共同実証実験では、地域住民が設定した地域課題「コミュニティ活性化」という課題に対して、「まち歩きサービス」と「地域チャットボット」という2つのICTサービスを提供し、その活用を通じて住民の関心ごとや活動エリア、まちのイベント情報などのまちに関するデータを収集、ICTサービスの導入に向けた検討・検証を行います。また、データを可視化して共有することで、新たなまちの課題や住民のニーズに気づくきっかけをつくり、地域住民による新たな活動の創出をめざすものです。
実証実験の詳細は下記のプレスリリースをご覧ください
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20190607-1.pdf
2.実証実験への参加目的
株式会社ロコっちは、2017年8月8日に「ヒト・街・企業をつなぎ、地域の新しい価値を創造する」を経営理念に設立され、住民による住民のための地域情報サイト「ジモトがもっと好きになる発見サイト ロコっち」(https://locotch.jp/)をたまプラーザ(横浜市青葉区)、センター南(同都筑区)、新百合ヶ丘(川崎市麻生区)の3エリアで運営しています。
取材をして記事を掲載するという従来の地域メディアの側面と、インターネットや紙媒体、クチコミを通じて収集したあらゆる地域に関する情報を掲載していくポータルサイトの側面を合わせ持っていることが特徴で、将来的にはCGM*化を目指しています。
* Consumer Generated Media:一般ユーザーが参加してコンテンツができていくメディア
今回行われる共同実証実験は、地域住民が主体であることや、ICTで住民に新たな価値を提供するという点が、ロコっちのビジョンと一致しています。また、今回実験対象となっているICTサービスに、ロコっちが保有しているたまプラーザエリアの情報コンテンツを加えることで、相乗効果が生まれ、住民に対してより多くの価値が提供できると考え、実証実験への協力を決定しました。
3.ロコっちが実証実験で果たす役割
実証実験対象の2つのICTサービスのうち、主に「地域チャットボット」に対して、下記の活動を行う予定です。
・チャットボットの質問および回答に対するコンテンツ提供
・チャットボットにおける重要なトピックスに関するコンテンツ作成
・チャットボットの質問および回答に対するコンテンツの収集協力
・チャットボットやそれに付随するイベントの住民へのPR
・その他、実証実験に関連する様々な活動への協力
【ロコっちとは】
グロービス経営大学院の授業から誕生した地域Webメディアプラットフォーム。Start Me Up Awards2016 でファイナリストに、かながわビジネスオーディション2018でKIP賞と神奈川県情報サービス産業協会賞を受賞するなど、ビジネスプランコンテストで評価されており、今後の成長が期待されている。
【会社概要】
社名 : 株式会社ロコっち
設立 : 2017年8月8日
資本金 : 350万円
所在地 : 横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
代表者 : 代表取締役 藤村 希
事業内容 : 地域情報サイト「ロコっち」の運営、地域ビジネスのコンサルティング・業務サポート
企業HP : http://locotch.co.jp/
サービスサイト : https://locotch.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスシステム・Webサイト・アプリ開発
- 関連リンク
- https://locotch.jp/
- ダウンロード