名古屋市・名古屋駅西エリアで「駅西さんぽデジタルスタンプラリー」開催。そのデータを一部公開!
名古屋市の地域活性化イベント「駅西さんぽ祭り」と同時開催、デジタルスタンプラリーが名古屋駅西エリアの回遊促進に貢献

詳細記事
https://togaru.co.jp/topics/3853/
名古屋市を拠点とするコミュニケーションデザイン企業、トガル株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役:小嶋 豊)は、2024年8月23日から9月8日まで開催された「駅西さんぽデジタルスタンプラリー」が盛況のうちに終了したことをお知らせいたします。本イベントは、名古屋駅西エリアの地域活性化を目的とした「駅西さんぽ祭り」と同時開催され、地域の回遊促進に貢献しました。スマートフォンを活用したデジタルスタンプラリーという取り組みは、参加者から高い評価を得るとともに、地域の魅力発信と経済活性化に寄与する可能性を示しました。
デジタルスタンプラリーとは:
スマートフォンを活用したスタンプラリーシステム。QRコードやGPS、AI、写真撮影、NFCタッチなど多様な方式でスタンプを取得。その数に応じてプレゼントなどの配布が可能です。今回は「駅西キーホルダー」プレゼントに実施。
参加者数や人気スポットなどのデータ分析も可能で回遊率の向上や観光地のコンテンツ制作に役立てることができます。


スマートフォンを利用したこのイベントでは、参加者が名古屋駅西エリア内の指定スポットを訪れ、デジタルスタンプを集めることで、地域の様々な魅力に触れる機会を提供しました。イベントの主な特徴と成果は以下のとおりです。
《愛知県・名古屋市を中心にデジタルスタンプラリーに高い参加率となりました》
「駅西さんぽ祭り」と同時開催をすることで「駅西さんぽデジタルスタンプラリー」にも、地元愛知県を中心に首都圏や海外の方まで多数の方が参加しました。名古屋市・名古屋駅西エリアの新しい取り組みに対する愛知県・名古屋市の住民や観光客の高い関心を示しています。詳しくは下記のデータをご覧ください
《デジタルスタンプラリー 参加者データ分析》
年代・性別では30代女性の参加が最多となりました。年代別では30代が最も多く、全体的に女性の参加率が高い結果に。参加者の居住地は、愛知県が80%超を占め、その他は近隣県や首都圏からの参加が見られました。また、多言語対応の結果、数は少ないものの海外居住者(旅行中と思われる)の参加も確認されました。
デジタルスタンプラリーの閲覧時間帯は、お昼と夕方が多く、曜日別では金曜日と土曜日の利用が目立ちました。


《名古屋駅西エリア 地域経済への貢献》
参加者の多くが、デジタルスタンプラリーのチェックポイントとなった飲食店や商店を利用し、地域経済の活性化に寄与しました。
参加店舗からは、「通常より多くの来店があった」「新規顧客の獲得につながった」といった声が寄せられました。

《多様な参加(チェクイン)方法》
駅西さんぽデジタルスタンプラリーでは、店舗ではQRコード読み込み、モニュメントなどはGPSでのチェックイン(認証方法)を採用しました。


《名古屋駅西エリアの魅力を再発見》
スタンプラリーのルートには、名古屋駅西エリアの歴史的スポットや太閤秀吉モニュメントも含まれており、参加者からは「名古屋駅西エリアの新たな魅力を感じた」といった感想が寄せられました。
《デジタル技術の活用》
スマートフォンを利用したデジタルスタンプラリーは、若い世代から上の世代まで幅広く好評を博しました。従来の紙のスタンプラリーと比べ、参加のしやすさや達成感の可視化が高く評価されました。

MAPでスタンプ対象店舗やモニュメントなどを一覧表示。回遊を促進します。

参加店舗・モニュメントの詳細を表示。
写真と来店特典、店舗詳細などを記載し来店率アップを図っています

オリジナルデザインのスタンプ画面。
集めたスタンプが一覧表示されます。

参加プレゼント獲得画面。
集めたスタンプ数に応じてプレゼントに応募できます。スタンプ3つからコンプリートプランまで5つのプレゼントプランを準備しました。




《デジタル化により環境への配慮を実現》
デジタル化によりペーパーレス化を実現し、環境に配慮したイベント運営を行いました。これは、SDGsとも合致し弊社の企業理念ともマッチします。
参加者へのプレゼントは「駅西キーホルダー」

《駅西さんぽ祭りと当時開催》
名古屋駅西エリアの地域活性化を目的とした「駅西さんぽ祭り」と同時開催。地域の回遊促進に貢献しました。


トガル株式会社の小嶋豊代表取締役は次のようにコメントしています。「今回の『駅西さんぽデジタルスタンプラリー』の成功は、名古屋駅西エリアの潜在的な魅力と、デジタル技術を活用した新しい地域活性化の可能性を示すものとなりました。『駅西さんぽ』の取り組みを通じて、今後も愛知県・名古屋市・中村区の発展に貢献していきたいと考えています」。
ポイントは、本デジタルスタンプラリーが名古屋駅西エリアの地域活性化を目的とした「駅西さんぽ祭り」と同時開催されたことです。この相乗効果により、地域の回遊促進に貢献し、エリア全体の活性化を実現しました。
本イベントの成功を受け、トガル株式会社では今後も「駅西さんぽ」ブランドを活用し、名古屋市、特に名古屋駅西エリアの地域活性化への取り組みを継続的に展開していく予定です。
さらに、ブランディング、デジタル技術、そして地域活性化の経験を基盤として、様々なエリアの地域活性化にも取り組んでいきます。
名古屋駅西エリアのさらなる魅力向上と地域経済の活性化を目指す、トガルの新たな取り組みにご期待ください。
詳細は、トガル株式会社のウェブサイトにて公開しています。
「駅西さんぽデジタルスタンプラリー」名古屋市、名古屋駅西エリアの地域活性化に貢献
https://togaru.co.jp/contents/3853/
【お問い合わせ】
本調査に関するお問い合わせ・取材のお申し込みは、
トガルWebサイトお問い合わせページ( https://togaru.co.jp/contact/ ) からお願いいたします。
■会社概要
トガル株式会社は、Webを中心としたコミュニケーションデザイン事業に取り組んでいます。ユーザーと地域・商品・サービスを結びつける戦略立案からクリエイティブ制作・施策実行・データ分析までを一貫して実行しております。
会社名:トガル株式会社 TOGARU Inc.
本社所在地:名古屋市中村区竹橋町5番5号 さかえビル4B
代表者: 小嶋 豊
コーポレートサイト:https://togaru.co.jp/
すべての画像