三重県明和町・一社)明和観光商社「神宮ゲートウェイシンポジウム」2/19開催(オンライン)
~日本遺産・斎宮の文化観光資源を活用した持続可能な観光地域づくり~
一般社団法人明和観光商社(本社:三重県明和町、代表理事:千田良仁、以下「明和観光商社」)は、「斎宮の文化観光資源を活用した持続可能な観光地域づくり」と題して、文化観光資源のサステナビリティとディスティネーションマネジメントについての講演と、斎宮に関わりの深い有識者の皆様とディスカッションを行います。
明和観光商社(DMO)では、「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業(観光庁)」に取り組み、三重県明和町の斎宮エリアを中心に、斎宮駅の駅舎改修、観光施設改修などハード面から、賑わい創出のための様々なイベント実証実験、レストランバスなど交通事業者との連携事業を実施しました。
本事業を起点にして、神宮ゲートウェイとしての「斎宮」での滞在型観光とそれを具現化するDMOとしての持続可能なしくみの磨き上げが大きな課題です。
本シンポジウムでは、専門家による講演と多彩なパネラーによるパネルディスカッションを通して、斎宮の文化観光資源を活用した持続可能な観光地域づくりについて議論を行います。
オンライン視聴のお申込みはこちらから
本事業を起点にして、神宮ゲートウェイとしての「斎宮」での滞在型観光とそれを具現化するDMOとしての持続可能なしくみの磨き上げが大きな課題です。
本シンポジウムでは、専門家による講演と多彩なパネラーによるパネルディスカッションを通して、斎宮の文化観光資源を活用した持続可能な観光地域づくりについて議論を行います。
オンライン視聴のお申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1dj9oUPCOS93hupQUqyJy9Tt0wIQzinUxU8cayBICMb6EGw/viewform
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像