職人不足の時代に、“創作基地”が誕生
大阪・都島に「タイセイ工作所」10月1日オープン。~DIYと修繕サービスで暮らしを支える新拠点~
大阪市都島区に、ものづくりと住まいの修繕を担う新たな拠点「タイセイ工作所」(運営:賃貸マンション管理会社 株式会社タイセイシュアーサービス)が10月1日にオープンします。コンセプトは「創作基地」。DIYを楽しむ場であると同時に、職人不足の社会課題に対応し、地域住民の暮らしを支える実践的なサービスも展開します。

■DIY文化の拠点として
日本では職人不足が深刻化する一方、DIYへの関心は高まっています。タイセイ工作所では、初心者から上級者まで楽しめるDIY体験やレンタル工房を提供。ベテラン職人が工具の使い方や生活に役立つ修繕スキルを直接指導し、技術継承と地域コミュニティの形成を進めます。
-
初心者向けワークショップ:1日完結のインテリアづくり
-
自由に使える工房スペース:プロ仕様の工具を利用可能
-
アップサイクル家具:廃材を再利用した商品開発
-
子育て世代を応援:利用中は提携保育園で一時保育無料








■「タイセイ修繕サービス」で暮らしをサポート
新拠点のもう一つの柱が「タイセイ修繕サービス」です。
職人不足による人件費高騰により、ちょっとした修繕工事でも高額になりがちです。特に高齢者や自分で修繕が難しい方にとっては、日常の困りごとが解決しにくい現状があります。
そこで、タイセイ修繕サービスは 「明朗価格」「安心の職人対応」 を掲げ、良心的な料金で住まいの修繕を請け負います。






料金例(税込・材工共)
水道の蛇口パッキン交換 5,500円
トイレタンク部品交換 6,300円~10,000円
シャワーセット取替 8,000円
ドアクローザー交換 18,000円
リモコンシーリングライト交換(6~8畳用) 10,800円
コーキング 2mまで 6,200円
網戸張替え(大サイズ) 6,200円
“ちょっとした困りごと”をプロの手で解決しながら、地域に安心を届けます。
■社会的意義
-
技術継承と人材育成:職人の技を次世代へ
-
生活の質の向上:DIY+修繕サービスで「自分で直す」と「任せて安心」を両立
-
地域コミュニティ形成:街角掲示板やイベントを通じて住民同士のつながりを促進
-
環境配慮:廃材を再利用したアップサイクル商品開発
DIYを楽しむ人も、修繕を必要とする人も、ここに来れば解決できる。タイセイ工作所は、暮らしの“創作基地”として地域に貢献していきたいと考えています。
■オープン概要
-
名称:タイセイ工作所
-
所在地:大阪市都島区都島本通3丁目22-18
-
電話:06-6180-5788
-
開業日:2025年10月1日
-
営業時間:平日 9:30~17:30
-
会員・予約制
-
年会費 2,750円(税込)
-
初回講習料(30分程度・必須) 1,100円(税込)
-
工房レンタル料 1,100円/時間(税込)
-
コンセプト:創作基地(DIYと修繕で暮らしを支える)
LINEでお友達と登録すると、予約が便利になります。
https://line.me/R/ti/p/@410lhohp#~
取材・お問い合わせ:
㈱タイセイシュアーサービス 広報課 上久保 訓(かみくぼ さとし)
携帯:080-3314-1781

株式会社タイセイシュアーサービス
所在地:大阪府大阪市都島区都島本通1丁目4番20号
TEL:06-6921-8111(大代表)
FAX:06-6927-2244
設立:1991年6月(創業1977年6月)
<事業内容>
1. マンション・ビルの経営及び運営管理業務
2. マンション・ビルの清掃、保安、保守管理業務
3. マンション・ビルの内外装リフォーム業務
4. 不動産の売買、仲介、賃貸、管理、鑑定
5.宅地造成及び宅地建物の分譲
6. 損害保険代理業
7. 農園の賃貸及び管理
8. 託児所及び保育所の経営
<関連会社>
【不動産の賃貸・仲介・売買】
株式会社レンティブ大成
【不動産の賃貸仲介】
株式会社アルゴ
【広告業・レンタカー事業・古物商】
株式会社ホームズジャパン
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像