外部ネットワークから完全隔離された環境で生成AIが使えるーーー「プロキュアテック プライベートAI」サービス提供のお知らせ

高性能のオープンモデルLLMを使うことで、セキュリティと品質だけでなく、低価格も実現しました

川口弘行合同会社

川口弘行合同会社(所在地:東京都大田区、代表:川口弘行)は、完全に外部ネットワークから隔離された環境で安全に利用可能な生成AIシステム「プロキュアテック プライベートAI」を新たに発表いたしました。

「プロキュアテック プライベートAI」は、複数の生成AIエンジン(LLM)をシステム内に搭載し、外部との接続を必要とせず利用できる画期的なAIシステムです。

最新のモデルへの差し替えも可能であり、オープンモデルのLLMを活用することで、AI利用にかかるコストを抑制できます。

また、マルチモーダルLLMを採用することで、テキストのみならず、画像データや音声データの処理にも対応可能です。

プライベートAIの稼働イメージ オンプレミス機器として庁内ネットワークに設置する

製品の特長

完全隔離環境での安全な運用:庁内ネットワーク上に設置することで、外部と完全に隔離され、安全にAIを利用できます。

柔軟なモデル構成:GPT-4o相当のマルチモーダルAI、高度推論型AI、軽量型AIを組み合わせて使用することで、効率的な処理が可能です。

コスト削減:オープンモデルを採用することで、従来の文字数による課金が発生せず、コスト負担を抑えることができます。

ユーザーインターフェースの利便性:ユーザインターフェースにOpen WebUIを採用。ChatGPTライクな操作画面で複数ユーザーによる運用をサポート。職員ごとにアカウントを発行することができます。

AIワークフロー機能の搭載:職員自身がAIワークフローを編集可能で、複雑な処理にも対応できます。

プロキュアテックバックエンドAIとの連携:プロキュアテック(LGWAN-ASP)と連携することにより、外部のLLM(ChatGPT)を拡張して利用することもできます。

MCPによる外部サービスとの連携:MCP(Model Context Protocol)に対応しており、MCPで提供される外部サービスとの連携も容易です。

マルチモーダルLLMを使うことで、画像もそのまま解釈してAIに処理させることができる

利活用のシーン

庁内ファイルサーバを巡回して、ファイルサーバ内の文書を元に生成AIを利用できる

これまでの生成AIサービスでも、RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を用いた生成AI利用は可能でしたが、そのためには庁内の文書ファイルを外に持ち出す必要がありました。

行政機関では一般的に機密性の高い文書を持ち出すことは制限されていることから、これらの情報を使った生成AI活用はこれまで実現できていませんでした。

機密性の高い情報なのかを生成AIに判別させる

文書を読み込ませて、その文書の機密性をAIに判断させることもできます。
これにより、外に持ち出す文書に対するチェックを大幅に省力化することができます。

電子申請やメールで受け付けたデータを生成AIで処理させる

プライベートAIでは、指定したメールアドレス宛のメールを逐次監視し、そのメールの文面に対して生成AIや自動処理フローを使って、その後の作業を自動化させることができます。

例えば申請内容のチェック、職員に対する承認依頼、庁内システムへの反映、回答文書の自動作成、メール返信などの処理もAIワークフローで実現できます。

住民情報システム等の基幹系システムに対して生成AIを使うことができる

プライベートAIは住民情報システム等の番号系ネットワーク上でも動作させることができます。

つまり、これまで実現が難しかった領域での生成AI活用の可能性が拡がります。

ファイルの中に機密情報が含まれているかを判別したうえで、Word形式でレポートを出力させるワークフローの例

お問い合わせ

本製品に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。

川口弘行合同会社

E-mail: sales@procuretech.jp

Webサイト: https://www.procuretech.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

川口弘行合同会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kawaguchi.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都大田区蒲田5丁目36番2号 相互蒲田ビル4階
電話番号
03-6715-2685
代表者名
川口 弘行
上場
未上場
資本金
415万円
設立
2017年12月