プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人日本財団電話リレーサービス
会社概要

きこえる人にも知ってほしい「手話で、文字で、電話を通訳。」電話リレーサービスCM公開

―はじめてした電話をおぼえていますか?―

日本財団電話リレーサービス

このたび、本サービスへの認知を広げる目的からCMを制作致しました。本CMは、地上波(全国区)のほか、YouTubeやSNSでのWEBCMも予定しています。
2021年7月に公共インフラとして開始した「電話リレーサービス」は、聴覚や発話に困難のある方(以下「きこえない人」)とそれ以外の方(以下「きこえる人」)の会話を、通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」とを通訳することにより、電話で即時双方向につなぐサービスです。

このたび、きこえない人が電話をかける際に相手方となる、きこえる人への認知を広げる目的から「はじめてした電話をおぼえていますか?」をキーコンセプトにCM動画を制作致しました。
本動画は下記ウェブサイトからもご覧頂けます。https://nftrs.or.jp/2022/07/19/pr7-1/

■新CM放映情報
・タイトル:電話リレーサービス「つながる」篇
   https://youtu.be/gn6cL1l0-D0
   放 送 日 :2022年7月19日(火)より放送開始
   放送地域:全国区で放送予定。その他YouTubeやSNS等のWEBCMも放映予定。

・タイトル:電話リレーサービス「とまどう」篇
   https://youtu.be/0GFB5WSJiAw
 放 送 日 :2022年10月初旬より放送開始予定
 放送地域:全国区で放送予定。その他YouTubeやSNS等のWEBCMも放映予定。

■本CM動画制作について
広告や表現に知見のある当事者らと構成した「広告戦略会議」を立ち上げ、本CMのコンセプトワークに取り組みました。CMのろう監修は映画監督でありろう者の今井ミカさんが担い、主演は俳優でろう者の長井恵里さんが務めました。
またCM内の「電話リレーサービス」のサウンドロゴの制作は、いきものがかりの水野良樹さんが担当しました。

石川絵理さん(TA-net事務局長、ダイアログ・イン・サイレンスアテンド)、江副悟史さん(トット基金日本ろう者劇団代表)大橋弘枝さん(俳優)、志村真介さん(ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ理事)、松森果林さん(聞こえる世界と聞こえない世界をつなぐUDアドバイザー、タイアログ・イン・サイレンスアテンド)などが参加。[氏名カナ順]

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://nftrs.or.jp/2022/07/19/pr7-1/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人日本財団電話リレーサービス

2フォロワー

RSS
URL
https://nftrs.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3丁目22番地  テラススクエア8階
電話番号
03-6275-0910
代表者名
大沼 直紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード