【受講生6,000人を突破】株式会社ジコリカイが提供する「自己理解プログラム」
3ヶ月のコーチングプログラムで、より良いキャリアと人生の実現へ

3ヶ月10STEPでやりたいこと探しを終わらせるコーチングプログラム「自己理解プログラム」を提供する、株式会社ジコリカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:八木 仁平、以下、当社)は、2025年3月時点で「自己理解プログラム」の受講生が6,000人を突破したことをお知らせいたします。
■自己理解プログラムとは

自己理解プログラムとは「やりたいこと探しを終わらせる」をコンセプトとした、3ヶ月10STEPのコーチングプログラムです。自己理解メソッドに基づいたワークとコーチングセッションに加え、LINEでのサポートも充実しているため、3ヶ月で「やりたいこと探し」を終わらせることができます。
-
STEP1-2 やりたいこと探しを終わらせる「公式」を理解する
-
STEP3 人生を導くコンパス「大事なこと」を見つける
-
STEP4-5 「得意なこと」を見つけて、一生折れない自信を身につける
-
STEP6-7 夢中になれる「好きなこと」を見つける
-
STEP8-9 「本当にやりたいこと」を見つけ「本当の自分」を生き始める
-
STEP10 「本当にやりたいこと」の実現手段を決める

■受講生の声から見えてきた「自己理解プログラム」が求められている3つの要因
当社が提供する「自己理解プログラム」の受講生へのヒアリングを通じて分かった、本プログラムが今求められている3つの要因を紹介します。
1. 働く環境において「自己管理力」が求められるようになったため
リモートワークやフリーランスといった柔軟な働き方が広がる一方で、個人には高い自己管理力が必要になっています。そのため、自分自身で強みや価値観を理解し、キャリアを築く力が個人に求められるようになりました。こうした自己管理力が重要な社会において、自分自身を理解・分析する必要に迫られている方が増えているという現状があります。
2. キャリアの長期化による「自身のキャリアプラン」の再構築の必要性
人生100年時代を迎え、「1つの会社で長く働く」という従来のスタイルにとらわれず、自分のライフステージに合わせて柔軟にキャリアを築くことが大切になっています。また、定年退職後も再雇用、再就職するなど、働き方の長期化・多様化が進んでいます。こうした背景から、個人が長期的なキャリアプランを考えることが求められており、これは厚生労働省の調査(※)でも明らかになっています。その結果、人生100年時代におけるキャリアの再構築が求められ、自己理解プログラムでそのヒントを見つけようとする人が増えています。
(※)出典:厚生労働省「明日から使える! キャリア教育〜実践編〜」
3. 自己理解や学びへの関心の高まり
転職、起業への関心が高くなり、自己成長、学びへの投資熱が高まっています。これはYouTubeやXなどのSNS、さらには自己啓発関連書籍など、キャリアに関する情報量が増え、アクセスしやすくなったことが要因と考えられます。その結果、それらをわかりやすく伝えるコンテンツも求められる時代になっています。特に30代から40代のビジネスパーソンの間では、「自分の強みを活かしてキャリアを築きたい」という思いが強まっており、この年代の方々を中心に多くの方に「自己理解プログラム」を受講いただいています。
今後も上記の傾向は強まると予想され、当社の「自己理解プログラム」へのニーズがさらに高まっていくと考えられます。今後も自己理解に悩む方たちに寄り添い、本当にやりたいことが見つけられるよう全力でサポートしてまいります。
■会社概要
会社名:株式会社ジコリカイ
代表取締役:八木 仁平
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目1番9号 YAZAWAビル3階
公式サイト:https://jikorikai.com/company/
設立:2017年11月
事業内容:自己理解教育事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像