「Upmind」がiOS版リリースから祝1周年。ユーザーの8割以上がマインドフルネス・心のケアが未経験、ウェルビーイングを普及へ
6月末には1周年を前に、利用状況を調査するアンケートを実施し、1,420人が回答。ユーザーの8割以上がマインドフルネス・心のケアが未経験。週に2-3回以上アプリを利用しているユーザーの94%が”心と体の健康に役立っている”と回答。未経験でも継続できている理由として、多くの方にアプリの手軽さを理由に上げて頂いております。今後もより多くの方に役立てるよう改善を続け、ウェルビーイング・メンタルヘルスの普及に取り組んでまいります。
1. Upmindのこれまでの歩み
2021年7月14日にiOS版をリリース。心拍変動解析の技術を利用し、スマホカメラを用いて自律神経の状態を見える化、瞑想やヨガなどのマインドフルネスを実践するためのコンテンツも多数しており、日常生活の中で手軽に自身の心と体のケアをおこなうことが可能です。
これまでマインドフルネス・心のケアに興味がなかった方にも、落ち着きのあるUI/ UX・手短な瞑想やヨガのプログラムが好評で、これまでに15万人以上が利用、アプリストアでのレビュー数は7,900超、評価も4.6と高評価を頂いております。”日本発のマインドフルネスアプリ”としてダウンロード・レビュー数NO.1*まで成長してきました。
2022年4月からは、東京大学(滝沢龍研究室)との共同研究も開始。専門的な知見を開発に反映するだけでなく、科学的に効果が実証された、アカデミックベースの信頼のできるサービスを目指して取り組みを開始しております。
* 瞑想の音声ガイドを搭載。1日当たりのアプリストアでのダウンロード数、累計レビュー数(2022年7月12日時点)
2. 最新の利用状況
a. ユーザーの属性
ユーザーの8割以上が女性の方で、年齢は20代から50代まで偏りがなく幅広い年齢層の方にご利用頂いております。
b. 主な機能の利用状況
ユーザーの多くの方にご利用頂いている機能が心拍データの計測(自律神経の状態の見える化)と瞑想の音声ガイドの機能で、これまでに心拍データの計測がされた回数は約250万回、瞑想が再生された時間は約400万分(約7.5年分に相当)となりました。
c. 健康管理への貢献度
今までマインドフルネス・心のケアの経験がない方にも多く使って頂いており、ユーザーの8割以上が未経験の方となります。また、週に2-3回以上アプリを利用しているユーザーの94%が”心と体の健康に役立っている”と回答頂き、役に立っている理由としては、自身の状態の把握が生活習慣を見直す/ 行動変容のきっかけになった、睡眠の質が向上した、計測による客観視で安心感を得た/ より自身の体調が分かった、とのご回答が、その内3割程度ずつと最も多い結果となりました。
d. 未経験の方でも継続しやすい理由
マインドフルネス・心のケアに未経験の方に多くご利用頂いておりますが、未経験の方でも継続がしやすい主な理由として、全体の手軽さ(計測方法の簡易さや、短い瞑想・ストレッチ・ヨガコンテンツによる手軽さ)によって継続しやすいと回答する方が約半数で、手軽にケアを実践しやすいという点を評価頂いている結果となりました。
3. ユーザーからの声
株式会社コルク代表 佐渡島庸平さんもご利用
”Upmindは、自身が運営するオンラインサロン「コルクラボ」のメンバーから教えてもらって使い始めました。普段から自分もおこなっている瞑想のコンテンツがあったり、手軽に心拍も測れる機能があるので、気に入って使用しています。これからの更なる発展に期待しています!”
出所:Upmind利用データ(2021年7月〜2022年6月)、利用調査(2022年6月実施、N=1,420)
3. Upmindの今後の展開
今回の調査結果・追加インタビューに基づいて、アプリの追加機能や新規プログラムを、専門家の方とともに今後開発し、改善に取り組んでまいります。来月には、Androidのベータ版もリリース予定、多くの方に使っていただけるようAndroid版も開発を進めていきます。また、東京大学との共同研究を通して、効果が実証されている瞑想のプログラムも追加していく予定です。今後も、手軽に自身のウェルビーイング実現をサポートするためのサービスとして改善に取り組んでまいります。
■Upmind株式会社について
Upmind株式会社は、2021年5月に設立したウェルビーイングテックカンパニー。心と体が
ととのうマインドフルネスアプリ「Upmind」を開発・運営(東京大学滝沢龍研究室とも共同研究)。「心が健康な社会の実現」を目指し、ウェルビーイング・メンタルヘルスの領域で事業展開を進めていくことを企画しております。
アプリストアURL:https://apps.apple.com/jp/app/id1565658134
公式note:https://note.com/upmind
代表取締役(箕浦 慶)プロフィール
2015年に東京大学工学部を卒業、チームラボに入社。2016年までスマートフォンアプリのエンジニアとして開発業務に従事。2017年に米Bain&Company(戦略コンサルティングファーム、東京支社)に転職し、経営戦略の立案に従事。2021年にUpmind株式会社を設立。
本リリースに関する取材・お問い合わせ先
Upmind株式会社広報チーム
Email:contact@upmind.co.jp
公式サイト:https://upmind.co.jp
Instagram:https://www.instagram.com/upmind_jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像