梅体験専門店「蝶矢」梅を使った教科横断型ワークショップを開催しました

学校に通うのがつらいと感じている児童生徒向け探究プログラム「かまくらULTLA(ウルトラ)プログラム」にて

CHOYA shops株式会社

CHOYA shops株式会社(本社:大阪府羽曳野市、社長:菅健太郎)が運営する梅体験専門店「蝶矢」(以下、蝶矢)は2022年11月7日(月)、鎌倉市教育委員会教育センターと株式会社SPACEが共同開発した、不登校あるいは学校を休みがちになっている等、学校に通うのがつらいと感じている児童生徒を対象とした探究プログラム「かまくらULTLA(ウルトラ)プログラム」にて、梅を使った教科横断型のワークショップを開催しました。
五感を研ぎ澄ます体験で自分の個性や特性を見つけていく

このワークショップは蝶矢が株式会社SPACEと共同で企画開発しました。蝶矢がこれまで夏休みなどに開催してきた、梅シロップの手作り体験を通じて食育・歴史・地理・科学などを学ぶ小学生向けワークショップ「子ども梅体験」をベースにしたもので、今回は子どもの五感を使って感性を開き、自分の本当の個性や特性を見つけやすい内容にアレンジしました。

5種類の梅をテイスティングし言葉で表現する

蝶矢の梅マイスターから味と香りを見極めるテイスティングの方法や梅の産地や歴史について教わった後、実際に品種の異なる5種類の梅シロップをテイスティングし、テイスティングシートを作りました。

自分の気分に合わせて選んだ梅でシロップ作り

自分で選んだ梅でシロップ作りを行いました。

梅シロップを色々な割り材で割って、色合いの変化を知ってもらいました。

参加した子どもたちからは
「味や香りをじっくり考えながら飲むととても疲れた」
「群馬県の梅なのになぜ白加賀(しろかが)という名前なのですか?」
「アメリカにはどんな品種の梅がありますか?」
といった感想や質問の声が上がりました。
また、感じた風味を色で表現するなど、配布したテイスティングシートを自らカスタマイズし、自分で考え、自由な発想でワークに取り組む参加者がたくさんいました。

蝶⽮は、現代のライフスタイルに合わせて梅の楽しみ⽅をお伝えし、⽇本の梅⽂化を次世代に継承することを⽬指して活動しています。特に、子どもたちへの体験学習として私たちのノウハウを活用する方法を模索してきました。そうした中で地元の鎌倉市教育委員会教育センター様からお声がけいただき今回の取り組みが実現しました。


■開催概要
【開催日時】2022年11月7日(月)10時~16時30分
【場所】浄智寺
【登壇者】代表取締役 菅健太郎
【ワークショップ内容】
  1. 梅の歴史・品種・栽培についてのお話
  2. 5種類の梅シロップのテイスティング
  3. 梅シロップ作り
  4. 梅シロップを色々な割り方で飲む

■かまくらULTLAプログラムについて

「かまくらULTLAプログラム」は、不登校や休みがちになっているなど学校に通うのがつらいと感じている子どもたちを対象にしているプログラムです。自然豊かな鎌倉市内にある森や海、そして歴史建造物である寺院などに集まり、3日間かけて探究的なプログラムに取り組み、一人ひとりに適した自分らしい学び方を見つけていくことを目指しています。
*ULTLA=Uniqueness Liberation Through Learning optimization and Assessment(学びの最適化と評価による個性の解放)の略。
■株式会社SPACEについて
2020年8月に創業。生まれつき備わっている認知特性や興味関心を「個才」と提唱し、それを見える化するアセスメントや、子供のみならず全世代が主体的に学ぶことができて、一人ひとりの好奇心と情熱が開花できるような個別最適な教育プログラムの開発から運用まで幅広く展開しています。
SPACEは創業以来、国、自治体、企業と恊働しながら、学びの再定義と共に個別最適な学びの社会実装を担ってきました。経済産業省が推進する「STEAMライブラリー」上では、9つの地域の産業・文化をテーマにした探求コンテンツ"STEAM CHAOS"の開発をし、鎌倉市においては、市内の自然豊かな資源を活用しながら、学校での学習に馴染めず通学するのがつらいと感じている児童生徒を対象に、自分らしい学びを深めていく"かまくらULTLAプログラム”を、2021年から同市教育委員会と共同で開発しました。ロートこどもみらい財団へは、財団設立前から学びの再定義の重要性を提議し、協力団体として全般的に運営支援を行っています。
■梅体験専門店「蝶矢」について

梅体験専門店「蝶矢」では厳選された素材(梅5種、お砂糖5種、お酒4種)の中から、お好みの素材をお選びいただき、自分だけのこだわりの梅シロップや梅酒を店内で1粒からお作りいただけます。その組み合わせは100通り以上。色々な味を試飲していただきながら梅コンシェルジュがサポートし、初めてのお客様でも気軽に手作りをお楽しみいただけます。
手作り体験だけでなく店舗入り口ではカジュアルに梅の味わいを楽しんでいただけるテイクアウトドリンクもご用意。大粒の完熟南高梅がまるごと入った梅シロップの緑茶割りやソーダ割りなどの様々なバリエーションで新感覚な梅感をお楽しみいただけます。
梅体験専門店「蝶矢」は日本の梅文化を現代的なスタイルで提供し、「大切な人とのつながりを育む文化」として発展させるべく、革新を続けながら伝統文化を守ってきた古都・京都、鎌倉から世界へ発信していきます。
■CHOYA shops株式会社について
名称    : CHOYA shops株式会社
設立    : 2021年4月
資本金   : 1,000万円
代表者   : 代表取締役 菅 健太郎(すが けんたろう)
事業内容  : 梅、梅関連製品の販売
所在地   : 〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ヶ谷129-1
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

CHOYA shops株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.choyaume.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府羽曳野市駒ケ谷 129-1
電話番号
072-956-0515
代表者名
菅健太郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年04月