マレーシア留学専門会社が主催する「マレーシア留学フェア2025秋」東京・大阪・名古屋の3都市で開催
―円安時代に実現する欧米同等の教育水準で中高生のグローバル教育を後押し ―
マレーシアの大学や語学学校への進学をサポートする「マレーシア留学サポートセンター」を運営するグローバルハブジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:斉藤 高志)は、2025年10月12日(日)大阪、10月13日(月・祝)名古屋、10月19日(日)東京の3都市にて、「マレーシア留学フェア2025秋」を開催します。本フェアでは、マレーシアの主要大学や教育機関の担当者が来日し、最新の入学情報や奨学金制度、マレーシアにおける生活環境などについて直接担当者と相談ができます。さらに、マレーシアの大学卒業生による留学体験談やIELTS対策セミナーなども実施し、学生や保護者が安心して留学準備を進められる機会を提供します。

高校卒業後の海外進学に変化 ― アジア留学への注目が拡大

文部科学省が公表した最新の「高等学校等における国際交流等の状況について」によると、高校卒業後に海外の高等教育機関へ進学する生徒数が増加しています。令和5年度卒業生のうち海外進学者数は1,635人で、令和3年度から211人増加しました。中でもアジア圏への留学が増加しています。
■円安でも費用を抑え、英国式教育を「マレーシア」で学ぶ学生が増加
注目すべきは、マレーシアが高校卒業後の高等教育海外進学先として人気のカナダ・英国を抜いて初めて5位にランクインし、英語圏中心からアジア圏へとニーズが広がる象徴的な変化が見られます。
マレーシアは、学費・生活費を含めた総コストが欧米の約3分の1と経済的に非常にコストパフォーマンスが高く、全授業を英語で受講できる教育環境の高さや治安の良さから、「英語で学ぶアジア留学」の理想的な選択肢として中高生らから注目を集めています。
本フェアは今年で5回目を迎え、累計約1,300名の中高生・保護者に参加いただいています。


開催概要
名称:マレーシア留学フェア2025秋
主催:マレーシア留学サポートセンター(グローバルハブジャパン株式会社)
参加費:無料(事前予約制)
参加予約:https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40498apmvv&lp=LM8YA8&liff_id=2005103725-nzgX6joZ
・大阪
日時:2025年10月12日(日)11:00~17:00
会場:追手門学院大手前中・高等学校(大阪府大阪市中央区大手前1-3-20)
・名古屋
日時:2025年10月13日(月・祝)11:00~16:00
会場:TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口(愛知県名古屋市中村区則武1-6-3 ベルヴュオフィス名古屋1〜3階)
・東京
日時:2025年10月19日(日)11:00~17:00
会場:EBiS303 カンファレンススペース5F(東京都渋谷区恵比寿1-20-8)
■マレーシア留学フェア 5つのポイント
◆マレーシアの大学・語学学校の担当者と直接相談できる!
◆マレーシア専門の留学カウンセラーに個別相談が可能!
◆高校の成績証明書を持参すれば、その場で合否判定も!
◆特別奨学金のご案内も!
◆充実のセミナーで最新情報を提供!
・「マレーシア留学の特徴と学校紹介」セミナー
・進学と家族移住先、教育旅⾏先としてのマレーシアの魅⼒(マレーシア政府観光局)
・「新情報をお届け!IELTS セミナー」(公益財団法人 日本英語検定協会)
・「留学準備における奨学金セミナー」(日本学生支援機構)
・「マレーシア留学体験談」

■参加の大学・語学学校
【大学】
Asia Pacific University
HELP University
Le Cordon Bleu Malaysia
Monash University
Sunway University
Swinburne University of Technology
TAR UMT
Taylor’s University
UCSI University(東京・大阪のみ)
UTM(MJIIT)(東京のみ)
【語学学校】
ELC(English Language Company Malaysia)(大阪・名古屋のみ)
Sheffield Academy
※アルファベット順
■後援協力団体・企業一覧
【後援】
文部科学省
外務省
マレーシア大使館
マレーシア政府観光局
東京都教育委員会
公益財団法人 日本英語検定協会
東京海上日動火災保険株式会社
【協力】
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
■マレーシア駐日大使館 JEFFRY MEYER 様からのコメント

"Malaysia offers a wide range of opportunities for higher education through internationally recognised universities, diverse programmes conducted in English, affordable tuition fees, and a multicultural environment that nurtures both academic excellence and a vibrant cultural experience. With strong global partnerships and a safe, modern lifestyle, Malaysia is an ideal choice for international students. The Embassy commends the Malaysia Ryugaku Support Centre (Global Hub Japan) for its efforts in promoting Malaysia as a preferred higher education destination. We look forward to welcoming all of you to Malaysia."
【和訳】
マレーシアには、国際的に認められた大学が多数あり、多様なプログラムは全て英語で行われています。手頃な授業料、学術的な優秀さ、そして活気に満ちた文化体験ができる多文化的な環境を通じて、高等教育のための幅広い機会を提供しています。グローバルなパートナーシップと安全で近代的なライフスタイルを持つマレーシアは、留学生にとって理想的な選択肢です。当大使館は、マレーシア留学サポートセンター(グローバルハブジャパン株式会社)が、マレーシアを高等教育の好ましい留学先として推進している努力を称賛します。皆様がマレーシアに来られるのを心から歓迎いたします。
■マレーシア留学サポートセンター(グローバルハブジャパン)代表取締役 斉藤高志からのコメント
当社では年間500名以上の留学支援を通じて、多くの学生や保護者と向き合ってきました。その中で、最も多いお悩みは圧倒的に費用面です。マレーシア留学は、そうした課題を解決する新しい選択肢として、あらゆる未来を思い描く学生と保護者にとって非常に魅力的な進学先の1つとして注目されています。私たちは本フェアを通じて、「マレーシアで学ぶことの魅力」を広く発信し、学生や保護者が未来を切り拓くための第一歩を踏み出す後押しをしたいと考えています。
■グローバルハブジャパン株式会社について
サービス名 : マレーシア留学サポートセンター
代表取締役 : 斉藤 高志
法人設立年月日: 2010年11月16日
資本金 : 1,100万円
所在地 : 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-21-5 Sreed EBISU+t 3F
電話番号 : (03)5428-5874
Eメール : info@malaysia-ryugaku.jp
事業内容 : マレーシア留学の手配代行、現地サポート
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像